最新更新日:2024/06/04
本日:count up80
昨日:229
総数:814607
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

いよいよ修学旅行が始まりました!

待ちに待った、修学旅行が始まりました!朝は遅刻する事もなく集合し、元気な笑顔で子どもたちは登校してきました!
最高の思い出を作って行きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行のしおり

しおり作成委員会のみんなが作ってくれたしおりを色塗りした人の作品を紹介します。

1番上の写真をよく見てください。
…ミッキーが青ざめています、どうしたの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真の撮り方練習(3年生)

上からA組、B組、C組です。
B組の後ろに…
先生が!
担任の中西淳先生と学年主任田岡先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から修学旅行だ…でも中間テスト1発表

3年生は5月23日(月)2,3時間目の総合の時間に
修学旅行の前日の集会を行いました。

荷物をトラックに積みこみました。

その後、新幹線の並び方、バスの座席、写真の並び方などを練習しましたが、素早く行動できるので、あっという間に終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月23日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 鶏肉のゆず味噌かけ じゃこサラダ 新タマネギのみそ汁 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

水泳部初泳ぎ

 5月20日(金)の放課後の様子です。
水泳部はやっと水が8割入り、初泳ぎしました。
まだまだ水温も低く、寒かったのですが、みんな頑張りました。
今日は高校1年生の福井智之先輩が練習に参加してくれ、3年生の岸田涼君も水泳部と一緒にメニューをこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動の様子(体育館)

体育館では、バレー部とバスケ部女子が半面ずつ、そして剣道部が練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の部活動の様子

プールから見た運動場の様子です。
みんな活気があります。
野球部・サッカー部・ソフトボール部・ソフトテニス部が練習しています。
頑張れ、高中生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月20日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 ほねくのいそべ揚げ 海藻サラダ 千切り大根の炒り煮 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

特別支援 畑仕事

5月19日の5限目に畑仕事をしました!
まず、種から育てたポップコーンの苗をカップから畝に植えかえをしました(^^)
次に、さつまいもを植えました。
「斜めに植えないといけないよ」と先生からの説明を聞きながら
一生懸命頑張ってくれました!

日直さん、水やり当番よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 6時間目 学活(3年生)

来週火曜日からの修学旅行のしおりが完成しました。
しおり作成委員会の
A組:濱口真帆さん・福井佑麻さん
B組:森本唯美さん・木下琴満さん
C組:靜尚輝くん・平阪渚さん
が一所懸命作成してくれました。
本当にありがとう!
みんなも「かわいい!」「誰書いてくれたん?」
と大喜びでした。

上からA組・B組・C組です。
内科検診と並行して行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生内科検診

画像1 画像1
5月19日(木)13:30より3年生の内科検診が行われました。
いつもは一番遅くに回ってくるC組ですが、今回は1番に呼ばれました!
自分の体自慢が始まりました。

1年生学活(学年レクの準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生6限目学活。来週水曜日に行われる学年レクの準備をおこないました。
ウォークラリーの問題作りをしています。

今日の給食(5月19日)

画像1 画像1
今日の献立は「減量パン カレーうどん アスパラとブロッコリーのサラダ チーズ 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

1年キッズサポート教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(水)3限目に1年生対象にキッズサポートスクール(小中学生対象の非行防止教室)が行われました。
 和歌山県警から3名の講師の方に来ていただいて、中学生の法律上の立場やいじめがどんな罪になるのかをお話ししていただきました。みんな、うなづきながら真剣に聞いて、ルールの大切さや思いやりの気持ちなど考えることができたようです。
 おうちの方にはアンケートをお願いしています。よろしくお願いいたします。

今日の給食(5月18日)

画像1 画像1
今日の献立は「パエリア スペイン風オムレツ ほうれん草サラダ 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(5月17日)

画像1 画像1
今日の献立は「パン 鳥肉のスパイシー焼き コールスローサラダ コンソメスープ 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

5月16日の水泳部

5月16日(月)の放課後、水泳部と剣道部と3年生岸田涼くんは今日も広いプールを掃除してくれました。
午前中は暑くて、プールに入ったら気持ちがいいだろうなと思いましたが、
放課後は太陽がかげり、肌寒い中での清掃となりました。
みんな一所懸命掃除をし、水を貯めているところです。
本年度の初の公式大会は6月4日の県記録会です。
早く練習したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市中学生ソフトテニス研修 個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
女子個人戦の写真です。

第12回橋本市中学生ソフトテニス研修大会結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第12回橋本市中学生ソフトテニス研修大会が、14日(土)団体戦・15日(日)個人戦と行われました。日差しの強い中高野口中学校ソフトテニス部は、橋本市運動公園で一日汗を流しました。個人戦では、男子キャプテン宮下陽太くんが選手宣誓を行いました。以下結果報告です。
団体戦
男子Bクラス2位 辻佳之・植阪、花井・木村、辻晃篤・西廼
女子Aクラス2位 大田・守内、木下・海堀、福井・濱口
個人戦
男子Aクラス1位トーナメント 3位 宮下・米坂ペア
男子Bクラス1位トーナメント 1位 辻佳之・植阪ペア
女子Aクラス1位トーナメント 3位 福井・濱口ペア
女子Bクラス1位トーナメント 3位 柴田・新谷ペア
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303