学校での行事や授業の様子を掲載しています。

卒業式へ向けて その1

 早いもので、いよいよ明日は卒業式。
 
 お世話になった卒業生へ、在校生みんなで知恵を出し合い、力を合わせ、そして心を込めて、ひとつひとつ丁寧に飾りました。

 二小の校内は祝福ムードでいっぱいです!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式へ向けて その2

〜 お祝いメッセージ 〜
 上から、1年生 2年生 3年生 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式へ向けて その3

〜 お祝いメッセージ 〜
 上から、4年生 5年生 くるみ学級 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式へ向けて その4

〜 お祝いメッセージ 〜
 児童玄関前や、養護教諭からも。二小はたくさんの「おめでとう」に包まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 明日の卒業式の駐車スペースについてのお願い

 いよいよ6年生の卒業式が明日となりました。
 保護者のみなさまがご来校の際,車での起こしはご遠慮いただくようお願いしておりましたが,今年の雪の量と先日の雨の影響で,グラウンドは駐車できる状況にありません。百年広場もスペースが限られています。児童の出入りのため,児童玄関前は進入禁止となっておりますので,駐車はできません。
 あらためまして,お車での来校はご遠慮ください。また,ご近所迷惑になる路上駐車はお止めください。
 ご理解とご協力をお願いいたします。

こぶし会三役 認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生から新こぶし会三役の6名が認証状を受け取りました。

 新会長から「公約で話したことは全て実行します!」という力強い挨拶がありました。6人が力を合わせて、より良い二小を築き上げていってほしいと思います。

 (一番右写真は校長先生、新こぶし会6名、選管2名)

シンディー先生ありがとう

 外国語ALTで6年間お世話になったシンディー先生とこの3月でお別れになります。

 2年生は今週が最後の英語の授業ということで、お別れの挨拶をしました。

 代表の子が、なんと!英語でお別れのスピーチを!!これにはその場にいた皆が感動。涙のお別れとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式練習 1回目

 初めての卒業式全体練習が行われました。

 6年生は卒業証書を受け取る練習で少し緊張気味。それでもしっかりとした動きを見せてくれました。
 4・5年生は、6年生のために歌や呼びかけ、入退場の演奏など一生懸命に練習してきたことがよく伝わってきました。

 練習は明日、あさってと続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こぶし会退任式

 様々な活動を終え、29年度後期こぶし会三役が退任します。二小の代表として責任ある行動を随所に発揮してくれました。半年前に立会演説会で訴えた公約をしっかり果たし退任する6名に大きな拍手を送りたいと思います。

 30年度前期こぶし会に選ばれた6人もこの伝統を受け継ぎ活躍してくれることと思います。
  写真上 退任する5名(会長は本日欠席)
  写真下 次期こぶし会三役

画像1 画像1
画像2 画像2

高学年 合唱練習

 卒業式まであと10日となりました。各学年で卒業式に向けた取り組みが行われています。インフルエンザの流行も少しずつ収まり、欠席者も減ってきました。今日の5時間目は、4・5・6年生が体育館に集合し、全校合唱曲「時を越えて」を中心に練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年参観日&1〜3年生発表会

 先週は悪天候のため臨時休校となり「6年生を送る会」が中止となりました。

 今日は卒業式に参加しない1年生から3年生が6年生に対して、これまでのお礼を込めた発表を行われました。延期となっていた6年生の参観日も同時刻に行われました。

画像1 画像1

1年生の発表

かわいい踊りと立派な演奏。笑いもとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の発表

6年生に挑戦!勝てたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の発表

発表最後のリコーダー演奏は「少年時代」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生お返しの発表

6年生はお礼に器楽や歌を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより「からまつ」No.14臨時号 を発行しました。

 3/2(金)の暴風雪による市内一斉休校の対応を振り返り,学校としての考えとお願いを臨時号として発行しました。いつ起こるかわからない危機に備えるため,保護者のみなさまのご協力をお願いいたします。
 学校だよりはこちらからご覧ください。
 http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/01100...

悪天候のため休校となりました

 本日は悪天候のため,市内の小中学校一斉休校となりました。不要不急の外出は控えるようにしましょう。
 昨夜のメール配信や,早朝から連絡網を流していただくなど,ご協力ありがとうございました。

重要 本日の下校と明日の対応について

 新聞やテレビで報道されている通り,前線をともなった低気圧の影響で,江別市内でも荒天が見込まれています。

 本日の下校にかかわりまして,何件か問い合わせがありましたが,現在の状況では通常通りの下校といたします。ただし,児童の安全を考え,職員の見守りを行います。

 また,明日3/2(金)は,朝方から暴風雪が予想されています。現在までに,江別市教委より一斉休校等の指示は出されていませんが,明日の朝の状況によっては急きょ休校や始業時間の繰り下げ等の措置が予想されます。
 つきましては,1月17日付の文書でお伝えした点について,今一度ご確認ください。

【臨時休校または,登校時間の繰り下げ決定時の当日の動き】
※決定次第なるべく早く対応します。基本的に6時 30 分頃には連絡する予定にしております。
1「まちこみ」に未加入の保護者の皆様については,連絡網を使って連絡します。
2「まちこみ」に加入されている保護者の皆様へ,速やかに臨時休校もしくは,登校時間の繰り下げについて,開封確認をつけて連絡します。メールで受信をされている方は,開封確認を必ずお願いします。アプリで受信をされている方は,ご覧になっていただいた段階で自動的に開封確認されます。
3ホームページに臨時休校もしくは,登校時間の繰り下げについての情報を掲載します。

久保総業さん ありがとうございました!

 本校のスキー学習では,毎年地域の久保総業さんのご協力をいただき,グラウンドにスキー授業のための山を作っていただいています。今年も全校児童を代表して2年生の各学級の代表者が久保総業さんを訪れ,お礼の気持ちを伝えてきました。
 少し緊張気味でしたが,みんなの気持ちをしっかりと伝えることができました。久保総業さんからも「みんなががんばってスキーの練習に取り組んでくれてうれしいです!」とお言葉をいただきました。
 ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 6年1組学級閉鎖・6年生を送る会中止のお知らせ

 本校児童6年1組においてインフルエンザ様疾患が発症しました。
 罹患の概要は,在籍32名中 インフルエンザ患者数当7名 欠席率21.9%となっており,さらに感染が広がる恐れがあるため,本日給食終了後より学級閉鎖といたします。
 また,この措置にともない,3月2日(金)に予定していた6年生を送る会ですが,全校での実施は中止といたします。ただし,卒業式に参加しない1〜3年生の発表の場として,来週3月6日(火)の5校時(6年参観日)をご覧いただく予定です。今後のインフルエンザの状況によっては,再度の変更を行う場合もあります。ご了承ください。 
 学級閉鎖期間は,本日2月28日(水)給食終了後より3月4日(日)まで4日間とします。
 詳しくは,こちらをご覧ください。
 http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/01100...
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 式場準備 5時間授業
3/17 第117回卒業証書授与式(1〜3年休業日)
3/19 振替休業
3/20 学校図書館閉館
3/21 春分の日

お知らせ

学校だより

給食だより

生活リズムチェックシート

相談室だより

メール連絡網