最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:275
総数:511638
5月31日(金);2年生職場体験学習(二日目) 

今日の給食(6月28日)

パン、マーマレードチキン、かぼちゃのポタージュ、ミニトマト、牛乳

ごちそうさまでした☆
画像1 画像1

思いやりの安全オレンジライン  自転車は、グランド側を!

 大阪北部地震以後、小学生が、西門から通学することになりました。小学校の先生たちが、ラインを引いてくださいました。徒歩の児童生徒はオレンジラインより北側(部室・プール側)自転車は、クランド側を通行します。カーブもあり危険なところもあります。スピードを落としてください。歩いている人が多いときや傘を差しているときなどは、自転車を押して歩くことも必要です。お互いに安全第一、思いやりの気持ちで行動しよう。小学生をサポートできる中学生になろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さも厳しく

夏本番となってきました。水分補給のため、水筒を用意しておくといいですね。
画像1 画像1

中間テスト2  2日目に向けて

本日の集配ボックスです。各クラス、ワークやノートの提出日でした。テスト範囲の学習です。みんな頑張っていますね。下の写真は、先日の放課後の補習の様子です。一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト2(6月26日)

6月26日(火)中間テスト2が実施されました。

2年生の様子です。

この日は、1時間目社会、2時間目数学でした。

学習の成果は発揮できましたか?

明日は3教科!対策をして、ラストスパート頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の晴れ間に

 水泳の授業が始まっています。3年C組D組の授業の様子です。晴天のもととても気持ちよさそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月22日)

ごはん、ひねどりのすき焼き風煮、きゅうりのピリ辛漬け、
桃ゼリー、牛乳

ごちそうさまでした☆
画像1 画像1

1年生N1グランプリ審査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日共育コミュニティで学校にお越しいただいた方からメッセージをいただきました。
ページも見てください。

家庭学習ノート N1グランプリ 第1回 審査始まる

 第1回N1グランプリ(家庭学習ノートグランプリ)第1回審査が始まりました。廊下に掲示された一人ひとりのページを見て、審査をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト期間中 放課後、どう過ごしていますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 目標を定めて、集中しています。

テスト期間中 放課後 補習 自主学習 頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 

テスト期間中 放課後 補習 自主勉強 頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
  

応急手当講習会

教職員対象に6月20日14時30分から応急手当講習会を本校体育館で行いました。橋本消防署から3名の講師にきていただき、心肺蘇生やAED使用の手順を学び、実際に練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月19日)

柿の葉寿司、肉うどん、あさりと野菜のごまドレッシングサラダ、牛乳

ごちそうさまでした☆
画像1 画像1

重要 保護者の方へ  地震発生時の生徒の登下校について

 平素は、本校教育進展のためご支援・ご協力賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、本日,大阪府北部で震度6弱の地震が発生し、被害の状況が伝えられています。被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
 和歌山県北部も震度3を観測いたしました。今後の余震も懸念されるところです。そこで、本年度4月に配布いたしました『気象警報及び地震発生時の生徒の登下校について』を再度お配りいたしますので、ご確認方よろしくお願い申し上げます。
また、本日のように生徒が登校中の時間帯や戸外にいる場合に地震が発生したときには、「塀や自動販売機、建物から離れ、落下物に気をつけ、揺れがおさまるのを待つ」ように指導しています。ご家庭でも、いざというときのために、防災の備えについて今一度ご確認お願い申し上げますとともに、今後の情報収集にもご留意ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会交流会

 6月16日(土)紀北青少年の家での「生徒会交流会」に本校生徒会本部役員4名が出席しました。「生徒会行事での司会、進行、発表を上手にする方法」など実際の活動に役立つ内容について話し合いました。みんなのために頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月18日)

ごはん、あじの梅南蛮、ひじきのおかか和え、豆腐の味噌汁、牛乳

ごちそうさまでした☆

画像1 画像1

【剣道部】伊都地方中学校段級別 剣道選手権大会

6月17日(土)紀見北中学校で伊都地方中学校段級別剣道選手権大会が開催されました。
無級の部で優勝新宅、第二位川端、第三位青井、前平と1年生全員入賞することができました。
男子3級・2級の部で第二位阿部。
女子1級の部で山本・西辻がそろって第三位。
女子初段・二段の部で第三位西岡。
多くの生徒が入賞しました!頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6月15日)

かきとひねどりのカレーライス、大根ツナサラダ、牛乳

ごちそうさまでした☆

画像1 画像1

心がけが形に

 グランドに置かれたシューズ。野球部員がスパイクに履き替え、置いたものです。思わずシャッターを押しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335