最新更新日:2024/06/02
本日:count up11
昨日:212
総数:1070882
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

8/31, 9/1の予定

長かった夏休みも終わります。
8月31日から『1学期の後半』がスタートです。

忘れ物などしないように、準備を整えておこう!!
画像1 画像1

第52回(平成29年度)和歌山県中学校学年別水泳競技大会(その2)

結果は
上西龍之介くんが、1年生男子100mバタフライで第1位となりました。

9月2日(土)には、紀和大会が奈良県の天理プールで行われます。
2年生下くんは1500m自由形
1年生上西くんは100mバタフライ
1年生丸山未来さんは800m自由形に出場します。
和歌山県の代表としてしっかり頑張ってきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第52回(平成29年度)和歌山県中学校学年別水泳競技大会(その1)

8月26日(土)秋葉山県民水泳場にて
第52回(平成29年度)和歌山県中学校学年別水泳競技大会が行われました。

本校からは
2年生下快斗くんが、100m自由形・200m自由形に(7レーン)
1年生上西龍之介くんが、100mバタフライ・200m自由形に(2レーン)
1年生丸山未来さんが、50m自由形・100m自由形に出場しました。(2レーン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都吹奏楽祭

8月27日(日)吹奏楽部は伊都吹奏楽祭に参加しました。関西大会で演奏した「いつも風 巡り会う空」や「シェリーに口づけ」など3曲を演奏しました。楽しい演奏会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏祭り〜〜その5〜〜

祭りの最後は、ビンゴ大会!!

1位(1年女子)、2位(2年男子)、3位(校長先生)には、豪華賞品が贈呈されました。

ご協力いただいたPTAの皆さん、本当にありがとうございました。また、前半の環境整備作業に参加いただいた方もたいへんお世話になり、ありがとうございました。

あと少しで夏休みが終わります。9月以降もご支援・ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏祭り〜〜その4〜〜

お父さん、お母さんが屋台の食べ物を汗をカキカキ、作ってくれています(^^)
ありがとうございます〜〜

2枚目の写真は、『型抜き』をしている女子デス。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏祭り〜〜その3〜〜

まさに『祭り』みたいなメニューに、満面の笑みで頬張っています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

夏祭り〜〜その2〜〜

体育館では、6種類のミニゲーム。
輪投げ、射的、空き缶積み、豆移し、ディスクボーリング、そして今年初のCAPUTIN。
ペットボトルのCAPを箱に空いた穴に入れる(PUT IN)するゲーム。

夏休みの終わりに、みんないい笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2017 隅田中学校 夏祭り〜〜

今年もやってきました!
恒例の行事、『夏祭り』!!

予想外の朝からの雨でしたが、なんとか環境整備作業も終わり、ミニライブから祭りが始まりました。
今年もPTAの親御さんのご協力を得て、唐揚げやポテト、かき氷などと、昔懐かしい「型抜き」の屋台も出していただいています。

少し涼しい午前、みんな、楽しんでいます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部 活動中

8月25日 本日登校日 美術室36度
お弁当を食べて、午後から活動してます。
さすがに暑すぎ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日☆登校日

8月25日(金)登校日
1限目に全校集会、2限目に夏休みの課題提出、
3限目に学活を行いました。

全校集会では水泳部・卓球部・バスケットボール部・
剣道部・ソフトテニス部・吹奏楽部・美術部、
そして『社会を明るくする運動』の表彰をしました。

夏休みも残り1週間です。
夏休み明けからは授業に加え体育祭の練習が始まります。
今から体調などをしっかり整えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25(金)は登校日

明日、8月25日(金)は登校日です。久しぶりにみんなが集合します。ぜひとも教室に入るまでの「床」をしっかり見てほしいと思います。この夏休み中に、先生方みんなが協力して、普段できない床掃除をおこないました。1階から3階までの汚れを落として、2回もワックスをかけて仕上げました。古くても、きれいな校舎でさわやかに生活してもらいたい、そんな気持ちでがんばりました。明日を楽しみに登校してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

関西吹奏楽コンクール

8月21日(月) 吹奏楽部は 兵庫県姫路市の姫路文化センターで行われた関西吹奏楽コンクールに出場しました。明るく元気に、すばらしい演奏をしてくれました。この大会に出場できたことは、子供たちにとって大きな自信となることでしょう。今後の糧としてほしいと思います。尚、応援していただいた保護者の皆様(姫路まで来ていただきました。)、また今までご支援いただきました皆様にお礼申し上げます。8月27日(日)には橋本市産業文化会館アザレアホール(高野口町)で伊都吹奏楽祭に参加します。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職教育3

最後に、各グループの代表者から、話し合いの様子や内容を発表してもらい、みんなで共有することができました。 夏休みも、あと10日余り!生徒の皆さんの元気な顔を見るのが待ち遠しいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

現職教育2

各学年ごとにグループを組み、「確かな学力」の定着のために必要な要素について、「直接的」「間接的」「基盤」という3つの視点から話し合われました。生徒の皆さんの顔を思い出しながら熱の入った協議でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

現職教育1

8月19日(土)、午前中の「橋本市教育フォーラム」に引き続き、午後からは本校図書室にて、現職教育(教職員の学習会)を実施しました。アドバイザーとして出山憲男先生をお招きし、「学力向上に向けた取り組みとそれを支える基盤」について、グループワークを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳補習について(3年女子・1年男女)

8月7日(月)の水泳補習は、台風のため中止になりました。
そのため、別日を設定します。

8月25日(金)登校日(授業終了後すぐ)

この日が最終になります。

第53回和歌山県吹奏楽コンクール

8月4日和歌山県吹奏楽コンクールが開催され、金賞受賞し関西大会出場することになりました。応援してくださいました皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳部2017年度前畑秀子・古川勝記念大会(その1)

8月2日(水)前畑・古川記念プールにおいて
2017年度前畑秀子・古川勝記念大会が行われました。
本校からは3名が出場しました。
久しぶりの屋外プールでの大会ということもあって、暑さとの戦いでした。
しかし、3名ともよく頑張り、出場した全ての競技において3位までに入賞することができました。

〜大会結果〜

2年生 下快斗
100m背泳ぎ 第2位
200m自由形 第1位


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2017年度前畑秀子・古川勝記念大会水泳部(その4)

暑い中でしたが、本当によく頑張りました。
次の大会は県の学年別の大会が8月26日(土)
和歌山市の秋葉山公園県民水泳場にて行われます。
次の大会も表彰台に上がれるように練習に励みたいと思います。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間行事予定

PTA

橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900