最新更新日:2020/04/04
本日:count up9
昨日:9
総数:127433
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

学校菜園!

イチゴができてきました。この前に花が咲いたばかりですが、すごいスピードでイチゴが丸みを帯びて赤くなってきました。また、南側菜園に、トマトや茄子などの夏野菜をたくさん植えました。大きくなっていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一本杉ハイキング その3

登る途中の景色も綺麗です。信太小学校も確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一本杉ハイキング その2

この動物の骨は一体何という動物の骨なんでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一本杉ハイキング

今日午後、一本杉ハイキングを実施しました。信太小学校としては、何年ぶりかの実施です。学校から頂上まで約5.5kmぐらいでしたが、6年生児童は健脚でぐいぐい登っていきました。途中、綺麗な景色をみたり、動物の骨に遭遇したりして楽しいハイキングとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

くもり空スタートです。午後、一本杉に登ります!
画像1 画像1

アコーディオン

画像1 画像1
音楽準備室においてあったアコーディオンを持ち出し、触っています。触れば触るほど、興味深い楽器です。児童たちは、結構上手に弾けています。

朝の一枚

画像1 画像1
晴れになりそうです。グランドの草も賑やかになってきました。

野生生物保護功労者表彰式向けて準備中です!

来月12日、13日東京の京王プラザホテルにて開催されます。現在、東京行きのプランを作成中です。充実した二日間にしたいものです。
画像1 画像1

教育計画

平成30年度信太小学校教育計画できあがりました。絵に描いた餅にならぬよう、しっかりと活用したいものです。
画像1 画像1

夕方の一枚

画像1 画像1
本日はどんよりした肌寒い一日でした。風邪引かないようにね。

今朝の一枚

画像1 画像1
曇り空スタートです



iPhoneから送信

共同事務

本日、信太小学校で高野口中学校区の小中学校共同事務を行いました。年度当初は、事務書類もいっぱいで大変です。本年度も、どうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

授業参観そしてPTA総会

午後は、国語の授業参観とPTA総会を行いました。総会に出席された保護者の皆さん、お疲れ様でした。本年度も、学校運営へのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

嵯峨の滝

嵯峨の滝の景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピクニック!

土曜日で給食がなかったので、ピクニックに出かけました。信太神社で昼食をとり、そして嵯峨の滝を訪れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども読書の日

画像1 画像1
4月23日は「子ども読書の日」です。読書いっぱいできたらいいですね。
明日は、PTA総会です。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。授業は、午後1時、総会は午後2時からです。

掲示物

掲示物を新しく作成しました。MINTな香りの学校をめざします。信小っ子宣言は昨年度、みんなで作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
暑くなりそうです



iPhoneから送信

春は花がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景

晴天に恵まれ、山も空も花も綺麗な一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

家庭への配布文書

学校要覧

学校評価

橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798