最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:218
総数:814972
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

10月16日 橋本市民総合体育大会 水泳競技の部(その1)

 10月16日(日)第11回橋本市民総合体育大会が行われ、本校水泳部は、水泳競技の部に参加しました。

 まず、開会式が橋本市運動公園にて行われ、本校水泳部3年山村梨央奈さんが水泳競技の部の旗手を務めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 橋本市民総合体育大会 水泳競技の部(その2)

 本校剣道部も剣道競技の部に参加しており、開会式に出席していました。

 開会式後は、それぞれの競技がそれぞれの会場に分かれ、競技が行われました。水泳競技の部は、高野口町のレインボーにて大会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 橋本市民総合体育大会 水泳競技の部(その3)

 3年の山村梨央奈さんはケガのため、競技には参加できませんでしたが、1年生3名が競技に参加し、頑張りました。大会のために、土曜日には橋本市の合同練習会にて練習を行ったこともあり、

1年生山村聖奈さん 女子50mバタフライ 第1位

1年生武田鈴さん 女子100m個人メドレー 第1位
         女子50m平泳ぎ 第1位

という結果を残すことができました。

 今シーズンの公式大会はこれで終了しましたが、冬の間に体力をつけ、来年の夏に向けて頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 水泳部 合同練習会

 冬の間、水泳部はプールを使った練習ができません。
そんなことから、紀見東中学校の先生が、合同練習会をレインボーにて毎週土曜日に行ってくれています。

 日曜日に市民総体があるため、本校水泳部も練習会に参加しました。27名の生徒が集まり、2時間みっちりメニューをこなしました。

 写真は、800m泳ぐ中で、100mずつ違った泳ぎ方をしなければいけない練習です。ちょうど、片足を上げて泳いでいるところで、体の重心を意識する練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2

袋栽培、収穫  (科学部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学部では麻袋を使ったサツマイモの栽培にチャレンジしていました。思ったより、立派なサツマイモができました。

今日の給食(10月14日)

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯 豚肉のカレー揚げ 白菜の昆布和え チンゲンサイのスープ 牛乳」です。
 ごちそうさまでした。

今日の給食(10月13日)

画像1 画像1
 今日の献立は「パン 秋の香りシチュー ほうれん草サラダ みかん 牛乳」です。
 ごちそうさまでした。

2学期生徒会役員選挙公示

選挙管理委員会から、2学期の生徒会役員選挙の公示を行いました。たくさんの立候補を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月12日)

画像1 画像1
 今日の献立は「しめじご飯 さんまのおろし煮 ごま和え みそ汁 牛乳」です。
 ごちそうさまでした。

野球部練習試合

 野球部は10月10日、荒川中学校と紀見北・隅田中の合同チームと対戦しました。荒川中戦は先発清田がランナーを出すものの、要所を抑えて5対0の勝利。紀見北・隅田中戦は相手のミスに1年生辻脇、西の積極的な走塁が功を奏し、9対4で勝利しました。この日は2勝することができましたが、勝利の余韻=敗北への序章です。しっかりと次を見据えて次戦も頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日3年生実力テスト

高中祭が終わったと思う暇もなく、3年生は実力テストです。
3連休明けのテストでみんなクタクタ…。

しかし、受験生とはそんなものです。

3時間目には11月の実力テストの範囲表が配られ
「今度こそ頑張ろう!」と言っていましたが、その気持ちを持続させ、頑張って欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

転入生の歓迎会1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生に転入生がきました。
みんなで歌を披露しました。

今日の給食(10月11日)

画像1 画像1
 今日の献立は「パン ハンバーグの和風きのこソース ボイルブロッコリー コーンポタージュスープ 牛乳」です。
 ごちそうさまでした。

高中祭その1 開会式

10月6日(木)に高中祭が開催されました。
開会のあいさつは生徒会長の中西夏斗君です。
また、生徒会は司会・進行を務めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭その2 有志発表

最初は有志発表です。
1番 松下天くん、森田帆風さんによるダンス。キレのあるダンスで会場を盛り上げてくれました!
2番 久保優くん、堀川未来くん、辻晟空くんによるコント。3人の熱演に会場は大爆笑でした!!
3番 山村梨央奈さん、木村海里さんによる漫才。ハイテンションな山村さんのボケ、冷静な木村さんのツッコミが光っていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭その3 有志発表

4番 森下夏帆さん、森本唯美さんによる漫才。森下さんが繰り出す連続ボケに、森本さんが激しくツッコミを入れていました。
5番 福永健人くん、田村悠斗くんによる漫才。あれ?カンペ・・・?
6番 池本真代さん、榎本歩美さんによるダンス。BIGBANGのカッコいいダンスを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭その4 有志発表・展示品

7番 但馬匠くん、久保祐真くん、粉川創一朗くん、中西悠一郎くんによるコント。有志発表のラストを大爆笑で締めてくれました!

体育館後方には、特別支援の生徒が作った金網アートと美術部の絵が展示されました。
どちらもよく特徴を捉えてつくられています☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭その5 1年生発表

1年生は全クラスによる合唱です。
『小さな恋のうた』『キセキ』『友よ』の3曲を力いっぱい元気に歌いました。
歌の最中に、自分たちで作った旗を男子が持って、舞台上を走り回ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭その6 2ーB発表

2年生はダンス発表です。

2−Bは『サンサンたいそう』や『上原チョー』など、可愛いダンスを披露してくれました。担任の中先生がノリノリで踊っています!
最後は『シェアハピ』を全員で踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭その7 2−C発表

2−Cは『Sorry』や『Let's get ridiculous』等、難易度の高い振付を見せてくれました。
一番最後には、今話題の『PPAP』をクラス全員で披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303