最新更新日:2024/06/14
本日:count up383
昨日:371
総数:409982
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

 すっかり冬支度です。いちょうの木もさくらの木も葉一つなくなりました。寒そう!肌寒いと言うより,冷たい風でした。
 さて,全国的にノロウイルスが流行しているという情報が入りました。インフルエンザとノロウイルスのダブルパンチの流行です。でも,今日の本校の病気による欠席は7名で,感染症はありません。この時期にしては大変少ないと思います。しかし,体調不良での早引きが3人ほどありました。今週は一段と寒くなる予報です。手洗い・うがいがいちばんです。マスクも予防としてはいいですね。健康でこの冬をのり切りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

懇談会のお車での来校について

 明日13日も,個人懇談会が行われます。個人懇談会では,保護者の皆様の来る時間は集中しませんので,学校の駐車場の利用が可能です。正門からお入りいただき,来客用以外の空いているスペースに駐車してください。ただ,時間によっては混雑することがありますのでご注意ください。
 なお,下校時間帯は,児童も正門から出入りしますので十分お気をつけください。

てんびんを作って実験だ!

3年生は,実験の準備で「てんびん」作りを行っていました。班で協力し,図を見て,熱心にてんびんを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくかくよ

1年生が,四つ切り画用紙に大きな魚をかいていました。海の様子は絵の具を使って塗るようです。「先生!水色ください」「青色ください」と思い思いの色を先生に申し出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室大繁盛

 雨のせいもあって,今日の大放課の校長室は大繁盛。校長先生も一緒です。野球盤ゲーム・オセロ・トランプなど,校長先生が集めたゲームで楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会の お車での来校について

 明日から個人懇談会が行われます。個人懇談会では,保護者の皆様の来る時間は集中しませんので,学校の駐車場の利用が可能です。正門からお入りいただき,空いているスペースに駐車していただいて結構です。なお,下校時間帯は,児童も正門から出入りしますので十分お気をつけください。

学習の様子

 寒くても,書写がんばっています。3年生が「ビル」を毛筆で書いていました。真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子1

1年生が体育でなわとびをしていました。こんな寒い日は,なわとびで体を暖めるのが効果的ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 総務委員会がゲームやクイズで盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今日は児童朝会。ペア学年で並んで,朝のあいさつです。
画像1 画像1

本日の欠席状況

 大変寒い朝でした。中部電力の煙突から白い水蒸気が見えるほど気温が下がったんですね。
 ところで,市内で胃腸かぜにより学級閉鎖をした小学校がでました。本校の本日の病気による欠席は6名でした。発熱での欠席が多いようです。ただ,体調不良で早引きする児童も数名いました。今後爆発的に広がることも予想されます。うがい・手洗い・マスクなどの予防はもちろん,栄養バランスのとれた食事,早寝・早起きなども大切ですね。このまま広がらないことを期待しています。皆様もお気をつけください。
画像1 画像1

委員会活動

緑化委員会は,春に咲く花の苗を花壇に植えていました。そうそう,本校はこの秋,FBCから,秋花壇の奨励賞をいただきましたのでご報告いたします。児童の頑張りが受賞に繋がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

生活委員会は,週の目標について話し合いっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

美香委員会は,落ち葉の片付けに取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会

第6時間目は委員会活動です。5・6年生がよりよい学校生活のために取り組んでいます。保健委員会は,さわやか賞の賞状を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

閉会行事

 最後は閉会行事。みんなでお礼を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごちそうさま

 つきたてはおいしい!きな粉もち,あんころもち,醤油もち,大根おろしもちをほおばりました。おかわりもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき

 さあ,いよいよもちつきです。重い杵に負けないでがんばれ!3人で力を合わせている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき

 いよいよ5年生が集まりました。まずは開会行事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

暖かな日差しの中で

 本校の欠席は先週から10名前後が続いています。胃腸かぜが多いようですが,広がる様子はないようです。流行性のものは,流行性耳下腺炎ですが,少なくなっています。寒暖の差は大きいのですが,欠席が少なくほっとしています。ずーっと続くように!
 今日は,暖かな日差しの中で5年生がもちつきをしました。JAの方々が支援にかけつけてくださいました。もちつきを初めて経験する児童も多く,楽しそうについていました。
 準備から片付けまでご協力いただいた,JAの皆様,本当にありがとうございました。
 まずは,児童が来るまでに,米を蒸したり,きな粉やあんこを準備したから入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式
3/20 春分の日
3/22 給食終了

年間計画予定表

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校だより

知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp