最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:127
総数:577693
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

4月11日(木) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
魚の米粉フライ
キュウリとイカの酢の物
汁物
キャンディーチーズ

4/11(木)味わってみよう和の形 6年生

 6年生の図工の様子です。専科の先生に指導していただきます。「味わってみよう和の形」という学習をしていました。教科書に紹介されている、絵や工芸品のデザインに注目し、その良さをみんなで確認し、味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11(木)専科の先生の授業 5年生

 5年生の、書写と音楽の様子です。専科の先生に教えていただきます。今日は初回ですので、道具の準備と確認をしたり、配布物が配られたり、授業の進め方の確認をしたりというところから始まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11(木)桜の観察 4年生

 4年生の理科です。教科書にもきれいな桜の木の写真が載っていますが、理科の学習として花や葉の様子を詳しく観察していきます。今日は、観察のための観点を確認していました。学校の周りにもまだ桜はきれいに咲いていますが、理科的な視点で見ると、どんな発見があるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11(木)係決め 3年生

 3年生の学級活動の様子です。それぞれの学級のペースで学級づくりが進んでいます。今日、この学級では係を決めていました。自分の思いと相手の思いをうまくすりあわせ、じっくりと時間をかけて係の分担が決まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11(木)きゅう食しらべ 2年生

 2年生の算数です。昨日学んだことを生かし、今日はピカピカのドリルの問題を考えていました。何もかもが新しくて気持ちいいですが、学習内容は少しずつ高度になっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11(木)校歌  1年生

 1年生の各教室から、校歌が聞こえてきました。そう、旭北小の仲間として、校歌は最初に習う歌です。黒板に書いてある歌詞を見ながら、すでに大きな声で歌うことができています。
 じゃんけんゲームのBGMで校歌を流し、校歌に慣れ親しんでいる学級もありました。いろいろな方法で、子どもたちが無理なく校歌を覚えられるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11(木)いい朝です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 太陽がまぶしい朝になりました。子どもたちは、自然豊かなこの旭北小に、今日も元気よく登校してきました。
 今日もいい一日になりそうです!

4/10(水) 言葉の準備運動 6年生

 6年生の国語の授業です。教科書の、「言葉の準備運動」という学習をしていました。「つないで、つないで 一つのお話」という活動で、5〜6人でグループを作り、一人が一文を発表し、その内容につなげて話を展開させていくという活動です。ちょっと立ち止まって聞いていたら、さすがは6年生。しっかりと校長をストーリーの中に登場させ、起承転結の流れで話を展開させていました。笑顔いっぱいの楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10(水)ふるさと 5年生

 5年生の国語の様子です。教科書の最初に紹介されている「ふるさと」という詩を読んでいました。授業のまとめの段階では、黒板に書いてあった詩を先生が少しずつ消し、子どもたちは消されたところの言葉も思い出しながら、音読していました。繰り返しているうちに子どもたちはどんどん意気が合っていき、先生にそれを褒められ、さらに子どもたちはやる気になり・・・の繰り返しで、いつの間にか黒板にはほとんど文字が残っていないのに、子どもたちはすらすらと詩を音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10(水) みんなが気持ちよく生活するために 4年生

 4年生の学級で、学校の生活のきまりを確認していました。給食の時間で守るべききまり、学級としてのルールを話し合っている学級もありました。みんながきもちよく生活するためにとても大事なことです。それを分かっているからこそ、とても真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10(水)新しい学習に向けて 3年生

 3年生の算数の様子です。新しい学習に入る前に、2年生までの学習内容についての確認のテストをしていました。春休みをはさんでいるので、頭の中を元に戻すのに苦労した子もいたかもしれませんね。担任の先生たちは、こういったことをしながら一人一人の実態を把握し、授業を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10(水) ひょうとグラフと時計 2年生

 2年生の算数です。「ひょうとグラフと時計」という学習に入りました。今日は単元の導入ですので、一人一人が好きな食べ物を発表し、それを先生が黒板に表していました。これから、表やグラフについて詳しく学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水) 給食

画像1 画像1
本日、2〜6年生は、今年度初めての給食でした。
赤飯  牛乳  鶏肉の生姜焼き
小松菜のごま和え  みだくさん汁
花見団子
今日は、雨。
晴れていたら、少し散る桜を愛でながら、花見団子を味わうこともできたでしょう。
さて、今年度の給食が始まりました。好き嫌いせずに、楽しくいっぱい食べて、成長してほしいです。

4月10日(水) 1年生 小学校4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組・・・席替え。だれと近くの席になるかな?
2組・・・国語。腕をピーンと伸ばして、かっこいい!!
3組・・・絵をかいて色ぬり。じょうずにかけているね。

4月10日(水) 雨

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度3日目は、雨。
1年生にとっては、初めての雨の登下校。
長い道のり、たいへんでしたね。
昇降口は、色とりどりの傘、合羽、長靴で飾られました。
しっかり整頓されています。

4/9(火)一斉下校

 今日は2時間目に通学団会を行いました。そして、下校時は、通学団での一斉下校を行いました。たくさんの児童が通っている旭北小ですが、運動場での整列の様子がたいへん落ち着いていてすばらしいですね。
 長い距離を歩く子も多いと思いますので、安全に気をつけて下校してくださいね。2〜6年生については、明日からいよいよ給食のスタートですね!
 明日も、みんな元気に登校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9(火)6年生の様子

 6年生の様子です。6年生にもなると、担任の先生の話を聞くだけでなく、その考えをもとに自分なりの考えをもち、前向きな意見として伝えてくれたりします。担任の先生と子どもたちの共同作業で学級づくりが進んでいく雰囲気です。係決めも、自分たちで考えながら進んでいきます。頼もしい6年生になってくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9(火)5年生の様子

 5年生は、学年全体で行動することが多い学年です。そこで、学年集会という形で、各担任の先生から話を聞き、学年としての目標、さまざまなきまりなどを確認していました。高学年らしい光景ですね。子どもたちの真剣な顔つきが、本当に頼もしいです。
 各学級に戻ってからは、配布物の確認をしたり、係決めをしたりしました。
画像1 画像1

4/9(火)4年生の様子

 4年生の様子です。4年生にもなると、子どもたちの主体的な活動を保障しながら、係や掃除当番などが決まっていきます。担任の先生方が子どもたちのそういう力を信じ、うまく引き出しながら、役割を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/12 離任式
4/15 学級写真
4/16 学校公開日・PTA総会
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987