最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:187
総数:553505
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

11/16 4年生社会

 4年2組の社会です。知多市の交通安全について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 給食

画像1 画像1
サンドイッチバンズ ぎゅうにゅう

ミネストローネ えびカツ タルタルソース

キャベツのレモンふうみ

11/16 6年生国語

 6年1組の国語です。宮沢賢治の「やまなし」の読み取りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 5年生算数

 5年1組の算数です。単位量あたりの数値を計算機で求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 3年生体育

 3年2組の体育です。走り幅跳びに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 2年生算数

 2年2組の算数です。いよいよ,かけ算の九九も九の段です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 1年生国語

 1年1組の国語です。単元「ともだちに きいてみよう」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 学校評議員授業参観並びに懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5限,学校評議員3名の皆様に本校の授業の様子を見ていただきました。その後,校長室にて校長,教頭,事務長と懇談会を行いました。授業は,落ち着いて,はつらつと受けられていたこと,1年生がとても成長していて驚いたこと,全学年も真面目に学習に取り組んでいたことなどの感想をいただきました。地域での子どもたちの様子については,一部の児童が道路上でキックボードをしたり,一輪車で遊んでいたところ道路に飛び出し転んだりしていて,危険だったこと,挨拶の声が1学期に比べて小さくなってきたことなどの話がありました。校長先生から,学校評議員の皆様のご意見や感想を生かし,今後も,学校評議員の皆様に学校の応援団として本校を見守っていただきたいことを話しました。写真は,授業を参観されている学校評議員の皆様と校長先生です。

11/15 給食

画像1 画像1
わかめごはん ぎゅうにゅう

ぶたにくとだいこんのにもの

さんまのおかかに みかん

11/15 お芋パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(水)大放課にお世話になった榊原さん、伊井さん、校長先生をお招きして、お芋パーティーをしました。苗を育てたり、水をまいたりした写真を見ながら、昨日作った鬼まんじゅうを一緒に食べました。ほんのり甘くて、とてもおいしかったです。ありがとうございました。

11/15 1年生国語

 1年3組の国語です。はたらく車について,図書室で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 2年生体育

 2年1組の体育です。今日はマット運動をします。けがをしないよう,しっかりと準備運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 3年生図工

 3年1組の図工です。教材「ゴムの力でトコトコ」の制作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 6年生音楽

 6年1組の音楽です。リコーダーのテストをしました。お互いに友達の発表を聞いて,感想も書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 5年生算数

 5年3組の算数です。平均値の出し方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

はっぽうさい だいずいりナゲット2こ

はるさめとひじきのちゅうかあえ

11/14 6年生外国語活動

 6年3組の外国語活動です。世界の国々と,その文化について英語で学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 5年生社会

 5年1組の社会です。単元「日本の米づくり」についてのテストが返却されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 4年生書写

 4年3組の書写です。今日は教頭先生が,書き初めのお手本を一人一人に書いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 3年生体育

 3年2組の体育です。ドッジボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986