最新更新日:2021/10/13
本日:count up1
昨日:1
総数:54133
「松原幼稚園」並びに「わかばこども園」の園児・卒園児・保護者・地域の皆様・関係各位・教職員のご健勝とご多幸を心からお祈りいたします!

組み立て体操〜心をつなげよう〜

画像1 画像1
 去年のぞう組さんの組み立て体操にあこがれの気持ちをもっているこどもたち。「一人組ではこんなポーズしたい」「三人組やったらロケットとかどうかな」と次々にアイデアを出しています。今日は、「組み立て体操はどうやったら上手くできるのかな」と聞いてみると「みんなで心をつなげる」「馬になるときに乗る人のことを考えて馬になる」など、みんなで心を一つにして取り組むことの大切さを子ども達で再確認していました。自分達でつくる喜び、協力してやり遂げた時の達成感につなげられるよう取り組んでいきたいと思っています。

おはなしなあにで絵本を読んでもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、絵本の会の方と保護者の方に絵本の読み聞かせをしてもらいました。ぞう組、うさぎ組に分かれてそれぞれに合わせた絵本を選んで読んで下さっています。今日も絵本を読んでもらい、「楽しかった」「おもしろい本やった」と大喜びの子ども達でした。

大きなフライパンで何をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、赤チーム、青チームに分かれて、競争をしました。大きな大きなフライパンをペアさんと協力して持っていました。フライパンで何を作るか聞いてみると「たまごやき」「ウインナー」「ハンバーグ」など美味しそうな食べ物がたくさんでてきました。どんなご馳走ができるか楽しみにしていてくださいね。

絵本を読んでもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ナレーターの方に絵本の読み聞かせをしていただきました。4歳児は、“14ひきのおつきみ”と“くろくんとしろくん”、5歳児は、“むしたちのうんどうかい”と“いちにちどうぶつ”を読んでもらいました。登場人物によって声のトーンや大きさ、抑揚の付け方などかえて読んでくださり、絵本から登場人物が飛び出てくるようでした。子ども達は声の違いを楽しみ、「おもしろかった」と大喜びしていました。

つどいをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、みんなでからだを動かして遊びました。室内では新しい体操“ぱらぱら☆そらしーど”をしました。その後は子ども達の大好きなかけっこと玉入れをしました。

令和2年度 入園募集について

画像1 画像1
令和2年度の入園願書の配布をしています。
平日の8時30分から17時までの間に、お越しください!

避難訓練をしました

画像1 画像1
 今日は、880万人訓練がありました。幼稚園でも、地震の時の避難の仕方を再確認し、みんなで避難の仕方を練習しました。

体操の先生が来てくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、体操の先生にうさぎ組はマットを、ぞう組は鉄棒を教えてもらいました。
うさぎ組はマットの上でいろいろな動物に変身して遊びました。ぞう組は、前回り、足ぬきまわり、逆上がり、懸垂にチャレンジしました。

筆で字を書いたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、お習字の先生が来てくださいました。筆の特徴や筆の持ち方を教えてもらい、それぞれが好きな字を書きました。初めての習字でしたが、先生にたくさん褒めてもらい、満足感いっぱいの子ども達でした。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。始業式では、園長先生の楽しい紙芝居を見ながら、2学期の行事を楽しみに聞いていた子どもたち。始業式を終えた後は、みんなで夏の思い出を発表しました。
 保護者の皆様、地域の皆様、2学期もよろしくお願いいたします。

8月誕生会をしました

画像1 画像1
 今日は、夏季保育で8月の誕生会がありました。8月生まれの5人の子ども達をお祝いしました。大きな声で自己紹介をしたり、お家の人にメッセージを読んでもらったり、大型絵本を見たりして楽しみました。

プールあそび楽しかったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、夏季保育でプール遊びをしました。みんなで洗濯機をしたり、いろいろな海の生き物に変身して遊んだりしました。プール最終日、“プールがんばりましたメダル”をもらってうれしそうな子ども達でした。

プールに入りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、うきうきプールがありました。うさぎ組は、忍者になってカニやワニ、カエルなど変身の術をして遊びました。ぞう組は手をつないでメリーゴーランドをしたり、波を作って遊びました。

プールに入ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はわくわくプールがありました。うさぎ組は、みんなで貝拾い競争をしたり、ビート板を先生にひぱってもらい魚に変身したりして遊びました。ぞう組は、手をつないでメリーゴーランドをしたり、友達の手で作ったトンネルの中を泳いだりしました。また、プールに波を作って遊びました。

水遊びを楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 好きな遊びでは、一輪車、フラフープ、そしてシャボン玉や、泡遊びを楽しんでいた子ども達。泡遊びでは、絵の具を混ぜて、“メロンクリーム”や“チョコレートクリーム”を作っていました。プールでは、みんなでワニ競争をしたり、フープくぐりを楽しみました。

今日のぞう組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、ペットボトルを使っていかだを作りました。子ども達がアイデアを出し合って様々な形のいかだが出来上がりました。プールに浮かせて遊びました。

今日のうさぎ組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は夏季保育でした。みんなで好きな遊びを楽しんだ後、プールに入りました。そして、お部屋では染め紙をして遊びました。

プールであそびました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、わくわくプールの日でした。小学校から2人の先生が来てくれたので一緒に遊びました。洗濯機をしたり、みんなで貝拾いをしたり、好きな遊びでは、ビート版やジョーロで遊んだりしました。

保護者の皆様へ

本日のわくわくプールは、予定通り行います。
入水時間に水温が規定値に達していなければ、プール遊びができません。その時は水遊び(色水・シャボン玉・泡遊び など)に内容を変更させていただきます。
ご了承ください。

保護者の皆様へ

 おはようございます。
 本日予定していました、うきうきプールは雨天のため中止です。
 明日もうきうきプールを予定しています。
 よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/3 ひなまつり
3/5 卒園式予行
松原市立松原幼稚園
〒580-0016
住所:大阪府松原市上田5-2-11
TEL:072-332-0497
FAX:072-332-0497