最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:168
総数:264426
TOP

11月21日(水) 授業風景(5年生)その1

 今日の5年2組の2時間目は家庭科の時間で、「エプロンを完成させよう」との課題で子どもたちはエプロンの製作を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水) 授業風景(4年生)

 今日の4年1組の2時間目は体育の時間で、跳び箱を使った運動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水) 授業風景(3年生)その2

 今日の3年2組の2時間目は図工の時間で、「ゴムのちからでくるくる」という教材を使った授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水) 授業風景(3年生)その1

 今日の3年1組の2時間目は理科の時間で、「太陽とかげの動きを調べよう」の単元の授業を行っていました。これは時間がたつと太陽が動くことと、影の向きが変わることを関係づけてとらえることをねらいとしています。子どもたちは運動場に出て、ペットボトルを立て、かげの動きを実験で確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水) 授業風景(2年生)

 今日の2年1組の2時間目は音楽の時間で、歌いたい曲を選ぶためいくつかの候補の曲を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(水) 授業風景(1年生)

 今日の1年2組の2時間目は体育の時間で、跳び箱、マット、平均台等の器具を用いて「運動遊び」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水) 読み聞かせ(1年生)

 今日の朝の読書タイムの時、1・2・3年生を対象に、読み聞かせボランティア「こもれび」の方や保護者・地域ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。下の写真は1年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(火) 東浦町特別支援学級全体交流会(わかば学級)その4

 楽しいゲームの後、みんなでお弁当を食べ、午後からは「タップリンさんのマジカルパフォーマンス」を楽しみました。軽快な語り口とともに、目の前で繰り広げられる不思議なパフォーマンスに子どもたちは歓声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火) 東浦町特別支援学級全体交流会(わかば学級)その3

 子どもたちはとても楽しそうにゲームに興じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火) 東浦町特別支援学級全体交流会(わかば学級)その2

 名刺交換の後、中学生の子どもたちが世話をしてくれて、「ペットボトルボーリング」「空き缶積みゲーム」「段ボールフリスビー」など、8種類のゲームを順番に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火) 東浦町特別支援学級全体交流会(わかば学級)その1

 今日は東浦町内全小中学校の特別支援学級の子どもたちがバスや徒歩で東浦町体育館に集まり、全体交流会を開催しました。保護者の他、教育委員会からは教育長や指導主事の先生、各小中学校からは担任の先生や校長、教務主任の先生等が集まり、総勢200名近くで行われました。開会行事の後、学校紹介や自作の名刺交換が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火) 授業風景(6年生)

 今日の6年生の6時間目は総合的な学習の時間で、卒業文集のテーマを決めていました。早い子どもはすでに書き始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火) 授業風景(5年生)その2

 今日の5年2組の6時間目は図工の時間で、「くねくね糸のこパズル」の図案を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(火) 授業風景(5年生)その1

 今日の5年1組の1時間目は総合的な学習の時間として「持続可能な社会にするために」という大テーマのもと、自分で調べてみたい各自のテーマを選び、それについてまとめていました。また、2組の1時間目は外国語科の時間で、は担任の先生とALTの先生とによるTTで「I can 〜」や「I Can't 〜」で文を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火) 授業風景(4年生)

 今日の4年1組の1時間目は国語の時間で、「短歌・俳句に親しもう」という単元の授業でした。子どもたちは5・7・5などのリズムに合わせて詠んでいました。
画像1 画像1

11月20日(火) 授業風景(2年生)

 今日の2年1組の1時間目は教育相談アンケートを行っていました。これは来週から始まる担任の先生と子どもとの教育相談の資料となるものです。
画像1 画像1

11月19日(月) 読み聞かせ(高学年)

 3時間目は2時間目に引き続いて、高学年(4〜6年生)が読み聞かせを聞きました。高学年は「ブロードのうさぎ」「じゅげむ」「青いかいじゅうと赤いかいじゅう」の3話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(月) 読み聞かせ(低学年)その2

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(月) 読み聞かせ(低学年)その1

 今日の2時間目の低学年(1〜3年生)は体育館で、読み聞かせボランティア「ティンカーベル」の方による読み聞かせがありました。「ビロードのウサギ」「これはのみのぴこ」「さかさのこもりくん」の3話をスライドとピアノや木琴等によるバックミュージックとともに聞きました。子どもたちは熱心に物語に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(月) 朝会

 今日は朝会があり、最初に表彰伝達がありました。「バトルタッチぬりえコンテスト」の東浦地区優良賞及び消防作品展(ポスターの部、習字の部)佳作の合計4名の子どもたちが表彰伝達を受けました。
 その後、校長より、先日の土曜日に行われた「藤江っ子まつり」で学んだことについて話がありました。さらにその後、「明るい社会づくり運動 知多地区実践体験文」で表彰予定の子どもによる作文発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 補充学習
朝会
1/24 クラブ
1/25 6年 薬物乱用防止教室
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800