最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:49
総数:264822
TOP

1月31日(金) おでんパーティー(2年2組)その4

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金) おでんパーティー(2年2組)その3

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金) おでんパーティー(2年2組)その2

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金) おでんパーティー(2年2組)その1

 下の写真は2年2組のおでんパーティーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金) おでんパーティー(2年1組)その5

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金) おでんパーティー(2年1組)その4

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金) おでんパーティー(2年1組)その3

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金) おでんパーティー(2年1組)その2

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金) おでんパーティー(2年1組)その1

 今日の2年生の3時間目は学校の畑でとれた大根などを使ったおでんパーティーを開きました。おでんは昨日のうちに作っておき、今日は支援員の先生などをお招きし、みんなでおでんをおいしく食べました。その後、一年の感謝を込めてお手紙を読み、みんなで歌を歌いました。そして最後に記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金) 校外学習(1年1組)

 今日の1年2組の3時間目は生活科の時間で、「新1年生を迎える会」で校内巡りを引率する練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金) 校外学習(わかば学級)その3

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金) 校外学習(わかば学級)その2

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金) 校外学習(わかば学級)その1

 今日のわかば学級の子どもたちは、午前中に生路にある原田牧場へ出掛け、見学と体験を行いました。牧場の方から説明を受けた後、牛に干し草をあげたり、子牛にミルクをあげたりする体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(木) 授業風景(6年2組)

 今日の6年2組の2時間目は社会科の時間で、政府のキッズページなどを活用して、三権分立の仕組み等について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(木) 授業風景(5年1組)

 今日の5年1組の2時間目は体育の時間で、バスケットボールを使ってドリブルの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(木) 授業風景(4年1組)

 今日の4年1組の3時間目は外国語活動の時間で、「道案内ができるようになろう」とのテーマで授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(木) 授業風景(3年1組)

 今日の3年1組の2時間目は外国語活動の時間で、「クイズ大会をしよう」とのテーマで授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(木) おでんパーティー準備(2年2組)その2

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(木) おでんパーティー準備(2年2組)その1

 今日の2年2組の3時間目は、明日の「おでんパーティー」に向けての準備を行っていました。子どもたちは担任の先生や支援員の先生の支援を受けながら、学校の畑で採れた大根を剝いたり、切ったり、洗ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(木) おでんパーティー準備(2年1組)その2

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 委員会(最終)
2/28 通学分団会 6限カット
3/2 補充学習
朝会
3/4 代表委員会
Bダイヤ
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800