最新更新日:2024/06/05
本日:count up43
昨日:110
総数:265220
TOP

11月5日(火) 授業風景(6年2組)

 今日の6年2組の3時間目は外国語科の時間で、担任の先生とALTの先生とのTTで授業が行われていました。このときは、「職業を英語で言ってみよう」とのテーマで授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 授業風景(5年1組)

 今日の5年1組の3時間目は図工の時間で、「物語から広がる世界」という絵画作品の鑑賞会を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 授業風景(4年1組)

 今日の4年1組の3時間目は書写の時間で、「平等」という文字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 授業風景(3年2組)

 今日の3年2組の3時間目は音楽の時間で、「陽気なかじや」の曲をリコーダーで演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 授業風景(2年2組)

 今日の2年2組の3時間目は体育の時間で、体育館でマット運動がうまく体が回転できるように練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 授業風景(1年2組)

 今日の1年2組の3時間目は明日の校外学習で行く予定の東山動物園の事前指導を行っていました。このときは班ごとに係分担をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 授業風景(わかば学級)その2

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(火) 授業風景(わかば学級)その1

 今日の1・2時間目のわかば学級はきらきら展(産業まつり)や藤江っ子まつりなどで展示する予定の紙粘土で作った野菜の色塗りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(日) 藤江ふれあい祭り(その12)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(日) 藤江ふれあい祭り(その11)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(日) 藤江ふれあい祭り(その10)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(日) 藤江ふれあい祭り(その9)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(日) 藤江ふれあい祭り(その8)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(日) 藤江ふれあい祭り(その7)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(日) 藤江ふれあい祭り(その6)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(日) 藤江ふれあい祭り(その5)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(日) 藤江ふれあい祭り(その4)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(日) 藤江ふれあい祭り(その3)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(日) 藤江ふれあい祭り(その2)

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(日) 藤江ふれあい祭り(その1)

 今日は藤江コミュニティーセンターや児童館及びその周辺で、藤江ふれあいまつりが開催されました。会場では藤江小の子どもたちの作品も多数展示されていました。今日は天気もよく、会場はかなりの賑わいで、藤江小の子どもたちも多数参加していました。子どもたちは工作に挑戦したり、ゲームを楽しんだりしてとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 Bダイヤ4時間
個人懇談会
PTA役員会・委員会
12/11 Bダイヤ4時間
個人懇談会
12/12 Bダイヤ4時間
個人懇談会
12/16 補充学習
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800