緊急 <新型コロナウイルス感染症拡大防止対策としての臨時休業の延長について>

恵庭市教育委員会より、以下のとおりメッセージが発信されましたので、お知らせいたします。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

保護者の皆様へ
 現在、市内全ての小中学校を臨時休業としておりますが、内閣総理大臣からの要請を受け、北海道教育委員会教育長より、緊急の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、全ての小中学校で春休みの前日まで、臨時休業を延長するよう恵庭市教育委員会へ要請があったところです。
つきましては、当市におきましても、当初、臨時休業は3月4日(水)までとしておりましたが、春休みの前日となります3月24日(火)まで延長することといたしましたので、急ぎお知らせいたします。また、分散登校(学年やクラス単位での登校)について、実施する予定で検討しています。
 今回の措置は、お子さんたちの健康、安全を第一に考え、集団による感染の拡大を防止し、徹底した対策を講じていく観点から決定したものです。保護者の皆様におかれましては、引き続き、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

<臨時休校の延期期間>
○1・2年生 3月5日〜3月24日(火)まで
○3年生   3月6日〜3月12日(木)まで
(※なお、卒業式の実施に関しましては、決まり次第別途お知らせいたします。)

〇学童クラブについて(恵庭市子ども家庭課より)
学童クラブは、3月5日から3月24日までの間、8時から18時半まで開設します。
学童クラブを利用する児童については、朝晩の検温を実施し37.5度以上の発熱や体調不良がある場合、また、保護者の就労が在宅勤務や休業となっている場合など、家庭での保育が可能な場合は、感染拡大予防の観点からご利用をお控えください。
利用する場合は、勉強道具とお弁当をご持参ください。

令和2年3月2日
          恵庭市教育委員会教育長  穂 積 邦 彦
         恵庭市立柏陽中学校長   森 岡 理 惠

緊急 <3年生保護者の皆様へ>【入試に係るお知らせ】

先日の報道にあるように、北海道教育委員会より公立高入試について下記の通りとなる通知がありましたので、保護者の皆様に連絡いたします。
なお、本人には各担任より電話連絡を致します。家に固定電話がなく本人と担任が直接電話で連絡できないご家庭につきましては、保護者から本人にお伝えいただき、学校に確認の連絡をくださいますようお願い致します。

○ 令和2年度(2020年度)公立高等学校入学者選抜について
(1) 全日制の課程
・3月3日(火)の受検場の公開は実施しない。(下見はできません)
・3月4日(水)に学力検査のみ実施し、面接は実施しない。
・3月5日(木)の面接等は実施しないこと。
※ いずれも全日制の入試では面接がありません。

以上、よろしくお願い致します。
令和2年3月2日   恵庭市立柏陽中学校長   森 岡 理 惠

2月19日(水)小学校への出前授業

本校英語科教員が、若草小学校で出前授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火)体育館ペンキ塗り

職員全員(校長・教頭も!)で体育館のペンキ塗りをしました。

綺麗になった体育館で気分一新です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(月)3年生私立前集会

さぁ…!

明日は私立A入試本番です。

頑張れ受験生!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木)1・2年生参観日の様子

参観日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月)新入生説明会の様子

新入生のみなさん、入学を楽しみに待っていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火)全校集会の様子パート3

在校生や先生方から3年生にサプライズで

受験応援メッセージが届けられました。

校長先生が会議のため、今回は教頭先生のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火)全校集会の様子パート2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火)全校集会の様子パート1

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金)校内研究授業(1学年体育)パート3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金)校内研究授業(1学年理科)パート2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金)校内研究授業(1学年体育)

校内研究授業が行われました。

授業の技術向上もそうですが、

生徒たちの10か月間の成長が顕著でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(火)ファシリテーション講習会→2年生

今回はファシリテーションの「記録係」

グラフィックライターの講習会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(水)小中一貫合同会議パート2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(水)小中一貫合同会議

柏陽中と若草小学校では、小中一貫教育を目指し、

特色ある取り組みを行っています。

今日は柏陽中と若草小学校の先生が集まって1年のまとめです。



小学校と中学校で行っている教育活動の連続性を高め

よりよい学校生活を送るための仕組みづくりを模索しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火)ファシリテーション講習会パート3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火)ファシリテーション講習会パート2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火)ファシリテーション講習会

柏陽中学校では、話し合いによって思考を深める手法として

ファシリテーションを研究のテーマに掲げています。

今日は話し合いの記録を取る技術「グラフィックライター」の講習会が開かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(土)2年生スポーツトレーニング講座パート3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 公立高校入試面接
3/10 3年大掃除
3年球技大会