最新更新日:2024/05/24
本日:count up83
昨日:124
総数:263675
TOP

9月24日(火) 球技大会激励会リハーサル

 今日ののびのびの時間は、10月5日(土)に予定されている小学校球技大会に向けて来週の月曜日に行う激励会のリハーサルを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 授業風景(6年2組)

 今日の6年2組の4時間目は外国科の時間で、担任の先生とALTの先生特別支援学校によるTTで授業が進められていました。このときは「町の紹介をしよう」とのめあての授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 授業風景(6年1組)

 今日の6年1組の1時間目は音楽の時間で、「オグラディ オグラディ」の曲をリコーダーで演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 授業風景(5年2組)

 今日の5年2組の4時間目は算数の時間で、「分数」の単元の授業でした。担任の先生の他、2人の少人数の先生が入って個別指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 授業風景(5年1組)

 今日の5年1組の4時間目は図工の時間で、「カードをつかって」の単元の授業でした。今日は5年1組に愛知教育大学の学生ボランティアの先生が入って、一緒に指導してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 授業風景(4年2組)

今日の4年2組の5時間目は図工の時間で、「トロトロ、カチカチ・ワールド」という教材を使った授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 授業風景(4年1組)

 今日の4年1組の1時間目は、明日訪問する予定のひがしうらの家で開く「お礼の会」の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 校外学習(3年生)その7

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 校外学習(3年生)その6

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 校外学習(3年生)その5

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 校外学習(3年生)その4

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 校外学習(3年生)その3

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 校外学習(3年生)その2

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 校外学習(3年生)その1

 今日は3年生が校外学習として、豊田市にある「三州足助屋敷」の見学に出掛けました。この校外学習は、三州足助屋敷を見学したり、様々な体験をすることで昔の人々の生活の様子を知ることを主な目的にしています。三州足助屋敷では、様々な体験学習を行うことができます。今日の校外学習でも、子どもたちは事前に希望した「機織り」「風車」「竹とんぼ」「藍染め」「こま絵付け」「五平餅」などに分かれて体験学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 授業風景(2年2組)

 今日の2年2組の4時間目は体育の時間で、表現運動の授業でした。子どもたちは動物や乗り物などの動きを自分の体を使って表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 授業風景(2年1組)

 今日の2年1組の1時間目は体育の時間で、表現運動の授業でした。このときは友達の動きをまねするということをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 授業風景(1年2組)

 今日の1年2組の4時間目は図工の時間で、「いってみたいな いきたいな」という単元の作品を描いていました。これは「何に乗ってどこに行ってみたいのか」を自由に想像しながら描くものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 授業風景(1年1組)

 1年1組の4時間目は国語の時間で、「うみの かくれんぼ」の単元の授業でした。この単元は「説明文」の学習で、文章の順序を考えながら読むことができることを目的としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 授業風景(わかば学級)

 下の写真はわかば学級の1時間目の様子です。6年生の子どもは修学旅行のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(月) 東浦五ヶ村虫供養

 毎年9月の秋分の日に、東浦では「虫供養」という行事が行われています。虫供養は、農作業の折に知らず知らずのうちに殺してしまった虫類を供養する行事です。旧五ヶ村(森岡・緒川・石浜・生路・藤江)が、毎年順番で実施しており、本年度は藤江地区が担当し、藤江小学校の前身である反強学校が置かれていた安徳寺で行われました。そのため、藤江小学校からも校長が学校を代表して参加しました。
 この行事は緒川の領主水野氏が元亀・天正(1570〜80)の大坂石山合戦のおり、持ち帰った仏画を祀ったことに始まると伝えられており、戦国時代末期から400年以上続けられている伝統行事です。東浦町にある5つの地区が持ち回りで行っていることから、「東浦五ヶ村虫供養」と呼ばれています。この行事は「知多の虫供養行事」として、愛知県の無形民俗文化財にも指定されています。
 この日も各地区の代表や来賓ら多くの人が安徳寺を訪れ、大数珠を回しながら念仏を唱える「百万遍念仏」が行われました。下の写真はそのときの様子です。子どもたちには、人が食べる作物を育てる過程において、多くの命が犠牲になっていることを忘れず、食べ物を大切にする心を伝えていきたいと思います。なお、このときの様子は9月24日(火)午後5時より、知多メディアスで放送される予定です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/26 クラブ
9/27 立会演説会・児童会選挙
9/30 朝会
補充学習
Bダイヤ5時間
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800