最新更新日:2024/06/03
本日:count up257
昨日:92
総数:406451
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

今日の給食

4月23日(火)の給食は,だいこんばとしらすのまぜごはん,コロッケ,ぶたじる,リンゴゼリー,牛乳でした。おいしそうです。
画像1 画像1

スケッチの様子

6年生が校庭でスケッチをしていました。思い思いの構図で,校内の様子をしっかり捉えて描けるといいですね。
画像1 画像1

こいのぼり

1年生が作ったこいのぼりが,国旗掲揚塔で優雅に泳いでいました。
画像1 画像1

春の風景

今年もカメラクラブが撮った写真をホームページに載せさせていただきます。今日のテーマは春を感じるものです。児童はツツジやノースポールなどを上手に撮影することができました。春は様々な草花が見られますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活:学校探検(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が1年生を連れて、学校の教室を案内しました。
2年生はお兄さん・お姉さんになった気持ちでしっかり手をつないでいました。
1年生は興味津々に学校内を観察して周りました。

クラブ活動2

外と体育館では,なわとびクラブ,バドミントンクラブ,卓球クラブが楽しく活動していました。今日は,とても暖かい日になったので汗をかいている姿が見られました。暖かい日が続いてくれると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1

4月22日(月)の6時間目に今年度初のクラブ活動がありました。今日は,理科クラブ,アートクラブ,ダンスクラブを見てみました。スライムやバルーンアートを作成したり,ダンスの動画を見たりしてそれぞれ協力しながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育:体動かし運動(6年生)

 体育館では、6年生の別のクラスが体動かし運動の一つ、棒が倒れる前に走って受け取る運動をしていました。少しずつ距離を広げていき、より速く走る運動を繰り返していました。最後はドッジボールで授業をしめていました。どの子も楽しそうです。
画像1 画像1

算数:線対称の授業(6年生)

 6年生のこのクラスでは、線対称の授業をしていました。コンパスや定規を使い、対称の軸からの長さが等しくなるように測っていました。
画像1 画像1

朝の会の様子(1年生)

 1年生も少しずつ学校生活に慣れてきました。
 日直さんが朝の会を行ったり、音読を指でなぞり読みをしたりと、他の学年と同じように一日のスタートを行っています。健康観察板も、友だちと仲良く届けに行っています。
画像1 画像1

新知っ子タイム(2年生・3年生)

 今年度から、新知っ子タイム(火〜金)は全て読書となりました。
 2年生、3年生も、まだ新学期始まって間もないのですが、落ち着いて読書をする姿が見られました。
画像1 画像1

今年度最初の授業参観でした

 今年度最初の授業参観がありました。子どもたちは、お家の方にいい姿を見せようと、とてもがんばって授業を受けていました。
 お忙しい中、たくさんの方にご参観をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

お弁当持ちでした(1年生)

 今日の1年生は、午後から授業参観があるためお弁当持ちでした。どのクラスもうれしそうに、笑顔いっぱいに食べる姿がかわいらしかったです。
画像1 画像1

学校探検に出発!(1年生)

 今日は1年生が学校探検をしていました。音楽室、理科室、図工室など、初めての教室に目を輝かせていました。
画像1 画像1

体動かし運動(4年生)

 4年生が体育館で「体動かし運動」をしていました。先生も一緒に、元気いっぱいに体を動かして走っていました。
画像1 画像1

春を見つけよう(3年生)

 今日の3年生は学校敷地内にある農園まで出かけ、春の生き物を探していました。
 天気もぽかぽか陽気で、チョウやてんとう虫がたくさん見つけられました。
画像1 画像1

学校巡回 その2

 子どもたちは普段通りでしたが、先生の中には少し緊張気味…の先生もいました。
画像1 画像1

学校巡回 その1

 1時間目に、教育委員会の先生方が授業を参観されました。
 子どもたちは、普段通りの様子で授業が受けられました。
画像1 画像1

クラブ決定!!

4月17日(水)の6時間目に今年度のクラブ決定を行いました。4月22日(月)が初回のクラブになります。どのクラブも活発的に活動してくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食です。

 4月17日(水)の献立は、ご飯、牛乳、鰯の梅しょうゆ煮、高野豆腐の卵とじ、キャベツの昆布和えでした。おいしくいただきました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 40分4時間授業 家庭訪問
4/24 40分4時間授業 家庭訪問
4/25 40分4時間授業 家庭訪問
4/26 1年生を迎える会
4/29 祝日 昭和の日
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp