最新更新日:2024/06/13
本日:count up100
昨日:371
総数:409699
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

児童朝会

 児童朝会です。今日は総務委員会と生活委員会からの発表です。総務委員会は,ペアビンゴの表彰が行われました。その後,「おもいやりヒヨコッコ−」が,思いやりについての1学期のまとめをクイズ形式で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い!

 九州では記録的な豪雨で,大変な被害が出ています。東京では,水不足による給水制限が始まりました。どうなっているのでしょうね。この地方でも「東海集中豪雨」と,「大渇水」があったことを思い出しました。東海集中豪雨では,家になかなか帰れなかった覚えや,車の中まで水が入ってきた覚えがあります。大渇水の時は,給食もパンと牛乳だけになった記憶が…。夜に断水もありましたね。大変でした。
 今日の地方は大変な暑さでした。太陽もぎらぎら,まるで南国です。でも,子どもたちは元気いっぱいでした。
画像1 画像1

研究授業

 教員の指導力向上のため,お互いに授業を見合ってよりよい授業を目指して話し合うことがあります。今日は2年生で,道徳の授業を参観し,協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 着衣泳

本日5,6時間目に5年生が着衣泳を行いました。児童は「泳ぎにくい」「服が重い」など言い,衣服を着た状態で浮いたり,泳いだりすることの大変さを感じていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風は無事通過しました

 台風3号による被害が,各地で報告されていますが,この地方ではあまりありませんでした。ほっとしています。学校でも,被害を防ぐために準備を行いました。1・2年生は大切の育てている鉢を校舎内に入れました。
 また,急な部活動の休止でご迷惑をおかけいたしました。
画像1 画像1

読み聞かせ

 PTA図書部の方々とひよっこ広場の皆さんが,3回目の読み聞かせを開いてくださいました。子どものたちは夢中です。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 新知エコキッズ

本日,ガスエネルギー館へ社会見学に行ってきました。
暮らしが豊かになるにつれて,地球温暖化が進んでいることを知り,ゲームや実験を通して,未来の地球のために自分たちに何が出来るのかを調べてきました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い1日でした。

本当に暑い1日でした。今日は部活などもなく,5時間で下校です。暑い1日よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールだ!

 2時間目に新知保育園のらいおん組の園児がプールで水遊びをしました。今日は,まさにプール日和です。ちょっぴり疲れたようですが,「気持ちよかった〜」と話していました。
画像1 画像1

暑くても…

大変暑い1日になりました。放課に外から帰ってきた児童は汗びっしょり。顔は真っ赤です。でも,この暑さでも,やるときはしっかりやります。掃除も丁寧にやれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校終わりました

 5年生が,林間学校から帰ってきました。天気にも恵まれ,予定通りキャンプファイヤーなどもできたとのことです。少々疲れ気味の子もいますが,みんな元気に帰ってきました。解散式して保護者の方と一緒に帰って行きました。
画像1 画像1

林間学校へしゅっぱーつ!

 雨が心配されましたが,朝は雨もやみ,5年生全員が元気に林間学校に出発しました。
自然の中で,楽しいひとときを過ごしてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

児童数・世帯数

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校だより

異常気象時・災害時の対応

知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp