最新更新日:2024/06/03
本日:count up55
昨日:75
総数:552326
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

1/7 3年生の3学期初日

3年生は、掃除や係り活動を決めていましたよ。放課になり、少しほっとした表情ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 2年生の3学期初日

2年生は、担任の「思いやり」に関するお話や生活規律の確認などを行っていました。表情が少したくましくなったように感じましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 1年生の3学期初日

1年生は、今年の目標を立てたり、冬休みの思い出の発表、係り活動決めなどを行っていました。今年の目標を見せてもらうと、2年生になることをふまえて「1年生を助けたい」、「やさしい人になりたい」など、温かい言葉に感動!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 明けましておめでとうございます

皆さん、明けましておめでとうございます。かのえね年も、新しい息吹のあふれる素敵な年になることを祈っています。

始業式で、私からは年頭のあいさつの後、箱根駅伝の青山学院大学の例をあげて、「クラスも学年も学校も、“ワンチーム”で、よりよいものにしていこう。」と呼びかけました。校歌も元気よく歌えましたよ。

その後、4年2組の体育の授業を担当していただく先生の自己紹介と、生活指導担当の先生からのお話がありました。
みんなでチャレンジの年にしていこうという気運が高まりましたよ。今年もよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 始業式

 三学期の始業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24(火)メリークリスマス!

画像1 画像1
今日はクリスマスイブですね。明日はクリスマス。
この年になると特別なことはしませんが、何かうきうきした気分にはなりますね。

2学期間のご支援ご協力に、改めて感謝申し上げます。
14日間の冬休み、子どもたちが安全に楽しく過してくれることを祈っています。

ホームページも見てくださって、本当にありがとうございました。今年は今日が最後にさせていただいて、また来年(かのえね年)、1月7日からスタートさせていただく予定です。

本当にありがとうございました。みなさま、よいお年をお迎えください。

12/24(火)サッカー部練習試合 2

第2試合も優勢に試合をすすめていましたよ。

声を掛け合って、空いているスペースに走り込んでパスをもらう。
誰かがシュートを打ったら、他の人がフォローする。

そんな、基本的な動きが素晴らしかったよ。やはり基本が大切!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24(火)サッカー部練習試合 1

南粕谷小学校でサッカーの練習試合がありました。
子どもたちは日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしいプレーを連発していましたよ。
連係プレー・組織的プレーに感心しました。
第一試合は、3−0で勝利です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 冬らしい日に

おはようございます!
冬らしいキーンと張り詰めた空気。気持ちが引き締まりますよね。

5年生が先日新聞社の方々に指導いただいたオリジナル新聞を見事に完成させましたので、少し遅くなってしまいましたが掲載します。なかなかの力作が多いですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 課外サッカー部 練習試合

 4-1で勝利です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 課外サッカー部 練習試合

 第二試合が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 課外サッカー部 練習試合

 第一試合3-0で南粕谷小学校に勝利です。校長先生も応援に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 課外サッカー部 練習試合

 開会式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 課外サッカー部 練習試合

 ウォーミングアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 課外サッカー部 練習試合

 南粕谷小学校で練習試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23(月)令和元年度2学期終業式 2

また、冬休み前の生活指導の話もしっかりと聴くことができました。
安全に楽しく、冬休みをすごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23(月)令和元年度2学期終業式 1

今日はインフルエンザの蔓延の蔓延防止で、「放送での終業式」としました。体育館への移動はなかったものの、子どもたちは一同礼にはじめり、校長の話、学年発表、校歌斉唱など、整然と参加することができましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23(月)終業式でのスピーチ、ありがとう

今日の終業式は、インフルエンザの蔓延を防ぐため「放送終業式」とさせていただきました。放送での発表にはなりましたが、立派な発表に感動。ありがとうね。
画像1 画像1

12/23(月)学年代表スピーチ

1年生と6年生の代表が立派にスピーチしてくれましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23(月)元気な「おはようございます」

子どもたちの表情は笑顔で、あいさつの声も大きく、ハイタッチしてくれましたよ。
交通事故に遭わないよう、安全に気をつけて冬休みを過してね。
飛び出しやノーヘルメットはしないようにね。
みんなの命が一番大切ですから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986