最新更新日:2024/06/03
本日:count up32
昨日:127
総数:577717
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2/27(水)2年生 歌と踊り「U・S・A」

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年、大きな話題となった、DA PUMPの「USA」を披露しました。
とても良かったです。

2/27(水)6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の様子です。
緊張しながらも、みんないい顔です。

2/27(水)6年生入場

画像1 画像1
画像2 画像2
「6年生を送る会」の入場です。
6年生は1年間いっしょに過ごしたペアの1年生の手を引いて、会場に入場しました。
涙ぐんでいる1年生もいました。

2/27(水)4年生「6年生を送る会」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の出し物です。
カードを使ったメッセージが見事に決まりました。

2/27(水)3年生「6年生を送る会」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の出し物です。
心を込めたアイデアいっぱいの演出ができました。

2/27(水)3年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーの学習をしています。ドリブル練習や,パス練習をしました。

2/27(水)3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気や磁石を使ったおもちゃづくりをしました。学習したことを生かして楽しく活動しました。

2/27(水) 2年図工「ストローでこんにちは」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ストローを組み合わせた仕組みを使って、動くおもちゃを作りました。思いついた形になるように材料や用具の使い方を工夫しました。

2/27(水)1年 図画工作「コロコロぺったん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の学習で、初めて図工室を使いました。
ローラーで線を描いたり、持ってきた材料を使ってぺたぺたとスタンプを押しました。
手形を押す子もみんな楽しそうに作っていました。

2/27(水)5年生「6年生を送る会」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の出し物の様子です。実行委員による「学校あるある」の演技や、画用紙を合わせたメッセージを送り、感謝の気持ちを伝えました。

全体の運営や5年生の出し物は、これまでの練習の成果を発揮し、子どもたちの力で見事成功させることができたと思います。本当によくがんばりました!

2/27(水)5年「6年生を送る会」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花のアーチ、プラカード、体育館の飾り付け、会場準備も協力して行いました。

2/27(水)5年生「6年生を送る会」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日まで、5年生みんなで準備をしてきました。

2/27(水)1年生「6年生を送る会」 入場前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間お世話になった6年生に手作りの金メダルをプレゼントしました。
手をつないでもらえるのも、今日が最後。
6年生と一緒に入場の準備です。

2/27(水)1年生「6年生を送る会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生全員の心をこめて、歌とダンスで伝えました。
初めて、6年生を送る会に参加した1年生は、「今までで一番の声が出せたよ」「泣けてきた」と感動していました。

2/27(水) 2年生「6年生を送る会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よびかけや歌、踊りなど練習の成果を十分に発揮することができました。6年生へのありがとうの気持ちを込めて皆が一生懸命頑張りました。とてもかっこよかったです。

2/26(水)1年図工 ぺったん楽しみました!

図工の時間にいろいろな物に絵の具をつけて,ぺったんぺったんと楽しみました。型押しの版画です。できた形にワクワクしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26(火)5年理科 「もののとけ方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は水の量を減らし、溶けている食塩を取り出す実験をしました。透明な水溶液から少しずつ食塩が出てくると、驚きの声が上がりました。その後、溶かす前の食塩と出てきた食塩を顕微鏡で観察しました。

2/26(火) 1年生 外国語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、大好きな英語学習の時間です。
「英語でじゃんけん」や「1〜15の番号」など、ローズ先生と楽しい時間を過ごしました。

2/26(火)6年生 給食のようす 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は卒業まで、あと16日となりました。
小学校で食べる給食も、残りわずかです。
給食が楽しい思い出になるといいですね。

2/26(火)6年生 給食のようす 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は卒業まで、あと16日となりました。
小学校でみんなで食べる給食も、残りわずかとなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 平成30年度 卒業式(予定)
3/22 修了式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987