最新更新日:2024/06/01
本日:count up65
昨日:332
総数:362746
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

5年生 図工 いす作り

いす作りは着々と進んでいます。出来上がった人はニスを塗って乾かしています。
子どもたちの力作は、第36回工作・彫塑展に出品する予定です。
場所は、応其小学校体育館で開催されます。
日程は、2月16日(土)9:00〜16:00
    2月17日(日)9:00〜15:00 
ぜひ、子どもたちの作品を見てあげてください!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健安全委員会

本日、学校保健安全委員会を開催し、学校医・学校歯科医の先生方、PTA本部役員・保健体育部員の皆様と本校職員で、児童の健康の問題について協議しました。本校からは、児童の健康管理について疾病調査をもとに報告し、橋本市給食センター栄養教諭東谷先生からは食育についてお話をいただきました。今後も児童の健康づくり推進のため継続的に取組を進めていきたいと考えます。ご出席いただきました皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

窓から外を見れば

掃除の時間

ふと、窓の外を見れば

すてきな虹が見えました。


子供達もとてもよろこんでいました。


画像1 画像1

6年生 琴尺八学習

尺八の辻本公平先生、琴の山田裕子先生が、6年生に演奏を聴かせてくださいました。
AKB48の「365日の紙飛行機」ジブリの「君をのせて」そして「春の海」とすばらしい音色で、和楽器の魅力にひたった1時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 図工

今週のいす作りは色を塗ったり、釘打ちをしたりして完成に近づいています。個性豊かないすが出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の一枚

寒い中一生懸命拭いています。
みんなで学校をきれいにしてくれています。
応其小学校はピカピカに輝いています!!
もう一枚は社会の様子です。日本の公害問題について調べました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 音楽クラブ 発表会

昨日と今日の2日間、昼休みを利用して、音楽クラブの発表会をしました。1日目は低学年のみんなに、2日目は高学年のみんなに聴きに来てもらいました。たくさんのお客さんを前に、音楽クラブの子どもたちは、緊張しながらも一生懸命演奏を楽しみました。
合唱「友よ〜この先もずっと...」
合奏「君をのせて」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
辻本歯科医院の歯科医先生と歯科衛生士さんが、歯みがきの指導をしに来てくださいました。歯の仕組みや歯みがきの仕方など、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。また、お話の中で印象に残ったのは、12歳くらいまでは、おうちの人に仕上げみがきをしてもらった方がよいということです。きれいな歯を長く保つためには、家族で取り組むことが大切なんだなぁと思いました。

縦割りスポーツ大会

今日は縦割りスポーツ大会がありました。

児童会が中心となって今日まで準備を進めてきました。

種目はオリジナルのルールの「ドッジビー」と「しっぽとり」です。
寒い中でしたが、しっかりと体を動かして楽しく活動できました。
また、普段からの縦割り遊びを通じて、チームの絆が深まっているのが感じられました。
閉会式では、みんなそろっての流行のダンスを踊りました。U・S・A〜♪

残り2か月。縦割りでの活動を楽しんでいけたらいいですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 1年生 図工 絵の具ローラー版画 完成

昨日ローラーをかけた台紙のシールをはがしました。あんな形、こんな形、はがすたびに教室のあちこちで歓声が!素敵な作品がたくさん出来ました。
↓シールをはがしているところ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 1年生  図工 絵の具ローラー版画 完成

こんな素敵な作品が・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 〜キャップハンディ体験〜

今日は社会福祉協議会の方に来ていただいて、車いす体験をさせていただきました。

「キャップハンディ」というのは、「ハンディキャップ」という言葉を反対にし、立場を入れ替えて考えようということです。

車いすに乗っている人の立場にたち、車いすに乗ることで障害物があれば困ることに気づきました。また、あいさつをするときには目線を合わせることで、安心して話ができることを体験しました。

これからは、自分たちにできることを考えて生活できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔の暮らし

5時間目にゲストティーチャーが来てくださり、昔の暮らしの話をしてくださいました。遊びや暮らしの道具、食べるものなど、現代の暮らしとの違いに驚きながら、楽しく聞かせて頂きました。昔の暮らしは不便だったものの、決して不自由なことばかりではなかった事に気づくことが出来ました。
画像1 画像1

1月29日 1年生 図工 絵の具ローラー版画

画用紙にシールの版を貼り、3色の絵の具を含ませたローラーをかけました。どんな作品に仕上がっているかな。明日のお楽しみです。
【A組】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 1年生 図工 絵の具ローラー版画

【B組】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 2年生 学級会

 2月の授業参観に向けて、おうちの人に見てもらいたいことは何か話し合っています。今年一年の成長を見てもらえるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 1年生 生活科 こままわし 1

ひもの巻き方、投げ方、引っ張り方、とっても難しいですが、窪田先生に教えてもらって、みんな頑張っています。回せるようになった子は、友達に教える姿も見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 1年生 生活科 こままわし 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 2年生 給食

2年生の給食の様子です。4月よりも食べられる量も増えてきて、完食できる人が増えてきました。3年生に向けて、この調子でがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 2年生 絵馬作り

 3・4時間目に、岸上児童館・原田児童館・名古曽児童館・友愛児童館から7名の方に来ていただき、絵馬作りの体験をさせていただきました。きれいな絵馬を作れたことに、みんな大満足でした。残った時間もじゃんけん大会や紙芝居などで盛り上げていただき、楽しい時間を過ごすことができました。
 児童館の皆様、お忙しい中子どもたちのために来ていただき、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132