開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up1
昨日:7
総数:133759
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

7月5日「おはなしサークル リボン」〜ありがとうございます〜

画像1 画像1
 5月、6月に引き続いて「おはなしサークル リボン」の皆さんに本を読み聞かせていただきました。

 今朝は1年、4年、5年の各クラスでの読み聞かせでした。保護者、地域の方、そして卒業生も、せんたてっ子のために来てくださいました。

『おはなしサークル リボン』では、読み聞かせにご協力いただける保護者・地域の皆さんを募集中で、今日も新しく保護者の方に加わっていただきました♪
 次回は9月6日火曜日、よろしくお願いします♪
画像2 画像2

5年 プールは真夏!

 7月4日5・6校時、5年生の水泳学習のようすです。
 気温35度、水温32度という絶好のプール日和の中、元気いっぱい水に親しみ、泳ぐことができました。

 5年生は7月25日〜27日に岩井夏季施設(臨海学園)に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 交通安全教室

6月30日木曜日に、3年生の交通安全教室を行いました。
警察の方から自転車の安全に関するお話をいただき、実際に自転車を使って実技指導を受けました。ヘルメット着用や、安全確認の重要性をしっかりと学ぶことができました。

今後も自転車に乗るときは、今日の学びをいかして安全に乗るように心がけてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

リオデジャネイロ大会まであと1カ月!

8月5日から2016リオデジャネイロ大会です。

開催地である、ブラジル料理に挑戦しました。
ムケッカと、パステルです。
こどもたちも献立表が出たときから「なんだろう?」と、珍しい料理を楽しんで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 給食試食会

6月30日
1年生の保護者を対象として給食試食会を行いました。

45名の保護者の方々とお話が出来て貴重な時間になりました。学校給食の、衛生、栄養面、こどもたちの4月からの様子についてお話をしました。
3色ブロックを使った栄養バランスの乱れや、味覚テストをしました。味覚を発達させ、偏食が少しでもなくなればと思っています。

これからも、ご家庭と学校で協力しより良い食育ができればと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室21〜思い出の2泊3日〜

 2泊3日の日光移動教室、たくましく成長して帰ってきました。こどもとち一人一人にとって、小学校生活の一番の思い出として残る充実した3日間だったと思います。
 お出迎えにお越しいただいた保護者の皆様、ご家庭で帰りを待ちわびていらした保護者の皆様、ありがとうございました。

--------------------------
〔番外編〕〜本物はどっち〜
 本物は下の眠り猫でした。ガイドさんからは「来年の3月までしか、それ以後は見たくても絶対に見られないレプリカを見ることができて幸運だったと思ってご覧ください」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室20〜到着が早まります〜

13時30分、羽生パーキングエリアを出発しました。
東北自動車道は順調に流れており、予定より早く14時35分〜40分に学校到着の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室19〜旅のみやげを〜

「日光の社寺」の見学を終え、物産店で弁当を食べ、おみやげタイムです。
予算とほしいものを見比べながら……、「○×買いました!」「おつりは60円だけでした!」それぞれに買い物を楽しんでいました。

12時15分、日光を出発しました。途中の羽生PAを立ち寄るころに、おおむねの到着時刻を一斉メールでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室18〜東照宮から二荒山神社へ〜

東照宮の文化遺産を見学し、杉並木を通って二荒山神社にやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室〔番外編〕〜本物はどっち?〜

画像1 画像1
現在、日光東照宮ではあちこちで改修が行われています。
陽明門の改修の外、「三猿」「眠り猫」などの彫刻も取り外され、代わりにレプリカが展示されています。

さて、上下2枚の写真、どちらが本物でしょうか?(1枚は昨年の6年生と来たときの本物、もう1枚が今日のレプリカです。)
画像2 画像2

日光移動教室17〜東照宮にやってきました〜

1999年に世界遺産の指定を受けた「日光の社寺」の一つ、日光東照宮にやってきました。
案内人の方の説明を聞きながら、見学しています。

日光東照宮、日光二荒山神社、日光山輪王寺の二社一寺に、103棟(国宝9棟、重要文化財94棟)の「建造物群」とこれらの建造物群を取り巻く「遺跡(文化的景観)」が登録されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室16〜最終日朝のようす〜

6時起床、布団、シーツを片付けて、荷造りをして帰校の準備です。天気は盛夏を思わせる晴空。
朝食の後は、部屋を掃除して出発です。

〔朝食の献立〕
ロールパン、黒糖パン、ジャム&マーガリン、肉団子入り野菜クリームスープ、ポテトサラダ、バナナ、オレンジ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価・アンケート

学校だより

登校許可報告書

江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171