TOP

第5回算数・数学授業づくり研究会 創りmath 3月例会

画像1
 算数・数学授業づくり研究会 創りMath の3月例会(No.5)を下記のように実施しますので,ふるってご参加ください。

日 時:3月24日(土)14:00から (13:30過ぎに開錠する予定です)

場 所:岐阜市立徹明小学校校跡地 3階 旧4年教室
    職員玄関or来賓玄関から入り,スリッパに履き替え,横の階段で3階へ

内 容
 (1) 話題提供 高橋 雄大 先生 稲沢市立領内小学校        
 (2) 講演  「数学的活動と算数・数学の学習過程,そして現象」
        文部科学省教科書調査官 鈴木 康志 先生

■鈴木先生からのメッセージ
 筑波大学の教科教育の修士課程修了後,いろいろ変遷する。その後,筑波大学附属中学校で勤務し,文部科学省で教科書調査官を務めることになる。
現在,文科省に勤めて22年目となります。
 教科書の調査を含め,数学教育一般に興味を持っています。
当日は,教科書の検定で得たことは,研究会での発表できることでは無いので,現在の学習指導要領改訂に関連して,特に「数学的活動」について考えていることを話させていただければと思っています。

 3月例会の進行は,はじめに高橋先生から話題提供をしていただき,その後鈴木康志先生の講演の順で進めさせていただきます。

◎ 鈴木康志先生を囲んでの会
3月例会終了後,鈴木康志先生を囲んでの懇親会を,岐阜駅前で予定しています。
ふるってご参加ください。参加いただける方は,例会の出欠確認と一緒に「伝助」に記入してください。

※ 例会は,議論は厳しく,雰囲気は和やかでありたいと思っています。気楽な服装でお出かけください。(ノーネクタイでOKです。してくるなとも言いませんが。)
  また,会費500円はその場で集めますので,お願いいたします。

第4回算数・数学授業づくり研究会 創りmath 2月例会

画像1
 算数・数学授業づくり研究会 創りMath の2月例会(No.4)を下記のように実施しますので,ふるってご参加ください。

日時:2月24日(土)14:00から (13:30過ぎに開錠する予定です)
場所:岐阜市立徹明小学校校跡地 3階 旧4年教室
   職員玄関or来賓玄関から入り,スリッパに履き替え,横の階段で3階へ

内 容
○話題提供 岡部 芳  先生 名古屋市立旭出小学校
      岡村 佳宏 先生 岐阜聖徳学園大学附属小学校
○ミニ講演 TV「たけしのコマ大数学科」の問題を解いてみよう
      岐阜聖徳学園大学 鈴木 明裕 先生

2月例会では,1月例会が中止となりましたので,準備をしていただいていた先生方の話題提供を中心に行います。ですので,まずお二人の先生に話題提供をしていただき,その後ミニ講演をしていただくこととしました。

◎ 3月例会予告
3月24日(土)に3月例会を予定していますが,その日に 文部科学省教科書調査官鈴木康志先生が来ていただけることになりました。そこで図々しく講演をお願いしましたところ,「飲ませてくれるならいいよ」と快諾いただきました。
折角に機会ですので,多くの先生方に参加いただきたいと考えています。この案内を受けった先生は,是非予定に入れておいてください。約束通り,懇親会も企画します。また,興味関心のある先生がみえましたらお誘いください。
鈴木康志先生の紹介,教科書調査官についての説明は,3月例会案内でいたします。
教科書調査官は,教科調査官と異なり,公言できない仕事が多いようです。どのような内容のお話が伺えるかは未定です。

※ 例会は,議論は厳しく,雰囲気は和やかでありたいと思っています。気楽な服装でお出かけください。(ノーネクタイでOKです。してくるなとも言いませんが。)また,会費500円はその場で集めますので,お願いいたします。

第3回算数・数学授業づくり研究会 創りmath 12月例会

画像1
 第3回の研究会案内です。

〇 日 時:12月23日(土) 14:00から 
  (13:30過ぎに開錠する予定です)

