最新更新日:2021/10/13
本日:count up2
昨日:3
総数:54138
「松原幼稚園」並びに「わかばこども園」の園児・卒園児・保護者・地域の皆様・関係各位・教職員のご健勝とご多幸を心からお祈りいたします!

運動会4

画像1 画像1 画像2 画像2
うさぎ組演技「みんなで笑おう」です

運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2
 全園児、祖父母老人会の玉入れ

運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2
うさぎ組、ぞう組のかけっこです

運動会がありました

画像1 画像1
今日は、令和元年度、松原幼稚園運動会が開催されました。子ども達はお家の人や地域の人に見てもらえることを喜び、競技や演技に楽しんで参加していました。
「見てもらえて嬉しかった」「いっぱい拍手してもらった」など、頑張ったことやチャレンジしたことを、見てもらい拍手をしてもらい子ども達の自信につながったように思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、今日は運動会の準備や片付けそしてたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。

うんどうかい

画像1 画像1
たくさんの皆様にご協力いただき、松原幼稚園「令和元年度運動会」が始まりました。

【画像】松原幼稚園園庭にて

松原の子どもに夢とロマンを!

画像1 画像1
「素敵に生きよう〜誰もが輝く社会をめざして〜」をテーマに、保護者・地域のみなさまと教職員が集い、「21世紀を生きる松原の子どもたちの未来を考える集い」が開催されました。お忙しい中お集まりいただいたみなさま、ありがとうございました。[松原幼稚園・中学校共通メッセージ]

【画像】松原市文化会館にて

明日はいよいよ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、朝から運動会ごっこをしました。体操、かけっこ、ダンス、組み立て体操、リレーなどみんなで楽しみました。「明日はいよいよ運動会やな」と嬉しそうに話す子ども達。応援、よろしくお願いいたします。

保護者のみなさまへ

 8時30分現在、暴風警報が継続して発令されていますので、本日は臨時休園となります。次の登園は16日(水)です。よろしくお願いいたします。

保護者のみなさまへ

おはようございます。
本日10月12日、気象庁より松原市において暴風警報が発表されました。「台風・地震等災害時の登降園について」(保存版)の通り、8時30分現在の暴風警報継続により臨時休園となります。今後も、警報、注意報、竜巻注意情報等の気象情報にご注意ください。

運動会について

 令和元年度10月12日(土)に予定しておりました運動会ですが、台風19号の接近を受けまして、子ども達・保護者・ご観覧いただく全ての皆様の安全を考慮した結果、延期とさせていただきますのでお知らせいたします。

 楽しみにしていただいておりました皆様には、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。本来でしたら12日の朝に決定する予定でしたが、この度は大型台風の接近ですので、前日に決定させていただきました。

 また、運動会は10月17日(木)9時より開催する予定ですので、楽しみにお待ちください。

運動会ごっこをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、朝から運動会ごっこをしました。うさぎ組さんもぞう組さんも自信をもって演技をしたり、楽しんで競技に取り組むようになっています。お家の人や地域の人、たくさんの人に見てもらえることを楽しみにしている子ども達です。

虫探し楽しいな

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も、畑へ虫探しに出かけました。「オンブバッタいてる」「赤ちゃんバッタ見つけた」と大はしゃぎの子ども達。捕まえようとするとすばしっこいバッタはすぐにジャンプ!「バッタは逃げるの早いな」と感心した様子で虫取りを楽しんでいました。捕まえたバッタやカマキリはみんなで見たあと、子ども達で「かわいそうやから元のところに戻してあげよう」となり、みんなで畑に戻しました。

カマキリ、バッタみーつけた!

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝からバッタやカマキリ探しに夢中の子ども達。今日は、みんなで畑に虫探しに行きました!サツマイモの葉っぱにバッタがたくさん隠れていましたよ。

赤チーム、青チーム対抗リレーをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、運動会チーム(赤・青)に分かれてうさぎ組、ぞう組全員でリレーをしました。うさぎ組の子どもの中には、初めてリレーに参加した子どももいましたが、楽しんで参加していました。運動会の取組の中で、ぞう組さんの姿に刺激を受け、うさぎ組さんは、リレーの他にも、一輪車や竹馬など、様々なことに挑戦しています。

英語で遊ぼう楽しいよ

画像1 画像1
 今日は久良先生の英語で遊ぼうがありました。今日も色やアルファベットを歌に合わせて楽しく発音しました。音楽が流れると、自然に口ずさんだり、身振り手振りをする子ども達。聞いて、声に出して、からだで表現して、“英語って楽しいな”と思う気持ちが育まれるように願っています。

リレー楽しいな

画像1 画像1 画像2 画像2
 ぞう組さんのリレーをする姿を見て「かっこいいな」と憧れの気持ちを持っているうさぎ組さん。好きな遊びでぞう組さんに「一緒にリレーする?」と誘ってもらい「したい!!」と大喜び。ぞう組さんの姿を真似てバトンを待ったり、走ったりして楽しんでいました。ぞう組さんも「ここに並ぶよ」「ここで待つよ」など優しく声をかけていました。

ダイコンの間引きをしました

画像1 画像1
 今日は、みんなで植えたダイコンの種が芽を出し、大きくなってきたので“間引き”をしました。「どれが一番大きいかな」「そーっと抜こう」と慎重に抜いていました。「大きくなりますように」と毎日水やりもしています。

おしゃれなきのこができました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、きのこを作りました。「ウィンクしてるねん」「私は赤ちゃんきのこにしよう」「めがねかける」などそれぞれおしゃれで可愛いきのこができました。

みんなキラキラしているよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝から運動会のプログラム順に練習をしました。ぞう組さんは全員竹馬にチャレンジしていますが、今日、トラックの半周を全員歩くことができました!「やった!」とみんなで大喜び。友達の頑張る姿を自分のことのように喜び合える子ども達の姿に感動しました。4歳児も5歳児の頑張る姿を見て「ぞう組さん、すごいな。かっこいい」と言っていたり、ぞう組さんはうさぎ組さんの姿を見て「かわいいな。頑張ってるな」と微笑ましく見つめる姿が見られます。運動会の取組の中で、友達を思いやる気持ちが育まれたり、友達に認めてもらうことで自信につながっているように思います。

親子競技をペアさんと一緒に楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、4歳児、5歳児の親子競技“みんなでオセロ”“なに色でるかな?コロコロドン”をペアで一緒にしました。「みんなでしてみよう!」と伝えると「やったー!」と嬉しそうに参加していました。「楽しかった!」「またしたい」と大喜びの子ども達でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 ひなまつり
3/5 卒園式予行
3/9 ありがとうパーティー(外でつどい)
松原市立松原幼稚園
〒580-0016
住所:大阪府松原市上田5-2-11
TEL:072-332-0497
FAX:072-332-0497