最新更新日:2024/06/02
本日:count up12
昨日:212
総数:1070883
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

2年生 職場体験

本日、職場体験1日目が行われました。初めて経験することばかりだったと思いますが、事業所ごとに頑張っている姿がみられました。残り2日も元気に頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 ウィンターカップ

1月27日(土)
橋本中央中学校にて第16回橋本ウィンターカップ大会が開催されました。

本校は第4試合で九度山中学校と対戦しました。インフルエンザによる影響で2年生7人のみでの出場となりましたが、最後まで諦めずに一生懸命プレーする姿が見られました。

寒い中、応援ありがとうございました。
画像1 画像1

ソフトテニス部女子 貴志川カップ

画像1 画像1 画像2 画像2
貴志川カップに出場してきました。隅田中学校から7名の選手か出場しました。結果は、予選リーグは全勝し1位通過を果たし、決勝トーナメントに出場後も、順調に駒を進めることができました。迎えた決勝では接戦の末、あと少しのところで惜敗してしまいました。この準優勝の喜びや悔しい気持ちをバネに、より成長していけるように応援しています。お疲れ様でした。

1月26日の授業風景

大変寒い日が続いています。
隅田中学校のグランドにはうっすら雪が積もっています。

2時間目
2年C組男子がグランドで元気にサッカーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザでの欠席が増えています!

校内の廊下の温度は5度ほど。とても冷えています。
運動場にはうっすらと雪が積もっていて、より寒く感じます…。
近隣の学校ではインフルエンザの流行で、学級閉鎖や学年閉鎖を行うところが増えてきました。
隅田中学校でもインフルエンザが流行し始め、たくさんの欠席者がいます。(今はB型がほとんどです)
学校では、手洗い・うがい・マスク・換気を呼びかけ、感染者が増えないようにと願っていますが、家庭でも登校前に健康観察を行っていただく等、ご協力をよろしくお願いいたします。
もしインフルエンザに感染した場合は出席停止となりますので、ゆっくりと休養して体力を回復させてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2

バレー冬の大会

頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

 本日、平成30年度入学の説明会を開催いたしました。本年度から校区内3小学校の6年生のみなさん、保護者のみなさまをお招きし、制服、体操服の採寸も行いました。説明会では、1年間の学校生活の様子を生徒会執行部の6人がパワーポイントを使用しながらまとめてくれました。充実した日々の様子を伝えることができたと思います。また、服装や自転車通学、集金方法、今後の予定などについてもお話しすることができました。4月には、みんな笑顔で入学してくれることを心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 マナー講座

先日、職場体験に向けてマナー講座が行われました。マナー講座では、視聴覚マナー、聴覚的マナー、事前の依頼電話についてなど働くための心得を学びました。今月末には職場体験が実施されます。2年生のみなさん頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

和歌山県アンサンブルコンテスト

第46回和歌山県アンサンブルコンテストに出場しました。木管六重奏「森のスケッチ」より のばらに寄す リーマスおじさんからを演奏し銀賞授賞しました。
画像1 画像1

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、和歌山県アンサンブルコンテストです。集中して頑張っています。講師の一ノ瀬先生から楽典を教わっています。演奏だけでなく音楽の理論も勉強します。部員一人ひとり真剣です。

土曜日講座(絵画)自画像を描こう その1

1月13日(土)土曜日講座(絵画)「自画像を描こう」です。
顔のバランスを勉強した後、鏡と写真を使って自画像を描きました。
かたちだけではなく、明暗にも注意して、デッサン用の鉛筆で描きました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日講座(絵画)自画像を描こう その2

土曜日講座(絵画)「自画像を描こう」の続きです。
自画像が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導★3B

本日2限に3Bで養護教諭の塙本先生による保健指導がありました。
「お互いを思いやる関係を築いていこう」というテーマのもと学習しました。
中央委員さんによるロールプレイやグループワークを通して、他の人とのよりよい関係を築くためには「お互い対等な関係で、どちらかが優位に立つものでない」ことを忘れず、思いやりを持つことが大切であることを再確認しました。
身近な話題も多く、生徒たちが活発な意見交換を行っている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のつどい

本日、毎年恒例の新年の集いが行われました。新年の集いは、3年生の受験の成功を祈願して行われています。餅つきを初めて体験する生徒もいましたが、楽しみながら取り組む姿がみられました。お餅をついた後は、つきたてのお餅を食べ、生徒会主催のゲームで盛り上がりました。本日お手伝いいただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。3年生のみなさん、受験がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 打田新春カップ卓球大会 (1/6)

主に那賀地方の中学校、男子8チーム、女子8チームで総当たり戦(団体戦)を行いました。
結果は男女ともに2位でした。

勝ったものの危なかった試合や、もう少しで勝てた試合がたくさんありました。
今ある実力を100%発揮できるようにしたり、課題を改善したりして、次の試合に役立ててほしいと思います。

新年あけましておめでとうございます

2018年がスタートしました!今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は1日雪が降っていて、とても寒いです。職員室前の温度計は14時を回っても7度…凍りつきそうなくらいに冷えていますが、そんな中でも生徒たちはクラブ活動を熱心に頑張っています。
9日からは学校が始まります。インフルエンザも流行しているようなので、体調を整えて元気に登校してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間行事予定

PTA

橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900