最新更新日:2024/06/03
本日:count up21
昨日:72
総数:148267
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

卓球部も頑張っています!

卓球部男女も

健闘しました!
画像1 画像1 画像2 画像2

中体連総体頑張ってます 野球⚾明日決勝!

野球部は本日の準決勝で

西中を相手に1-0で快勝し、

明日の決勝戦に駒を進めました。

太田市運動公園本球場
8:30プレイボールです。
画像1 画像1 画像2 画像2

蒸し暑さにも負けず、最後までしっかり学びます。

1学期、最終日。

日差しが出始め、日本の夏らしい

蒸し暑さとなりました。

さて、写真はどちらも

木崎中生らしくまじめに学習に取り組む姿ですが、

その違いわかりますか?

どちらかは、蒸し暑い空気の中、がんばっています。


実は、左の写真の理科室にはエアコンも扇風機もありません。

そんな中でも、文句を言わず、

しっかりがんばる木中生は素晴らしい、と思いました。

明日からの夏休み、体調管理第1の上、

どんな環境でもたくましくがんばって欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

最終日にやっとできました。青空と日差しの下でのプール学習!

まちに待った青空と太陽!

やはり、プールには

青空と太陽が欠かせません!

でも、

残念ながら、本日でプール終いです。。。
画像1 画像1 画像2 画像2

講演前と講演後、やっぱり木中生はすごくて、偉い!

講演前、機材調整が上手くいかず、

待ち時間が長くなってしまいました。

その際、静かに黙想をしてまつ、生徒たち。

こころ穏やかにしていられる子どもたちの姿に感動しました。

さらに、講演後、

自転車置き場が泥濘んでいたために、

床が汚れてしまっていました。

それに気づいた生徒たちが

進んで動いてくれました!

やっぱり、木中生はすごくて、偉い!のだ。

画像1 画像1 画像2 画像2

木崎小中PTA連携事業_生き方講演会開催_ケニアより公文先生来日!

アフリカのケニアより

小児科医の公文和子先生が

木崎行政センターで子どもたちのために講演を行ってくださいました。

演題は
「アフリカで障がいのある子どもたちと生きる」
〜ケニアの障がい児に居場所を!日本の小児科医の挑戦〜

現地の様子や子供たちの様子、

その活動の意味や願いをわかりやすく

お話しいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

吹奏楽部もがんばっています。

7/15、アンサンブルフェスティバルが開かれました。

次週の大会に向けてよい演奏ができていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3連休も、市中体連総体がんばりました。

剣道部も一生懸命にがんばりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

3連休も、市総体がんばりました。

野球部は快進撃を続けています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3連休も、市総体がんばりました。

水泳部もがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3連休も、市中体連総体がんばりました。

バスケ男子、がんばりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の学活、これからに向けて学習中!

本日の学活、

1年生は
中学生としての初めての夏休みを有意義なものにするために

2年生は
夏休み中に実施される職場体験学習のために(写真左)

3年生(のあるクラス)は
体育館での曲の聞こえ方比較による、合唱曲選曲のために(写真右)

学習中でした。

何事においても、先を見て行動することが成功への秘訣です。
この学習がこの先の成功につながることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

アルミ缶回収へのご協力ありがとうございます。+ちょっとお願い。

本日、環境委員会によりアルミ缶回収が行われました。

皆様のご協力により、ここ数年で一番多く集まりました。

本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

ココでちょっとお願いです。
ビール、発泡酒などの缶も大歓迎ですが、
アルコール臭が残っているものがあります。
よく洗ってもたせていただきますようお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業アルバムの写真撮影が行われました。

本日、卒業アルバム撮影が行われました。

これが終わると、

学校説明会やオープンキャンパスが本格化します。

3年生の日々は、

まさに光陰矢の如し。

卒業に向けて

よい毎日を送って欲しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ソフトテニス女子もがんばっています!

団体戦では、

後衛の粘り強いラリー、

前衛のリズミカルな動きとボレーが

見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

サッカー部も15名でみごとに闘いました!

サッカー部も

15名で

あつくあつく闘いました。

見事のゴールもみられました!
画像1 画像1 画像2 画像2

市中体連総体、がんばっています!

曇天の中、夏の市中体連が始まりました。

どの部も精一杯がんばっています!

ソフトテニス部男子団体は

予選リーグ全勝。

決勝トーナメントでもがんばり、

みごと第3位となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

応援団登場!部活動激励会

生徒会本部役員による

応援団が登場!

その後、3年の先生たちによる大激励!
(都合により写真は載せられません。詳細は生徒にお聞き下さい)

苦しいとき、劣勢の時には、
そんな応援のことを思い出して
がんばって欲しいです。



画像1 画像1 画像2 画像2

いざ出陣!部活動激励会開催

中体連総体が

いよいよ明日のソフトテニス男子、サッカーから始まります。


3年生にとって、

負けてしまえば、次の大会はありません。

少しでも今の仲間と部活動ができるよう

全ての部ががんばれるよう

願っています。

がんばれ!木中生!
画像1 画像1 画像2 画像2

ただいま赤城高原サービスエリアです。帰校は6時前後の予定

ただいま赤城高原サービスエリアです。

休憩後、4時45分に出発します。

帰校予定時刻は6時前後を予定しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039