最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:359
総数:407901
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

委員会活動

6時間目に委員会が行われました。児童同士でいろいろ話し合ったり,掲示したりなど,自主的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よさいこだ!

今日も,大放課に「よさこい」の練習がありました。日一日と上達しています。低学年の児童も一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者体験

今日は,4年3組が高齢者体験をしていました。本格的に装備をつけての体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

何を作ろうかな?

 3年生の学級で,粘土細工をしていました。とても楽しそうに作っていました。何を作っているんでしょうか
画像1 画像1
画像2 画像2

高齢者体験

今日も⒋年生で,高齢者体験をしていました。手首におもりをつけて授業に参加してます。手が重そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定

5年生が身体測定をしていました。夏休みの間にずいぶん大きくなったように感じます。どれくらい大きくなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

よさこいだ!

大放課に,6年生が「よさこい」の見本となって体育館前で踊り,低学年の児童がそれを見て踊りの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験

 4年生では,福祉の学習で,高齢者体験をしていました。授業中,ずっーと高齢者体験用の器具をつけています。
画像1 画像1

暑さなんかに負けないぞ!

 風向きのせいか,教室内に風はほとんど入ってきません。扇風機がフル稼働です。でも,児童はみんな一生懸命授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さなんかに負けないぞ!

大放課には,体育館で運動会の「よさこい」の練習が行われていました。まずは,6年生の女子がしっかりマスターして,各学年に児童に教授しに行く予定です。運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑さなんかに負けないぞ!

今日も暑い1日です。でも,体育でしっかり汗を流しています。熱中症には気をつけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の学習

5年生は,バスで中部電力と,出光の工場見学に行きました。やっぱり社会見学は楽しそうです。⒋年生は,福祉について学習していました。高齢者について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の教室前の水槽を覗いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒸し暑い1日でも学習がんばっています。

今日は,蒸し暑い1日になりました。でも,新知っ子は,学習にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すばらしい!

6年生の教室の前に,夏休みの作品が飾ってありました。まるで本物のようです。おいしそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会2

表彰の後,校長先生の話です。今日は,欠席が少なくなったこと,本当に強い選手について話がありました。また,教頭先生より,土日に忘れ物を取りに来る児童が多いので,忘れ物をしないようにと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最初の朝会

週の初めは朝会から。みんな並んで体育館に入り,整列します。そしてあいさつから入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動始動!

冬の大会に向けて,部活動が始まりました。いい汗をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食始まる

 今日から給食。1学期の準備の仕方を忘れず,みんなスムーズに準備できました。今日はひじきご飯でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県無形文化財「梯子獅子」

画像1 画像1
愛知県無形文化財「梯子獅子」が行われる牟山神社の祭りのポスターが届きました。本校の児童もたくさん参加します。10月1日・2日です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間計画予定表

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校だより

知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp