最新更新日:2021/10/13
本日:count up2
昨日:3
総数:54138
「松原幼稚園」並びに「わかばこども園」の園児・卒園児・保護者・地域の皆様・関係各位・教職員のご健勝とご多幸を心からお祈りいたします!

なわとび、ジョギングタイムをしました

画像1 画像1
 今日は、保護者の方と一緒にする、なわとびジョギングタイムが最終日でした。今日も、大繩や短縄で遊んだ後、“ジャンボリミッキー”の体操をしました。そして、みんなでジョギングをしました。

みんなで歌を歌いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、“夢をかなえてドラえもん”の歌をうさぎ組とぞう組で一緒に歌いました。
お部屋では、劇遊びを楽しんでいます。うさぎ組では「さかなさんはお腹がすいたなって言ってると思うわ」「カモメさんはこうやってゆっくり羽を広げてとぶんやで。それでお空は気持ち良いって言ってるわ」など、みんなで台詞を考えたり、表現して遊んでいます。ぞう組さんは、「きつねは一人で遊んで寂しかったからともだちやをしたんやわ」等、登場人物の気持ちを読み取り友達と伝え合っています。
 

1月の誕生会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1月の誕生会がありました。1月誕生日の子ども達は元気に自己紹介したり、将来の夢をみんなの前で発表しました。教師のパネルシアターと“おおきなかぶ”を見ました。その後は、お家の人も一緒にふれあい遊びを楽しみました。

新しい体操をしたよ

画像1 画像1
 今日も縄跳びジョギングタイムがありました。“ジャンボリミッキー”の体操をみんなでしました。体操が終わると「暑くなった」と子どももお家の人も体がポカポカ温かくなっていました。リズムが気に入ったのか、手洗いうがいの時も♪ジャンボリミッキージャンボリミッキーと口ずさんでいる子ども達でした。

おはなしなあにがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、おはなしなあにがありました。保護者の方とおはなしの会の方が絵本や紙芝居を読んでくれました。子ども達は、おはなしなあにの時間を楽しみにしています。

縄跳びジョギングタイムをしています

画像1 画像1
 毎朝、お家の人も一緒に参加して縄跳びジョギングをしています。体を動かすと体がポカポカ温かくなります。

鬼の面を作りました

画像1 画像1
 今日は、ひよこ組で鬼の面を作りました。自分で好きな色を選んで目や鼻や口を描きました。素敵な鬼の面が出来上がりました。

雑煮会食がありました。

画像1 画像1
 今日は、幼稚園で収穫しダイコンを使って雑煮会食をしました。「やわらかくて美味しい」「今まで食べれなかったけど食べたら美味しかった」とみんなで会食を楽しみました。

久良先生の英語で遊ぼうがありました。

画像1 画像1
 今日は、久良先生の英語で遊ぼうがありました。英語の歌を聞いて、見て気付いたことを発表したり、みんなの前で英語で名前を伝えたりしました。様々な音に触れ、英語で遊ぼうの時間を楽しんでいる子ども達です。

ダイコン大きくなったよ

画像1 画像1
 今日は、明日の雑煮給食に入れるダイコンを収穫しました。今日は、みんなで「うんとこしょ」とダイコンを抜きました。明日の雑煮給食が楽しみですね。

シロマ体操教室の先生が来てくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、シロマ体操教室の先生が鉄棒を教えてくれました。うさぎ組さんは、つばめ、前回り、足ぬき回りにチャレンジしました。ぞう組さんは、逆上がりにも挑戦しましたよ。子ども達は、「前回りできてうれしい」「ずっと鉄棒しときたい」と嬉しそうに話をしていました。

ご成人おめでとうございます!

たくさんの卒園生・卒業生が今日の成人式を迎えておられます。ご成人を心よりお祝い申しあげます。今後のご活躍にご期待するとともに、ご家族・地域のみなさまのご多幸とご健康をお祈りいたします。[松原幼稚園・中学校共通メッセージ]

【画像】園庭にて
画像1 画像1

保育参観がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、保育参観(絵画展)がありました。お家の人に絵やデザイン等を見てもらいました。「これは何かな?」というお家の人の質問に「これはりんごでぞうさんが食べてるねん」と話をしたり、「素敵な絵が描けたね」とたくさん誉めてもらうと嬉しそうに「うん」と答えたりする子ども達の姿が見られました。お家の人と一緒にアートアルバムを作りも楽しみました。
 その後は、保護者の方は子育て講演会「今、できることを大切にする子育てとは」を聞かせてもらいました。
 今日は、たくさんのご参加ありがとうございました。

キッズプラザ楽しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今から、キッズプラザを出発します!
松原駅にお迎えをお願いします。

キッズプラザ楽しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん遊びました!

キッズプラザに着きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
キッズプラザに到着しました。
今、子どもたちは、チューブスライダーを楽しんでいます‼

行ってきまーす!

画像1 画像1
早朝よりのご協力ありがとうございました。安全確保とわくわく気分で集合場所からの出発です。

【画像】河内松原駅にて

チューリップ大きくなあれ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期に植えたチューリップの球根が芽を出してきました。チューリップのまわりの雑草が生えているの見て、「チューリップさんの栄養なくなったらあかんから雑草抜かないと」「休みのお友達のところも抜いててあげよう」「しっかりお世話して育てないと」など話をしながら、世話をしている子ども達でした。

英語で遊ぼう(久良先生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 久良先生の英語で遊ぼうがありました。今日は、新しい歌を教えてもらいました。歌詞の中に鳥が出てきて、英語で数を数えました。繰り返し聞いているABCソングは、声をそろえて元気に歌っていましたよ。

3学期始業式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3学期の始業式がありました。園長先生に3学期の楽しい行事について話を聞きました。その後は、冬休みの話をしたり、みんなでカルタやコマまわしを楽しみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒園式
3/17 令和2年度入園児体験保育、説明会(新型コロナウィルス感染拡大予防のため中止になりました)
3/18 ひよこ組園庭開放(新型コロナウィルス感染拡大予防のため中止になりました)
3/19 弁当・預かり保育最終日(4歳児)
松原市立松原幼稚園
〒580-0016
住所:大阪府松原市上田5-2-11
TEL:072-332-0497
FAX:072-332-0497