最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:212
総数:1070691
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

臨時休業についてのお知らせ

保護者の皆様へ

 平素は、本校教育進展に多大なるご支援とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業を、3月2日(月)より実施することになりました。休業中の3月6日(金)全学年、9日(月)3年生のみ、24日(火)1・2年生の登校日を設けおります。いずれの日も給食は実施されません。詳細につきましては、配布文書をご確認ください。ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

3年生 初めての卒業式歌練習

2月21日(金)3時間目

卒業式の歌を初めて学年全体で練習しました。

ピアノ伴奏は、奈良こころさんです。

初めての練習でしたが、大きな声で、しかも三部合唱のハーモニーに感動しました。

当日は泣いて歌えない人もいるかも知れませんが、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校生活最後の学年レクリエーション(その5)

中学校生活最後のレクリエーションはケガもなく無事終了しました。

外には運動靴、体育館には体育館シューズ、校舎内は上靴といくつも靴を持って走り回り、汗だくだくになっていました。

ただのおにごっことかくれんぼかもしれませんが、本当に一生懸命になっていて、いい意味で、中学3年生とは思えないほどでした。

そんな素直なみんなが卒業する日も近いのかと思うと寂しい思いでいっぱいです。

みんなが希望の進路先に進めるよう、気持ちを切り替えて勉強しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校生活最後の学年レクリエーション(その4)

校舎内、運動場、なんとベランダの隅!

いろいろなところに人が隠れていていました。

途中でミッションもあり、みんなとっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校生活最後のレクリエーション(その3)

今日は校舎内とグランドを使って『逃走中』を行いました。

ハンターはビブスとサングラスをつけ、トランシーバーを持って、追いかけてきます。

ハンターたちはみんなが逃げている5分間で円陣を組んで、気合いを入れていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校生活最後の学年レクリエーション(その2)

初めの挨拶

ルールの説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校最後の学年レクリエーション(その1)

2020年2月20日(木)

1、2年生は学年末テストで3時間で下校しましたので、3年生は学年レクリエーションを行いました。

今回は、面接や三者懇談があったため、教師が手伝うことができなかったので、全て実行委員さんが考えて、準備してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年度杉村奨学褒賞及び森脇慶一郎善行褒賞表彰式

令和2年2月19日(水)10時より橋本市教育文化会館にて

「杉村奨学褒賞及び森脇慶一郎善行褒賞表彰式」が行われました。

今年度の森脇慶一郎善行褒賞は

西谷 眞凜さん

杉村奨学褒賞

棚田 真衣さん

が選ばれました。
画像1 画像1

卓球部 県強化練習会

河南体育館で行われた県強化練習会に、卓球部(男子)が参加しました。
みんな強くなろうと頑張っていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】 学年末テスト発表

6時間目 学活

本日は学年末テスト発表の日です。
学活の時間にテスト計画を行いました。

2年生最後の定期テストということで、
みなさん、とても熱心に計画を立てていました!

最後までしっかりとがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職業調べ

図書室、パソコン室を利用してしらべた職業について
画用紙にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900