最新更新日:2024/06/14
本日:count up369
昨日:371
総数:409968
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

クラブ決定!!

4月17日(水)の6時間目に今年度のクラブ決定を行いました。4月22日(月)が初回のクラブになります。どのクラブも活発的に活動してくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食です。

 4月17日(水)の献立は、ご飯、牛乳、鰯の梅しょうゆ煮、高野豆腐の卵とじ、キャベツの昆布和えでした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

漢字の授業です(5年生)

 5年生の学級では、漢字学習に取り組んでいました。一画、一画筆順を指で確認しながら、先生が分かりやすく教えていました。忘れないよう、家庭学習をしっかりしましょうね。
画像1 画像1

書写の時間です(6年生)

 6年生の書写のお題は「友情」です。新学期最初に書く字にふさわしい字ですね。
 とても静かに、集中して一時間取り組めました。立派です。
画像1 画像1

算数の授業(6年生)

 6年生の算数では、今「点対称」を学習していて、今日は教科書に付いていた台紙を使い、その台紙を回転させながら対応する点や直線について学習していました。
 担任の話をよく聞き、ノートもしっかり取る姿は、さすが6年生だなと感心しました。
画像1 画像1

元気に遊ぶぞ1年生!!

1年生も学校に少しずつ慣れてきて,大放課に外で元気よく遊んでいる様子も見られました。欠席も少なく,とても良いスタートをきれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月16日(火)の給食です。
献立は,牛乳・ご飯・マーボー豆腐・シュウマイ・はるさめの和え物でした。
画像1 画像1

4年生算数

4年生の算数は,図形の学習をしていました。学習のめあてを各自でしっかり考えた後,三角定規の角度の大きさを測ったり,定規を組み合わせてできる角度の大きさを考えたりしていました。
画像1 画像1

今日の授業風景です。

 今年度から、ALTの先生がスーサン先生になりました。以前にも新知小に見えた先生です。
 体育館ではボール運動、校庭では遊具遊び、音楽室は楽しそうに歌を歌う新知っ子が見られました。
画像1 画像1

太陽光パネルが復旧しました!

 本校の図書室の屋根の上には太陽光発電設備がありましたが、ずっとパネルが不調で数値が表示されていませんでした。
 しかし!
 昨夜、ついに不調の原因が判明し、パネルも復旧することができました。北館1階の渡り廊下部分に表示パネルがありますので、授業参観の折には是非ご覧ください。
画像1 画像1

わたしの大切な風景(6年生)

 6年生は、図画工作で「わたしの大切な風景」に取り組んでいます。
 学校内の自分の好きな場所、思い出の場所を探し、できるだけ遠近法を取り入れながら下描きを描いていました。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1

春を見つけたよ(3年生)

 3年生が春の生き物や草花を見つけて観察していました。細かい部分までよく観察し、色をぬることができる子が多く見られ、感心しました。
画像1 画像1

掃除の時間です

 新知小学校は月水金の3日間、掃除の時間があります。
 教室、廊下だけではなく、昇降口や外掃除とたくさん掃除する場所があります。それぞれの学級が掃除箇所を分担して、15分間一生懸命に掃除します。
画像1 画像1

朝会

4月15日(月)の朝会では,委員長と学級委員の任命が行われました。その後,新しくおみえになったALTのスーサン先生の紹介や生活委員会からの連絡,生活指導の棚橋先生からの話がありました。
画像1 画像1

陸上の練習が始まりました。

 今日から5月の陸上大会へ向けての練習が始まりました。毎年、新知小は好成績を残しています。今年も自分に打ち克ち、ベストを尽くしましょう。
画像1 画像1

離任式がありました。

 今日の5時間目は離任式でした。5名の先生方が参加し、新知っ子と最後の別れをしました。
 代表児童による別れの言葉では、感極まり泣いてしまう子が多かったです。
 別れはとてもさみしいものですが、それぞれの新天地でのご活躍をみんなで応援しましょう。
画像1 画像1

一年生の下校の様子です

 入学式から一週間経った一年生です。先生の話もよく聞き、下校の準備も早くできるようになってきました。
 土日はゆっくり休んで、また来週も元気に登校しましょう。
画像1 画像1

今日もたくさん勉強しました。

 今日は天気もよかったので外で花の観察をしたり、学級目標をみんなで考えたり、写真に向って笑顔をふりまいたりと、たくさんの新知っ子の表情が見られました。
画像1 画像1

エアコンの設置状況です

 今、学校では7月の稼働に向けて、エアコン工事が順調に進んでいます。すでに室内機は全て設置され,室外機や配管を施している最中です。
画像1 画像1

朝の風景

朝,登校して,用具を出し,連絡帳を書いたり読書タイムの用意をしたりします。その後はリラックスタイム。目をつむりリラックスし,背伸びします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 朝会 クラブ1 1年給食開始
4/23 40分4時間授業 家庭訪問
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp