最新更新日:2024/06/10
本日:count up73
昨日:56
総数:187850
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

いよいよ!

8月31日(木) 天気:晴天  気温:さわやか


昨日30日(水)の夕方から空気が変わりました さわやかな北風!
秋を すご〜く感じています

いよいよ! 明日9月1日(金)から 長かった夏休みも終わり
授業再開です 子どもたち諸君 提出準備 心の準備は いかがですか

スタートが肝心です ダラダラするのではなく ビシッと! 決めよう!
楽しみにしています 期待もしています・・・・・・・?!

学校の方は上記写真のとおり 本日の空のごとく 準備OKです
全員が 元気に笑顔で登校してくれることを 楽しみにしています Y.T.



画像1
画像2

7月号

7月号を掲載します。
画像1

6月号

6月号を掲載します。
画像1

学校便り5月号

学校便り5月号を掲載します。
画像1

校庭・園から

8月29日(火) 天気:晴れ  気温:残暑厳しい


久しぶりにアップします 町シルバーさんにより 校庭の樹木はスッキリ
夏休みを終え 授業再開を迎える準備が出来ています

時々出会う子どもたち 真っ黒に日焼けして たくましさを感じます
1日(金)には 元気に全員登校してください 待っています!


画像1画像2画像3

校庭・園から2

画像1画像2画像3
スナップ
コスモスの花が咲いています 秋ですね!

校庭・園から3

画像1画像2画像3
スナップ
ひょうたんが いっぱいです 5年担任はものづくりが 上手い!

校庭・園から4

画像1画像2画像3
スナップ
自然のイチジク 後もう少しです 

校庭・園から5

画像1画像2画像3
スナップ
スッキリした校庭 毎年シルバーさん ありがとうございます

スタンプラリー4年

8月10日(木) 天気:くもり  気温等:30度ないが蒸し蒸し


おはようございます 気温は高くないですが 蒸し蒸しとしています
昨日の 4年生のスタンプラリーを少し 紹介します

4年生かしこく 真面目に勉強していました 本来の姿です
かしこくなりたいと思うのは 子どもたち全ての願いです

明日から 当分の間 学校を閉めます
ホームページもしばらく 夏休みとなります 

次回また 機会があれば アップします では・・・・・・・・・! 
画像1
画像2
画像3

スタンプラリー4年

8月9日(水) 天気:晴れ  気温等:以前よりまし


本日 町社会福祉協議会主催の 夏のボランティア体験
スタンプラリー(障がい者を理解する)に 4年生が参加してきました

体験内容は 車いす 手話 ガイドヘルプ 点字 以上です
最後に 体験して思ったこと(感想)を 書きました

各グループに分かれ 積極的に体験に参加していました

画像1
画像2
画像3

スタンプラリー4年 2

画像1
画像2
画像3
体験を全て終え ロビーで休憩中

スタンプラリー4年 3

画像1
画像2
画像3
本校4年生を代表して 感想の発表です
大きな声で 堂々とすることが出来ました

会場までの輸送は ピストンのため しばらく会場にて休憩中の女子たち
AVホールの入り口付近で 記念写真も!
 

スタンプラリー4年 4

画像1
画像2
画像3
帰校して 学校園で栽培した トウモロコシをいただきました
梅ジュースも 冷たくて 美味しかったです

親子工作教室

8月8日(火) 天気:晴れ  気温等:まあ この程度かな?


おはようございます 先日の台風5号 15:30に和歌山市へ上陸し北上
夕方から 強い雨と風 近所のトマトの柵が倒れたり 
学校園のトマトが さけたりと ゆっくりとした ヒヤヒヤした台風でした

皆さん方の様子は いかがでしたか 
秋の台風ではないので 台風一過のさわやかな天候ととまではいきませんが
晴れとなつた本日 朝 少し蒸し暑いですね

さて 先日行われたPTA事業 親子工作教室の様子を少し紹介します
毎年 たくさんの方の参加があります  今年も多い参加でした

できあがった作品を 職員室まで見せに来てくれる子も 多数
楽しい会となりました 参加された保護者の皆様ありがとうございました 
画像1
画像2
画像3

台風5号接近中

8月7日(月) 天気:くもり  気温等:ムシムシ


おはようございます 気温は低いがムシムシする朝です
台風5号が予想以上に 進路を変え 午後6時ごろ和歌山・大阪へ上陸か?

下の絵から 北・南・西方面の雲が 不気味です?
何もなく 通り過ぎてほしい! 

画像1
画像2
画像3

思い出のアルバム 6Aスクランブルエッグ

8月4日(金)天気:晴れ  気温等:台風の影響か 蒸し暑い


昨日も暑かったですネ! 今回の思い出のアルバムは 6Aの調理実習から
「スクランブルエッグ」を 少しだけ紹介します

エプロンは実習で作った 自作のものです みなさんよく似合っています
将来 男の子もいつ料理をせなあかんか わかりません!

上手に作っています?  味はどうだったか?  わかりませんが?
見栄えから たぶん美味しかったんだろうな と想像しますが・・・?

次回の実習では 味見をさせてほしいと ○○先生が言っていました
この先生の名前は? ひらがな4文字 ○○○○先生です

さて                          以上

画像1
画像2
画像3

自由水泳

8月3日(木) 天気:晴れ  気温等:暑い


今朝は 光が異常にまぶしい 本日も気温が上昇するであろうな!と 

毎日暑い日が続いています バテてませんか いかがお過ごしですか?
さて 昨日から自由水泳が始まりました 初日ですが 約20名?参加

保護者の皆様 お忙しい中 プール監視ありがとうございます
今後も よろしくお願いします


画像1
画像2
画像3

思い出のアルバム 校内水泳大会

8月2日(水) 天気:晴れ  気温等:空気が変わったのか?


外に出ると 空気が変わったように感じたが 学校に着くと やはり暑い!
今日から二日間 夏休みサポートデイが始まります

昨日の校内水泳大会 6年の泳ぎを少し紹介します
なかなか最上級生らしくなってきた 6年生です

今後さらに 期待大の皆さんです
画像1
画像2
画像3

片付け作業

この炎天下のなか 校内水泳大会の片付け作業を行った
スゴく暑い! 暑いので作業の速いこと 速いこと!

30分ほどで完了 ホンマしんどかった!

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279