最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:212
総数:1070672
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

3年生 体育授業

3年生の体育は体育館で男女混合のドッヂボールを行いました。卒業まであと少し…隅田中学校で過ごす1日1日を大切にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数学補習・国語補習

本日、放課後に数学の補習と国語の補習が行われました。

たくさんの生徒が参加し、熱心に取り組んでいました。
今週水曜日から始まる学年末テストに向け、しっかり頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語補習

本日、放課後に英語の補習が行われました。
たくさんの生徒が参加し、一生懸命取り組んでいました。

来週、水曜からテストが始まります。明日からの計画をしっかり立て、勉強に取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 学年末テスト勉強

テスト勉強の様子 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 学年末テスト勉強

6限目、学年末テスト勉強と各教科の先生に質問している様子です。1年生締めくくりのテストです。土、日曜日も時間を大切にして学習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

補習【理科】の様子

本日の放課後理科室にて
理科の補習が行われました。

多くの生徒が参加し、どの子も
熱心に取り組んでくれてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中高校生英語スピーチコンテスト

 本日、第13回中高校生英語スピーチコンテストが、橋本市教育文化会館で開催されました。本校からは、1年生の大岡くん、三林くんの2名が出場しました。二人とも、緊張しながらもしっかり自分の意見をスピーチすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 体育授業

体育の授業の様子です。
体育では、みんな元気いっぱいに体を動かしています。
残り少ない中学校生活を大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『キャリア教育・職業講話会』の放映予定!

本日の『キャリア教育・職業講話会』が、NHKテレビで放映される予定です。
画像1 画像1

1年生 職業講話会 4

職業講話会では皆様に大変お世話になりました。お忙しい中隅田中学校までおいでいただき、職業についての貴重なお話をしていただきました。厚く御礼申し上げます。この写真は、郵便局様、イチゴ農家様、市会議員の先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職業講話会 2

みんな真剣にお話を聞いています。橋本消防様、橋本警察様、南海電鉄様のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職業講話会 3

工夫を凝らした講話をしていただきました。童話作家の先生、下田歯科の先生、酒向製作所様のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 職業講話会 1

2月7日(木) 1年生は地域の皆様のご協力を得て、職業講話会を行いました。今回は11の職業の方々においでいただき、個別のブースに分けて、お話を聞きました。自衛官様、小川工業様のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 紀ノ川オープン卓球大会

卓球部は、紀ノ川オープン卓球大会に参加しました。

中学生男子団体の部で、隅田中学校Aチームが準優勝しました。
決勝戦ではラブオールジュニアに2−3で負けましたが、頑張っていました。
その他、Bチームや、個人戦でも、みんな頑張っていました。

少しでも前進したことには自信をもち、反省などはこれからに活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職業調べ

パソコンを使って職業調べの様子 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 職業調べ

総合の時間でパソコンを使って職業調べの学習をしました。興味のある職業について仕事の内容や資格など調べてしおりに書き込み、パワーポイントを作成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1B体育・研究授業

 伊都地方中体連の授業研究が本校で行われました。1Bの体育の授業でバスケットボールを行いました。『チームの動きを把握し、パスからのシュートにつなげる』ことを目標とする授業で、ゲームの中で全員がよく動けていました。授業のまとめでは各班でチームの課題を出し合い、次のリーグ戦に向けて課題の共通理解ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 生徒会執行部活動の様子

1月最後の日は、あいにくの雨模様。

生徒会執行部は、3月に予定している「予餞会」について話し合っているようです。

今まで大変お世話になった3年生に、少しでもお返しができれば、と考えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生道徳(2A)

2Aは佐伯先生の授業でした。

A組は佐伯先生に授業を担当してもらっていないので、初めての授業でみんな楽しみにしていました。

男女の考え方の違いについて授業をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳(2B)

2Bは大西先生の授業でした。

自分を知ることから、他人をもっとよく知ろうという授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900