最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:55
総数:265506
TOP

4月23日(火) 環境整備

 今日は環境整備員の方による環境整備があり、芝刈りや草刈りなどの作業を行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) 親子下校

 学級懇談会が行われている間、子どもたちは体育館でアニメを見ながら待っていました。その後、親子下校を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月) 学級懇談会(わかば学級)

 下の写真はわかば学級の学級懇談会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) 学級懇談会(6年生)

 下の写真は6年生の学級懇談会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) 学級懇談会(5年生)

 下の写真は5年生の学級懇談会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) 学級懇談会(4年生)

 下の写真は4年生の学級懇談会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) 学級懇談会(3年生)

 下の写真は3年生の学級懇談会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) 学級懇談会(2年生)

 下の写真は2年生の学級懇談会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) 学級懇談会(1年生)

 PTA総会の後、各学級に分かれ、学級懇談会が行われました。下の写真は1年生の学級懇談会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) PTA総会(その2)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月) PTA総会(その1)

 今日は公開授業の後、体育館でPTA総会が開かれました。会に先立ち担任など、教職員の紹介を行いました。総会では、新旧のPTA会長さんの挨拶、平成30年度の授業報告・会計決算、幣制31年度の授業計画・会計予算、規約の改正等の審議が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月) 公開授業(わかば学級)

 わかば学級の公開授業は1組から4組まで合同で自己紹介やゲームを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) 公開授業(6年2組)

 2組の公開授業は社会科で、登呂遺跡について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) 公開授業(6年1組)

 6年1組の公開授業は算数で、「点対称の図形について調べよう」というテーマで授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) 公開授業(5年2組)

 2組の公開授業は社会科で「日本の位置とはんい」の単元の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) 公開授業(5年1組)

 5年1組の公開授業は道徳で、『「ありがとう上手」に』を題材にした授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) 公開授業(4年2組)

 2組の公開授業は国語で、漢字の組み立てについてカードを用いて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月) 公開授業(4年1組)

 4年1組の公開授業は道徳で、「ぼくのへんしん」を題材にした授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) 公開授業(3年2組)

 2組の公開授業は外国語活動の時間で、「英語であいさつをして自分の名前をつたえよう」をテーマにした授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) 公開授業(3年1組)

 3年1組の公開授業は道徳で、「あいさつをすると」を題材とした授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/1 引き渡し訓練
ふれあい学級
6/3 ふれあい学級の代休
6/4 耳鼻科健診特支15年
6/6 5年歯みがき大会
クラブ
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800