最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:212
総数:1070675
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

2年生 数学・国語補習

本日放課後に、数学・国語(指名)の補習が行われ、たくさんの人が参加していました。
月曜日からテストが始まります。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア補習

 1学期末テストの発表中です。体育祭が終わり、気持ちを切りかえてテスト勉強に頑張っています。今回も自主的に補習に参加してくれました。ALTのジョワン先生もサポートしてくれました。みんな、時間いっぱい数学と英語の問題にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生理科の補習の様子

本日の放課後に理科の補習が行われました。

たくさんの生徒が参加し、一生懸命に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解団式

本日、朝の会終了後に解団式が行われました。
各色組で集まり、団長・副団長・応援団長から話がありました。学年をこえ、この2週間で得た団結力は、大切なものになっていると思います。本当にお疲れ様でした。
写真は、上から赤組・黄組・青組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年種目

1年生の学年種目は、学年全員種目とコードブルー大玉患者を救え!でした。

各組一生懸命に力を合わせて競技をすることができました。
これからはクラス、学年が一丸となってがんばっていきましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年種目

3年生学年種目は竹取合戦、応援合戦、フォークダンスでした。
白熱した戦いと、笑顔あふれるダンスで絆が深まったと思います。
最高の表情でした!!

本格的に受験シーズンに突入しますが、がんばっていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭〜2年学年種目〜

2年生は学年種目で玉入れと障害物競走を行いました。
元気いっぱい競技に取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭

本日、2018年度隅田中学校体育祭が行われました。今年のスローガンは隅田中魂に歴史を刻め〜記録より記憶に残る体育祭!!〜です。
写真は、開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭準備

9月14日(金)、4時間目に体育祭の最終確認をする集会を
行いました。
全体で集合後、各色組で円陣を組み、結束を固めました。
午後からはグランドの清掃・準備を行い、気持ち・環境の準備は
万全となりました。

明日は朝6:30に態度決定となります。HPをご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習

 9月13日(木)、綱引き・部対抗リレーの練習が行われました。綱引きでは、本番同様に綱を引いて行い、とても熱い戦いが見られました。部対抗リレーでは入場の練習を行い、実際に走りました。
 明日は、体育祭の準備です。しっかり本番に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学年練習〜障害物競走〜

 本日2限に障害物競走の練習をしました。初めてグランドに出て、実際に競技を行いました。本番まであと2日!がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭予行

 9月12日(水)、9時より体育祭予行が行われました。
雨予報により、競技順の変更がありましたが、
臨機応変に動くことができました。

 当日は失敗もあるかもしれませんが、最後まであきらめず、
各色一丸となって頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習

今日の体育祭練習では、開会式・ダンス・タンブリングの練習が行われ、開会式では元気よく行進している姿が見られました。その後は、3年生が中心になって応援合戦が行われました。明日は、予行です。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学年練習

本日、4限に学年練習で障害物競走が行われました。
競技は、麻袋・ネット・ラケット&ボール・ハードル・三輪車・マットです。本番に向けて、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期末テスト 日程変更のお知らせ

 年間行事計画に記載しておりました「1学期末テスト」に関する日程を変更いたします。 本年度、伊都地方秋季新人大会、ソフトテニス競技の開催が例年より3週間も早く実施されるに伴う措置として変更いたします。
 テスト発表は9月21日(金)となりますが、部活動停止期間は9月24日(月)からとなります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

体育祭練習〜3日目〜

本日も体育祭練習が行われました。明日から雨模様ということもあり、たくさんの競技の入退場の練習を行いました。明日もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

横断幕の撤去について

昨日、猛威をふるいました台風21号により、本校グラウンドネットに装着しておりました『横断幕』が見るも無残な姿となってしまいました。 この『横断幕』は平成24年度・25年度の生徒会が中心となり掲げたもので、隅田中の運動場風景に溶け込んでいたものです。 「Step Up・集中・行動・感謝」「努力!絆!隅田中魂!!」「挑戦〜失敗を恐れず、一歩先へ」と書かれた3つのスローガンは、現在も在校生に金言として伝わっています。 残念ながら、今回の被害でやむなく撤去することになりますが、当時ご尽力いただきました皆様、地域・保護者の皆様にご理解頂きたくお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習

本日、午後から体育祭の練習が行われ、開会式・生徒会種目を行いました。
その後、男女に分かれ、タンブリング・ダンスを行いました。当日まであと2週間ですが、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育祭練習〜学年練習〜

本日4限に、体育祭の学年練習が行われました。
玉入れと障害物競走の並び方や滑走順を決め、当日に向けて準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第57回(平成30年度)紀和中学校水泳競技大会

9月1日(土)秋葉山県民水泳場にて、奈良県と和歌山県の対抗戦である「紀和大会」が行われました。

出場できるのは、県大会で決勝進出できた8名だけです。

本校からは3年生下快斗くんが50m自由形、100m自由形に、2年生上西龍之介くんが100mバタフライ、200mバタフライに、2年生丸山未来さんが400m自由形、800m自由形に出場しました。

2年生上西くんが200mバタフライで第3位に入賞しました。

総合成績としては、男子は奈良県が優勝、女子は和歌山県が優勝しました。


水泳部の大会は市民総体を残すのみとなりました。

プールでの練習は9月20日まで行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900