〇 場 所:岐阜市立徹明小学校校跡地 3階 旧4年教室
      職員玄関or来賓玄関から入る。
      スリッパに履き替え,横の階段で3階へ

〇 内 容
<ミニ講演>  
 「算数の授業で,ノートに何を残すべきか,よいノートとは,を考える」
 小林 永児 先生 岐阜聖徳学園大学附属小学校

<話題提供>
 外園 良 先生 長久手市立北中学校

 11 月例会は 2 名提供いただきましたが,時間が足りない感がありました。12月例
会では,試みとして,ミニ講演,話題提供をそれぞれお一人とします。

◎ 緊急お知らせ
 1月例会を1月27日(土)に予定していましたが,会場の関係(翌日の岐阜市長選挙
の対応のため)で中止とさせていただきます。話題提供予定の岡部先生には,2 月例会に行っていただく予定です。

◎ 10月、11月の発表文書
 サイト(ID、パスワード設定あり)に、10月、11月の発表内容がわかる文書を貼り付けました。ぜひご覧ください。

第2回算数・数学授業づくり研究会 創りmath 11月例会

画像1
 第2回の研究会案内です。

〇 日 時:11月25日(土) 14:00から 
  (13:30過ぎに開錠する予定です)

〇 場 所:岐阜市立徹明小学校校跡地 3階 旧4年教室
      職員玄関or来賓玄関から入る。
      スリッパに履き替え,横の階段で3階へ

〇 内 容
<ミニ講演>  
「教材研究不足による私の数学授業失敗談」
 玉置崇 先生  岐阜聖徳学園大学

<話題提供>
  松井大樹 先生  江南市立布袋北小学校
  小松俊保 先生  岐阜聖徳学園大学附属小学校

創りmath Q&A

いくつかの質問を想定し、回答をしました。ぜひ参考にしてください。

Q 遠方なので、ほとんど参加できないが、HPがあるならそれを見せてもらいたい。
A 是非,参加申し込みをしてください。
  これから整備していきますが,HPをみて,議論をしようという人も大歓迎です。
  会費は会場に来れたときの分(1回 500円 1コイン)だけです。振込めなんてことは言いません。

Q 近くにいますが、毎回参加する自信がありません。行けるときだけでもいいですか。
A 勿論結構です。
  本当は,時間のある限り来てもらって,共に学び切磋琢磨したいと考えますが,例会案内をみて参加を考えていただいても結構です。「この先生の話を聞きたい」「ゼミの仲間の提案があるから」でいいですよ。

Q どんな先生方が参加するのですか。
A まず今回お送りした案内は,発起人のゼミ卒業生に送っています。
  ですから,多くが20代,30代前半の若い先生方の会となります。
  発起人の私たちは,若い皆さんが中心となって切磋琢磨できる算数・数学授業づくり研究会となることを願っています。

Q 今回は申し込みませんが,この先に申し込みをしてもいいですか。
A いつでも皆さんへの門は開いています。
 「仲間が参加し,『お前も来い』と言われたから」でも結構です。また,今は育休中でとてもいけないけど,一段落したらという人は,そのとき申し込んでもらっても結構です。

画像1

第1回算数・数学授業づくり研究会 創りmath 案内

画像1
 第1回の研究会の案内です。

○ 期日 平成 29 年 10 月 28 日(土)

○ 時間 午後2時から午後5時まで

○ 場所 岐阜市立徹明小学校校跡地(HP地図参照)

○ 内容 
・ オリエンテーション 主旨説明 鈴木
・ 2017 年度研究計画
 研究発表 or 提案者を決めていきます。
 希望する人は,事前に《tukuriMath@gifu.shotoku.ac.jp》まで連絡いただけるとありがたいです。身内の会です。積極的に立候補してください。
・ ミニ講演
「算数・数学ネタ帳づくりのすすめ」 岐阜聖徳学園大学 鈴木明裕
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31