最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:90
総数:199937
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

PTAもちつき大会7

12月2日(土)
 最後に、会長さんの挨拶と5年生からの1年間お世話になったお礼を言って終わりました。
 向楽会の皆様やお手伝いいただいた方々にお礼を申し上げます。
 また、来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき大会

12月2日(土)
 14:00から体育館でもちつき大会があります。
 申し込んだ人は来てくださいね。
 来る時の約束
 ・自転車に乗ってこない。
 ・お菓子、ジュースは持ってこない。(お茶は持ってきてもよい。)
 ・ゲームを持ってこない。
 守ってくださいね。
 気を付けて来たり帰ったりしてください。

パンジーの苗植え

12月1日(金)。4年生で、パンジーの苗をプランターに植えました。フリージアやクロッカスも混ぜて植えました。一人でプランター2つずつ植えました。みんな譲り合い協力し合って手早く植えることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーの苗植え2

春になってきれいに花が咲いてきたら、ひだまりの郷で作ってきたプランターボックスに入れて、体育館前に飾り、新入生を迎えたいと思います。パンジーは、前の教頭先生が種から大切に育てて大きくしたものをいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会 1

12月1日(金)
 いよいよ12月です。今年も残すところ後1か月。授業日数は16日間です。月も変わったので1時間目に集会を開きました。
 集会も静かに落ち着いて参加できました。素晴らしいです。
 校長先生のお話は、清水小学校の子どもたちは、よく挨拶ができると、地域の先生方から褒めていただいたことと残された今年度をしっかり生活していきましょう。ということを話していただきました。
 その後、文化祭関係の作品の表彰や絵画の表彰をしました。みんなよく頑張っています。
 西田先生からは、12月の目標は「トイレのスリッパをきちんとならべよう。」という話がありました。最近、トイレのスリッパがばらばらになっていることが多かったです。でも、気の付いた人がきちんと並べてくれていることも紹介してくれました。
 色々なことに相手の気持ちを考え、一人一人が気を付ければもっと素晴らしい清水小学校になると思います。
 頑張りましよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会 2

12月1日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会 3

12月1日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
PTA行事
3/7 交通指導(PTA)
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460