最新更新日:2020/04/04
本日:count up2
昨日:10
総数:127351
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

冬休み前集会

一時間目に集会を行い、学校生活の振り返りや冬休みの過ごし方等について話をしました。また、表彰伝達や、防災授業を少し行いました。防災授業の内容は、弾道ミサイル落下時の避難行動についてです。あってはならないことですが、自分の命は自分で守ることを意識してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。濃い霧の朝です。



iPhoneから送信

卒業式・閉校式イベント 書のアートを考える!

当日、書を掲示することを考えています。どんな風になるかは、これからのお楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び検定

本日の体育で、縄跳び検定を実施しました。それぞれの技をうまくこなすことができたでしょうか?継続は力なり。じっくりと続けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。曇り空スタートです。



iPhoneから送信

読み聞かせ

読み聞かせボランティアさんにお世話になりました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

保健&体育授業

保健の先生によるノロウイルス、風邪引き、手洗い等について、資料を使って授業をしました。体育では、ソフトバレーボールに熱を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとわかやま学習大賞 作品応募

本日締め切りの作品が、なんとか間に合って本日提出しました。信太小学校の昔と今、そして未来へつなぐ というテーマで作品を仕上げました。見てもらうみんなにメッセージが届くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。快晴です。



iPhoneから送信

洗濯

家庭科の手洗い洗濯の様子です。きれいになりましたか?
画像1 画像1

防災用持出袋の買い出し

 本日、防災の授業で計画していた防災持出袋の買い出しを行いました。行った場所は、スパセンとその中にある100円ショップ。事前にリストアップして決めたグッズを、あちこちと探し回りながら、ほぼそろえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食センター訪問

 今年9月からスタートした学校給食センターを訪問し、施設を見せてもらいました。大きな施設で、スムーズに作業できるようにうまく工夫されている施設でした。突然の訪問にもかかわらず、親切に対応していただき、どうもありがとうございました。これからもおいしい給食をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT授業とサンタクロース

今日は、英語の授業をALTと行いました。その後、休憩時間に英語でメッセージが書かれたクリスマスカードのプレゼントと、サンタクロースの写真撮影を行いました。時期はクリスマスですね。サンタさんからのプレゼントをお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野口町青少年健全育成会標語表彰式

全体記念写真です。
画像1 画像1

高野口町青少年健全育成会標語表彰式

日曜日午前中に、「よろこび」をテーマにして作った小中学生、一般の方々の標語の表彰式が高野口地区公民館にて行われました。それぞれが、家族団らん等、人と人とのつながりをイメージした標語を作成していました。標語プレートは、例年通り、町内各場所に掲示される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。雨も上がりました。



iPhoneから送信

ALSOKあんしん教室の開催

本日午前中に、ALSOKの方々にお世話をいただき、「あんしん教室」を開催しました。内容は、架空の地図を用いて、危険なところを話し合う授業でした。防災、交通安全以外にもたくさんの防犯上の危ない箇所を見つけ出すことができました。ぜひ、今後に役立ててください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今晩

画像1 画像1
晴れたらいいですね。



iPhoneから送信

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。めっきり寒くなりました。



iPhoneから送信

信太小学校の昔と今、そして未来へつなぐ!

児童たちが、閉校に際して作品を作成中です。「過去から大切にしてきたものを、現在でも大切にし、そして閉校後の未来にどうつなぐか」がテーマです。自分たちの思いを、しっかりと表現してください。未来へ向かってGO!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

家庭への配布文書

学校要覧

学校評価

橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798