9月30日(金)

食堂関係の準備の様子です!

お母さん方、大変お疲れ様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)

柏陽祭準備、パート2です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力コンクールの予告です!

来月の土曜授業日に行います。

教科は理科・社会(50問、100点満点)です。

190点以上の成績上位者は、職員室前に掲示します。

目指せ、満点!
画像1 画像1

9月30日(金)

柏陽祭の準備作業です!

明日は必見です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木)

作品提出の様子パート2!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木)

今日は、柏陽祭の作品提出締め切り日でした。

各学級の力作が完成しました!

当日はこの力作揃いの作品をぜひ見に来て下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火)

今日は、合唱部の様子です!
本番に向け、熱心に活動しています。
まずは筋力トレーニングから!
体育会系の部活並みです。

柏陽祭当日が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月)

柏陽祭本番まであと5日となりました。

各学級、制作部門(壁新聞、貼り絵)は
完成を目指し、コツコツと頑張っています。

全校劇は当日の演技に向けて、台詞あわせを
続けています(写真)。
画像1 画像1

9月24日(土)

1年生は、1,2時間目、柏陽祭の作業をしました。

写真は、貼り絵の途中経過です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)

3時間目、1年生の生活体験・英語暗唱
学年発表会でした。

学年合唱の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)

2年生は、1,3時間目に柏陽祭活動をしています!

「作品は完成するのか?」→担任は心配しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)

3年生は、2〜3時間目、柏陽祭活動をしています!

一心不乱に作業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)

2時間目、2年生の生活体験、英語暗唱

学年発表会の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)

本日、土曜授業日です。

1時間目、3年生の生活体験・英語暗唱
学年発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(金)

10月18日からの職業体験(3日間)に向けて、2年生はマナー講座を受講しました。

体験先に失礼のないように、礼の仕方や言葉遣いなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日、土曜授業日です!

9月24(土) 1校時〜3校時 場所 体育館

1校時 8:40〜9:30  3年生 学年発表会(生体英暗)
※1・2年生は各学級で柏陽祭活動

2校時 9:40〜10:30  2年生 学年発表会(生体英暗)
※1・3年生は各学級で柏陽祭活動

3校時 10:40〜11:30 1年生 学年発表会(生体英暗)
※2・3年生は各学級で柏陽祭活動

11:35〜11:45 帰り学活
11:45〜12:00 清掃
12:00〜    下校
12:30〜    各部活動等

※写真は昨年度です 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)

昼休みのひととき。3年生の体育館使用の様子です!

勉強と柏陽祭活動の合間、大切な息抜きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)

今日は、全校劇の練習風景です!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(金)

今日は2回目の学年合唱交流でした!
写真は3年生の様子です。
本番まであと2週間。かける意気込みが伝わってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(木)

柏陽祭に向けて特訓中の生徒会のメンバーです!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 振替休業日
3/15 環境美化週間(〜21) 靴箱清掃(昼)
3/18 土曜授業 1年間のまとめ
3/20 春分の日