最新更新日:2024/05/31
本日:count up100
昨日:307
総数:406096
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

なわとびタイム

 今日の大放課はなわとびの時間です。思い思いの跳び方を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談会よろしくお願いします。

 明日から懇談会です。よろしくお願いいたします。学校の駐車場を活用していただいて結構ですので,学校周辺の路上への駐車はお控えください。
 明日からは,一段と寒くなるようです。最低気温は0度の予想です。こうなると,インフルエンザ菌の活動が活発になるようです。気をつけましょう。本校での病気による本日の欠席は7名で,インフルエンザなどの感染症はおさまっています。このまま続くことを願っています。
画像1 画像1

元気よく

 今日は比較的暖かく感じたのか,外で元気よく遊ぶ児童が多くいました。けがをしないようにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会2

 総務委員会が,クイズを出したり,あいさつ運動について提案したりしました。あいさつ運動の提案では,ニュー新知コッコ−君が登場しました。最近あいさつの声が小さくなったのであいさつ運動を機会に明るいあいさつができるようにということで,次の代表委員会で話し合いが行われるそうです。
 最後に生活委員会から今週の週目標が発表されました。インフルエンザ予防のため「うがい手洗いをしよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 児童朝会です。入場から整列,ペア同士でのあいさつの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

苗木スクールステイ 4年生

本日4年生は,苗木スクールステイ活動をしました。

全国植樹祭で植えられるどんぐりの苗木を育てるために,ポットへの植え付けを行いました。森の役割や大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬到来

画像1 画像1
 寒い1日でした。日が出ていなかったこともありますが,息が少し白くなりました。学校の銀杏もすっかり冬の様相です。来週はさらに一段と寒くなるようです。風邪などひかないよう気をつけましょう。
 本日病気による欠席者は少なく,7名でした。インフルエンザは一旦治まっています。来週は個人懇談会です。寒い中ではありますが貴重な話し合いの時間です。よろしくお願いいたします。なお,個人懇談会は,お車で来校していただいて結構です。

委員会

 2学期最後の委員会です。総務委員会は話し合い活動を,飼育委員会はポスターの掲示を,美化委員会はトイレの美化を行っていました。寒い日ですがみんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さ本番

画像1 画像1
 寒い!今日の朝は,自動車のガラスが霜で凍るほどでしたね。予報通り寒くなりました。今週末はさらに寒くなる予報も出ています。冬本番ですね。
 さて,本日の病気による欠席は8名と,減っています。インフルエンザもその後広がりは見せていません。今後もみんな健康で登校できるよう願っています。

北館の屋根工事

10月の台風で,北館の屋根が損傷しましたが,本日修理を行いました。また,中館の樋がつまっていましたので,つまりをとっていただきました。この作業には作業者が入りましたが,子どもたちは物珍しそうに眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メディアスエフエム生中継

今日は,6年生にメディアスエフエムラジオの生中継が入りました。インタビューにとても緊張して答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明るく楽しく元気に過ごす権利 4年生

本日4年生は,人権教室を行いました。人権擁護委員の皆さんから「人権」についてのお話を聞きました。

いじめについてのDVDを見て,いじめている子やいじめられている子,それを見ている子の気持ちを考えました。「やさしい言葉」「いじめはダメと言える勇気」「いじめをいじめで返さない」本日学んだことをこれからもしっかりと実行していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒波襲来か?

画像1 画像1
 昼頃から,北風が少し強くなってきました。少しずつ寒くなっているような…。今日は,煙突から煙が出ていませんでした。少し,気温が高いのでしょうか。でも,九州では初雪とか。そしてその寒気がひしひしとせまっているようです。明日の最低気温は3度ですが,最高気温は10度を下回りそうです。寒くなりそうな1日です。風邪などひかぬように気をつけましょう。
 学校では,インフルエンザは発生していますが,今のところ広がりは見せていません。児童も,マスクを着用したり,手洗いをしっかりしたりして予防をしています。このまま広がらないことを祈っています。

授業風景

 少しずつ寒くなってきているのを感じる1日でした。でも,教室内では授業に集中して取り組んでいました。1年生の道徳と体育と音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびタイム

 火曜日の大放課は,なわとびタイムです。みんな,なわとびをもっていろいろな跳び方に挑戦していました。寒いときにはとってもよい運動ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くなりそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気予報では,明日あたりから今冬一番の寒気が降りてくるとのことです。なんと,このあたりでも,降れば雪と言っていました。
 今日は,気温はそんなに低くないのですが,日が当たらない分寒さを感じましたね。寒くなるとインフルエンザが流行するようです。今日の病気の欠席は12名ですが,インフルエンザの児童もいます。うがい・手洗い,マスク着用など,予防に努めましょう。

朝会2

生活委員会から,今週の週目標の発表がありました。「運動場で元気よくなわとびをしよう。」です。体力つくり頑張りましょう。
画像1 画像1

朝会

 さあ,朝会から始まります。
今日は,校長先生の話が中心です。インフルエンザの予防と,交通安全,そして人権(いじめ)についての話がありました。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄金の絨毯

画像1 画像1 画像2 画像2
 銀杏の木が,さらさらと黄葉を散らせています。秋が深まってきました。子どもたちがその黄葉で遊んでいます。この時期ならではの光景です。
 さて,欠席者は少ないのですが,インフルエンザもではじめました。十分気をつけてください。突然の高熱はインフルエンザの疑いがあると思いますので,早めに病院で見てもらってください。うがい・手洗いの習慣付けをご家庭でもよろしくお願いいたします。

クラブ活動

 6時間目はクラブ活動です。子どもたちが自主的に運営して活動しています。ボードゲームや手芸,カードゲームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 通学団会
3/5 朝会
6年卒業式練習
3/6 中学校卒業式
6年卒業式練習
3/7 6年生を送る会
3/8 P理事会 PTA読み聞かせ会
愛校作業

児童数・世帯数

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校だより

異常気象時・災害時の対応

知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp