生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

平成31年度生徒総会(その2)

そのあと、各専門委員会の委員長が、各委員会の目標や仕事内容を発表しました。

そして、生徒会役員6名が1年生に向けて自己紹介をし、

生徒会長から、本年度の生徒会目標について、そして全校生徒で取り組んで欲しいことについての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度生徒総会(その1)

4月26日(金)6時間目

生徒総会が行われました。

議長選出のあと、各クラスの中央委員が学級目標と具体的な取り組みを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 第2回校外学習実行委員会

本日、お昼休みに第2回の校外学習実行委員会を開きました。
校外学習に向け、着実に準備が進んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2

3C体育(持久走 女子)

女子は人数が少ないので、一斉に走りました。

暑い中一生懸命走りました。

6時間目は生徒総会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3C体育(持久走)

4月26日 5時間目

3Cは体育の時間、スポーツテストの持久走を行いました。

男子は1500m、女子は1000mを走りました。

男子は2組に分かれて走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けての事前学習

4月26日(金)4時間目

3年生は6月に予定している長崎への修学旅行に向けての事前学習を行いました。

「ヒロシマナガサキ 核戦争のもたらすもの」というDVDを観ました。

上からA組、B組、C組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子 ‐2年C組 社会‐

4月26日(金) 1時間目

2年C組は、1時間目は社会の授業でした。
日本の気候について、勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子 ‐2年A組 音楽‐

4月26日(金) 1時間目

2年A組は、1時間目に音楽の授業でした。
ギターで「思い出がいっぱい」をみんなで練習しました。
みなさん、とても上手に弾けていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子 ‐2年B組 社会科‐

4月25日(木) 3時間目

2年B組は、3時間目に社会の授業でした。
自分な好きな季節について話し合ったり、日本の気候について勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方中学校春季バレーボール選手権大会

4月20日(土)と21日(日)に九度山文化スポーツセンターにて、伊都地方中学校春季バレーボール選手権大会が開催されました。
20日の予選リーグでは初戦で紀見東中学校と対戦し、惜しくも負けてしまいましたが、2試合目の高野山中学校に勝利し、決勝トーナメントに進むことができました。そして、21日の決勝トーナメントでは初戦で妙寺中学校と対戦し、惜敗したものの3位という結果で終えることができました。
この春の大会では厳しい状況での試合もありましたが、団結力や一人ひとりの成長が見られ、とても素晴らしかったと思います。
次は夏の大会に向け、練習に励んで行きたいと思います。
これからも応援のほどよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員の活動の様子

4月22日(月)

部活動がなく、家庭訪問中であるので、1時頃より生徒会役員が活動しています。

金曜日に行われる生徒総会、そして6月に行われる生徒会交流会の準備を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車点検

4月22日(月)

天候にも恵まれ、全校一斉に自転車点検を行いました。

ゴールデンウィーク中に自転車でケガや事故をしないようにとの思いで、家庭訪問中ではありますが、本日行いました。

自転車に不備がある場合は、なるべく早く修理をし、再度点検を受けましょう。

保護者の皆様、命にかかわる大切なことですので、お子様に点検の結果を聞いていただけますよう、よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の大会〜卓球部〜(2日目:シングルス)

伊都地方中学校卓球選手権大会(シングルス)が紀見東中学校で行われました。

隅田中学校は男子シングルスの部で、

優勝、準優勝、3位1名、5位2名という入賞結果でした。

この5名は伊都・橋本地方代表として、県大会に出場します。

県大会はダブルスもシングルスも6月8日(土)、和歌山県立体育館で行われます。


今日も、みんな頑張っていました。

昨日より様々な面で良くなった生徒もたくさんいました。


応援してくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の大会〜ソフトテニス 最終報〜

団体戦が終わりました。
Aクラスは男女ともに九度山が優勝。
本校男子は、紀見東との3位決定戦を1-2で落とし、4位となりました。

女子は本戦・敗者復活戦ともに惜敗となりました。

Bクラスでは、男女ともに健闘しましたが、1回戦で敗退しました。

2日間の応援ありがとうございました!

個人戦の県大会は6月8日(土)に男子、9日(日)に女子の大会です。場所はいずれも白浜の日置川テニスコートです。
画像1 画像1

春の大会〜ソフトテニス 続報〜

男子Aクラス、これから3位決定戦です!

紀見東との対戦です。
画像1 画像1

春の大会〜ソフトテニス 2日目(団体戦)〜

本日は男女の団体戦です。

すでにマッチが始まっています。
応援よろしくお願いします〜
画像1 画像1

春の大会〜卓球部〜(1日目:ダブルス)

伊都地方中学校卓球選手権大会(ダブルス)が紀見東中学校で行われました。

隅田中学校は男子ダブルスで、

優勝、3位1ペア、5位が3ペアという入賞結果でした。

この5ペアは6月の県大会に出場します。

他の生徒たちも様々なことを頑張っていました。


応援してくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の大会〜バスケット部〜

橋本県立体育館で行われた春の選手権大会紀北ブロックの1日目、一回戦は紀見北中学校と対戦し、130対8というスコアで圧勝しました。二回戦は那賀地方の打田中学校と対戦。こちらは惜しくも勝利する事ができませんでしたが、部員一丸となって頑張りました。ご声援戴いた保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の大会〜ソフトテニス 続報2〜

初日の個人戦、隅田の闘いは終わりました。
男子Aクラスは4ペアが県大会出場を決めました。そのうち、1ペアは 準決勝まで勝ち上がりました。準決勝で九度山のペアに惜敗、ベスト4となりました。

女子Aクラスでは、1ペアがベスト4をかけた九度山ペアとの対戦に惜しくも敗れましたが、ベスト16以上になり県大会出場の権利を得ました。

女子Bクラスの2ペアは惜敗となりました。

明日は男女の団体戦です。応援よろしくお願いします!
画像1 画像1

春の大会〜ソフトテニス 続報1〜

開会式が終わり、『作戦タイム』です。
がんばれスダ中!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900