最新更新日:2024/06/03
本日:count up212
昨日:92
総数:406406
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

5年生 火の舞リハーサル

6月22日(金)の18時半から5年生が林間学校で行う火の舞のリハーサルを行いました。火をつけて回すのは初めてでドキドキでしたが上手に回すことができました。5年生,本番もがんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会

6月22日(金)の3,4時間目に芸術鑑賞会を行いました。
今年は,TEAMパフォーマンスラボさんによるサーカスエコロジカルを鑑賞させていただきました。様々な実験や迫力あふれる演技に児童は何度も歓声をあげていました。何名かの児童は舞台に立ち,お手伝いをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

6月21日(木)の6時間目に学校保健委員会を行いました。テーマは「歯から始まる歯っぴー生活」です。児童は,歯の健康や良い歯ブラシの使い方などを学ぶことができました。保健委員会の児童は発表をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしペアタイム!!

6月21日(木)の昼放課に「なかよしペアタイム」を行いました。児童会の今年度からの取り組みで今回が初めてでした。児童はペアで仲良く遊ぶことができました。1年生は6年生のお兄さん,お姉さんと遊ぶことができてうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

6月21日(木)の朝に総務委員会と生活委員会があいさつ運動を行いました。元気よくあいさつをすることができました。地域の方も大勢参加してくださいました。ありがとうございました。明日も行います。元気なあいさつが広がっていくと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央図書館見学に行ってきました!

3年生が社会科の学習で、知多市立中央図書館に見学に行ってきました。
図書館の設備の説明や、普段は見ることの出来ない本の修理をしているところを教えていただきました。
事前に考えておいた質問もたくさん聞くことが出来ました。
見学に丁寧に対応していただいた図書館の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書がありました!

今週は「あじさい読書」と銘打った読書週間です。今日はペアで読み聞かせを行いました。
いつも感心することは、お兄さん・お姉さんの読み方が優しいことです。絵本を持ってペアの子が見やすいようにし、そして、語りかけるように読み聞かせをしています。
新知っ子がますます本が好きになってくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの少年団活動中です!

6月19日(火)に、みどりの少年団が知多市金沢にある「はじかみ圃場」へ出掛け、寄せ植え体験をしました。
寄せ植えは初めての児童も多かったのですが、職員の方の説明をよく聞き、素敵な寄せ植えが完成しました。学校も家も、花がいっぱいになると素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大放課の様子です!

大放課には、梅雨の晴れ間を楽しむように、竹馬を楽しむ6年生の姿が見られました。運動場はぬかるんでいるので遊べませんでしたが、ひさしの下で友達と仲良く遊んでいました。
そのすぐ隣の体育館では、5年生の火の舞の練習が佳境を迎えていました。音楽に合わせた一糸乱れぬ演技に感動します。キャンプ当日は晴れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

紙すき体験をしました!

4年生が紙すき体験をしました。
事前に牛乳パックを細かく切って、水に浸しました。その牛乳パックから、素敵な葉書が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送をしっかり聞こう運動

6月は「生活を見直そう月間」です。今週は,「放送をしっかり聞こう運動」を行っています。昼の放送の時の様子を覗いてみると,静かに放送を聞く姿が見られました。これからも続けてほしいですね。
画像1 画像1

子育て講演会・給食試食会

6月15日(金)に,PTA保健体育部主催の子育て講演会・給食試食会が行われました。子育て講演会では,「ネットに関する安全講座」を知多メディアスネットワークの成瀬正隆様をお招きして,ネットに関するトラブルについてお話をいただきました。
また,給食試食会では,栄養教諭の竹内永里子先生をお招きして,家庭の食事で気をつけたいことについてお話しいただきました。その後,給食をみんなで食べていただきました。今日のメニューは,「牛乳,ミルクロール,ポークビーンズ,フランクフルト,シーフードサラダ」でした。みなさん懐かしい思いで食べられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行二日目 2

京都班別研修の様子です。タクシーの運転手さんと一緒に京都を回って学習してきました。その後,無事学校に帰ってくることができました。お迎えにきていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生頑張っています!

5年3組は、調理実習をしていました。
ほうれん草とじゃがいもを使った料理に挑戦。包丁を丁寧に扱いながら、班の子と協力し合っていました。
また5年2組は、書写の授業がありました。
いつも元気いっぱいの2組さんですが、練習用紙に向って黙々と丁寧に字を書く姿も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行二日目 1

6月13日(金),修学旅行二日目です。体調を大きく崩す児童はおらず,みんな元気に二日目に参加しています。二日目は,京都のタクシー分散研修です。みんないってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行一日目 4

旅館についたら,おいしいご飯を食べ,堪能しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行一日目 3

東大寺についたら,班で分散研修をしました。しかにも,しかせんべいをあげて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行一日目 2

法隆寺見学の後は,昼食を食べ,お土産を買いました。みんなニコニコです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行一日目 1

6月12日(火)と6月13日(水)の二日間,6年生が修学旅行に行っています!一日目は、まず法隆寺にいき、歴史の深さを学んできました!雨もほとんど降らず、児童も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発式です!

6年生が修学旅行へ出発しました。
日ごろの行いが良く、梅雨の晴れ間に恵まれました。
1日目は法隆寺、奈良公園へ出かけます。
たくさんの思い出を作ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
卒業式式全体練習、式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp