最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:24
総数:65665
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

卒業証書授与式の変更について(お知らせ)

保護者の皆様へ

第73回雄武小学校卒業証書授与式ですが,新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため,式次第を下記のように変更して開催させていただきます。式を楽しみにしてこられた在校生児童や来賓の方々のお気持ちを拝察しますと断腸の思いではございますが,参列者の皆様の健康と安全を最優先することから,このような決断をさせていただきました。何卒,ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

□卒業証書授与式は予定通り3月19日(木)9時30分より行います。尚,当日,保護者控え室は設けません。9時25分までに体育館にお入りください。
□当日,在校生は参列せず,卒業生,教職員,来賓2名,保護者の方々で挙行いたします。保護者の方は一家庭2名様までとさせていただきます。尚,式中,卒業生と職員および来賓の方々に付きましてはマスク着用とさせていただきます。保護者の皆様に置かれましても極力マスクの着用をお願いいたします。
□式歌等,歌の斉唱は控えさせていただきます。 また卒業生の呼びかけについては個別に発声するような内容で実施する予定です。

分散登校日のお知らせ

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス感染拡大防止の目的から休校が延長されました(24日まで)。そこで,北海道教育委員会からの通知により,下記の通り登校日を設定し,休校中の児童の様子や相談等の取組を行います。どうぞ宜しくお願いいたします。
                  
1 目 的  休校中の児童の体調確認や連絡伝達,学習相談 等
2 日 数  各学年週1日の2回,2学年毎に実施。
       3月 9日(月) / 16日(月) 3年生・5年生
         10日(火) / 17日(火) 2年生・4年生
         11日(水) / 18日(水) 1年生・6年生
           
3 日 程  登 校   7:45〜8:10
       学年の取組 8:10〜9:15
       下 校   9:20

4 持ち物  
□筆記用具 □お便り入れファイル □持ち帰る荷物を入れるための袋 
・荷物が少ないため,ランドセルでなくてもよいです。
・『あゆみ』(通知表)は各学年2回目の登校日に渡します。

5 学校にある学習用具について 
【持ち帰る物】色鉛筆/クレヨン/のり/体育帽子/上靴
【持ち帰らない物】鍵盤ハーモニカ/道具箱/習字セット/絵具セット/リコーダー/粘土
※持ち帰らない物については,教職員で次学年教室へ移動します。

6 その他  ・7時45分前には登校しないでください。
       ・欠席される場合,学校までご連絡ください。
       ・下校後は,寄り道をせず帰宅してください。
       ・登校の際,子供たちのマスク着用をお願いします。
       ・登下校時のスクールバスが運行されます。
       ・この期間,雄武町図書館の移動図書館が開設されます。
        貸出しカードを持って来てください。

令和元年度学校評価結果のお知らせ

学校教育に関するアンケートへのご協力,ありがとうございました。結果がまとまりましたのでお知らせいたします。書面にて配布させていただいておりますが,このHPからもご覧いただけるよう載せさせていただきました。保護者の皆様からいただいたご意見・ご指摘に心から感謝申し上げます。これからも,本校へのご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


臨時休校期間に伴う児童の過ごし方について(3月5日)

保護者の皆様へ

本日,学校より各家庭宛に次のものを郵送させていただきました。ご確認いただきますようお願いいたします。

1 雄武町臨時休校延長について(通知)
2 文科省より『子供の学び応援サイト』のお知らせ
3 分散登校日について
4 メール配信システム(マチコミ)登録のお願い
5 移動図書のお知らせ
6 各学年学習プリント
※6年生には「卒業式変更のお知らせ」             

ご家庭におかれましては,引き続き,感染予防対策に努めてくださいますようお願いいたします。

(1) 新型コロナウイルス感染症への対応
新型コロナウイルス感染症対策では,通常の風邪や季節性インフルエンザ対策と同様,手洗いやマスクの着用を含む咳エチケットなどの実施が重要であることから,外出先から帰宅した際に必ず手洗いをするなどの予防に努めてください。

(2) 外出等について
国の新型コロナウイルス感染症対策の基本方針において,「感染の流行を早期に収束させるために,クラスター(集団)が次のクラスター(集団)を生み出すことを防止することが極めて重要である」とされていることを踏まえ、基本的に自宅で過ごすようお願いします。特に閉鎖空間や近距離で多くの人と会話する等の場所は感染拡大のリスクがありますので,できるだけ避けてください。

(3) インターネット上のトラブルの未然防止
長い休業期間中,家庭等においてインターネットを利用する場合,インターネット上のトラブルに巻き込まれないよう,フィルタリングの設定やインターネットの利用に関するご家庭でのルールづくりについて,お子様と確認をお願いします。

現在,子供たちの不安や悩みへの相談窓口として「子ども相談支援センター(0120−3882−56)が開設されています。お子様とご確認ください。また,何かありましたらすぐに学校(84−2904)もしくは学校メール(oumusho-2nd.adr@oumu.ed.jp)までご連絡ください。

新型コロナウイルス感染症に対応した臨時休業延長について

保護者の皆様へ

本日3月3日(火)13:20に雄武町より通知ありましたのでお知らせします。つきましては,感染防止のため,引き続き対応をお願いします。

ここから〜
 
 現在、新型コロナウイルス感染症の一環として臨時休業を行っているところですが、この度、内閣総理大臣、北海道教育委員会教育長から春休みまでの臨時休業要請がありました。
 つきましては、何よりも子どもたちの健康、安全を第一に考え、集団による感染の拡大を防止し、徹底した対策を講じていく必要があることから、下記のとおり臨時休業といたします。
 保護者の皆様におかれましては、趣旨を御理解いただくようお願いいたします。
                   
1 臨時休業期間について、令和2年2月27日(木)から3月24日(火)までに延長します。
2 臨時休業中は、不要不急の外出を避け、健康管理の徹底をお願いします。
3 臨時休業中において分散登校日の設定を予定しております。詳細が決まりましたら、改めてお知らせします。

〜ここまで

臨時休校延長のお知らせ

保護者の皆様へ

1 本日3月2日(月)PM16:40北海道教育委員会より通知が入り,新型コロナウイルス感染拡大に伴う防止対策のため,3月24日(火)まで休校となりました。長期間の休校となりますが,各家庭におかれましては,引き続き,感染防止対策に努めてください。

2 今後, お便りや休校期間中の子供たちの課題について準備しています。出来次第お手元に届くよう手配してまいります。

3 児童センターの対応および登校日等については,現在協議中です。正式に決まり次第お知らせします。

4 このような状況下ですので, 連絡についてはこの連絡網も他に,学校HPでもお知らせしています。逐一 確認していただきますようお願いします。またアップされたことはマチコミメールでもお伝えします。現在,マチコミメールを登録されていない方については,これを機に登録してください。登録方法については,学校HPの配布物一覧から確認してください。

5 卒業式については予定通り19日(木)に実施します。内容については,正式に決まり次第お伝えします。

何かありましたら,学校までご連絡ください。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 6年生を送る会

学校だより『おうむっ子』

いじめ防止基本方針

雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904