最新更新日:2024/06/01
本日:count up60
昨日:332
総数:362741
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

文月 29日(金)  校舎内改修工事着々・・・

7月29日(金) 

校舎内改修工事  
 防火扉をほぼ撤去してしまいました。すると、防火扉に隠れていた鏡や掲示板が出てきました。
 教室の黒板もはずしはじめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

文月 29日(金) 晴れ  夏休み9日目

7月29日(金) 晴れ 「昨日の夕方は、すごい雨でしたね。」 

 今日も自由水泳があります。 2回目です。
 8月1日(月)の水泳大会に向けて、泳ぎに来てほしいです。

文月 28日(木) くもりのち雨

7月28日(木) 橋本市・高野町内小学校学童水泳記録会

 78名の参加 
 「練習の成果を発揮する。応援をしっかりする。」の目標のもと、「チーム応其」全力を出し切ってくれました。

 「お疲れ様」の一声。「記録会での様子」などお子様とお話ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

文月 28日(木) くもり 自由水泳初日

7月28日(木)

 今日から「自由水泳」が始まりました。
 きちんとルールを守っての自由水泳でした。また、保護者のみなさま(PTA体育部員)暑い中での監視ありがとうございました。

 5・6年生は、水泳記録会に出場する子も多いので少なかったですが、1・2年生だけで34人でした。みんなで、60人。少し雨もふりましたが、プールには笑顔の花がいっぱい咲き、工事の音に負けないくらいの声が響いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 28日(木) くもり 夏休み8日目

7月28日(木) くもり 
 橋本市内・高野町内小学校学童水泳記録会
参加者 5・6年生 参加者78名
 バスに乗って、元気に出発しました。

今日から
 自由水泳(13:30〜15:00)が始まります。
 全部で13回あります。
 自由水泳の実施予定日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 27日(水) 一生懸命です。

7月27日(水) 努力しています。

写真上 水泳クラブ 
写真中 1年生 水泳教室
 今日も2名のボランティアの方にも指導してもらっています。本当にありがとうございます。
写真下 学力補充 3年生です。 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 27日(水) 夏休み7日目

7月27日(水)
今日も子どもたちは張り切って取り組んでいます。

水泳クラブ 水泳教室 学力補充

明日、練習の成果を発揮する「橋本市・高野町内小学校学童水泳記録会」があります。
 集合8時です。5・6年生 78名が参加します。


※ 西入口の工事で「ドド・・・・・」とものすごい音職員室前で響いています。
画像1 画像1

文月 26日(火) くもり時々雨 夏休み6日目

文月 26日(火) 水泳だけではなく、学力補充も取り組んでいます。

 少し雨の降る中でしたが、水泳クラブ員も水泳教室の参加者もみんな「水の中でのいろんな動き」に一生懸命取り組んでいます。

写真下 2年生の水泳教室の様子
 1・2年生の水泳教室は、お二人のボランティアの方に指導していただきました。「ありがとうございました。」
 9時から11時15分まで、2時間以上もお世話いただき本当にありがとうございます。

※いろんな動きとは、けのび・せうき・潜水・でんぐり返し・かえるジャンプ・イルカ跳び・逆立ち・バタ足・クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライなどです。
 わたしも入っていましたが、ちょっとだけ寒かったかな? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 26日(火) 雨

7月26日(火) 雨 

本日の主な予定
 水泳クラブ・水泳教室
  予定どおり実施します。しかし、大雨や雷がなれば中止します。
 学力補充

文月 25日(月) 水泳クラブ・水泳教室・学力補充

7月25日(月) 
写真上中 水泳クラブ 
欠席者も少なく、28日の記録会に向けて今日もしっかり練習しています。

写真下 水泳教室 
ボランティアの方も来ていただいて、しっかり泳ぎにつながる「けのび」の練習です。

並行して、学力補充も実施中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 25日(月) くもり 夏休み5日目

7月25日(月)くもり

本日の主な予定
 水泳クラブ・水泳教室
 学力補充
 4B個人懇談

※ 図書館主催
 ぶっくんクラブ 本校からも10名参加しました。
  隅田八幡神社・刈萱堂など回ってきました。夏休みの自由研究の一つとして取り組んでみても・・・・・・。終わってからも文化会館で質問コーナーなどあり、充実した半日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 24日 日曜日 晴れ 学校は、お休みです。

7月24日(日) 

4年生のグリーンカーテン 緑で埋めつくされ見事なカーテンです。

 ビオトープにやってきた、シオカラトンボ。
 池の中には、メダカの親子がすいすい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 24日 日曜日 晴れ 学校は、お休みです。

7月24日(日) 

放送室の工事・西入り口の手洗い解体の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

文月 24日 日曜日 晴れ 学校は、お休みです。

7月24日(日) 晴れ

学校は、お休みです。だから、校舎内の改修工事が進められています。

 昨日は、本校で「区民の夕べ たそがれコンサート」が行われました。
 高野口中学校吹奏楽部のコンサートと9つの模擬店(焼きそば・かき氷・飲み物・フランクフルト・金魚すくい・輪投げ・射的・玉せん・ストラックアウト)があり盛大な夏祭りが開催されました。写真下の模擬店は、準備中で開会前です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 23日(土) 晴れ 学校は、お休みです。

7月23日(土) 晴れ

 学校は、お休みです。

21日・22日の個人懇談会ありがとうございました。
今後も子どもたちのために、連携ご協力よろしくお願いします。

4B・6Bの保護者の皆様
 4Bは、25日。6Bは、8月9日、10日に懇談会がありますので引き続きご協力お願いします。


※本日本校体育館並びに体育館前の駐車場で東名古曽自治区夏祭り「たそがれコンサート」が開催されます。

文月 22日(金) 晴れ 夏休み2日目

7月22日(金) 晴れ 

本日の主な予定
 個人懇談会 2日目
 水泳クラブ
 
 

文月 21日(木) 晴れ 今日から子どもたちは「夏休み」

7月21日(木) 晴れ 「ちょっと涼しい朝です。」

♪ 夏休み ♪
 写真 西玄関の「ひまわり」もずいぶん大きくなってきました。


本日の主な予定
 個人懇談会
 水泳クラブ(8時45分始まり)
  いつもと同じくらいの時間に登校してくる児童も・・・。


画像1 画像1

文月 20日(水) 晴れ 本日終わりのページ

7月20日(水)
写真上  更生保護女性会の皆さんにいただいたリボンです。
写真下 夏・・・といえば 「セミ」 
 今朝、子どもたちに見つけてもらい、撮影しました。

明日の主な予定 明日から子どもたちは「夏休み」 
 個人懇談会
水泳クラブ(B/Cグループ8:45〜 Aグループ10:50〜)

右の欄の「配布物」
「夏休み」配布物の項をおこしました。(全校の家庭又は児童に配布しています。)

 各学年だより等にも詳しく「夏休みの課題」や「予定」等記載していますので、配布物をすべてご確認ください。
 気になる時には、いつでも学校に連絡ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

文月 20日(水) 6年生

7月20日(水)

写真上 6A 社会 テスト
写真下 6B 音楽 「木星」鑑賞 ホルスト作曲
       ビデオを見ながらの鑑賞 

画像1 画像1
画像2 画像2

文月 20日(水) 5年生

7月20日(水)
写真上 5A 算数 合同な三角形や四角形を書こう
写真下 5B 社会 テストも終わり、ちょっとのんびり・・・。 
  

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 平成28年度修了式

気象警報発令時における児童の登下校について

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132