学校での行事や授業の様子を掲載しています。

冬休み自主セミナー1日目その2

 4年生から6年生の様子を掲載します。真剣に勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み自主セミナー1日目その1

 今日から冬休みです。今日と明日の2日間「自主セミナー」をしています。どの学年もたくさんの子ども達が勉強しにきていました。
 その1は1年生から3年生の様子を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練 下校開始しました

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練

延期されていた訓練です。
ただ今、体育館に集合中です。
画像1 画像1

P家庭科室清掃

 PTAの皆さんに家庭科室をきれいにお掃除していただきました。
 普段なかなか行き届かないところを丁寧にそしてテキパキとキレイにしていただき、本当に感謝の気持ちです。ありがとうございました。
画像1 画像1

いじめについて考える集会

 今日は土曜授業。2時間目には「いじめについて考える集会」を行いました。各学年の代表による発表やこぶし会による劇でいじめについてみんなで考えるなど全校児童でいじめについて考えました。その後は第二小学校「いじめゼロ宣言」で心を一つにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみXmasparty

 2時間目〜4時間目にくるみ学級でXmaspartyが開催されました。
 それぞれが出し物をしたり、みんなで歌を歌ったりととっても楽しそうでした。
 そして・・・良い子のみんなにサンタクロースがプレゼントを持って来てくれました!途中、悪者に邪魔されましたが、子ども達が助けて追い払ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生がフェスティバルを開催!

 1年生と幼稚園のお友達をご招待をして2年生がフェスティバルを開催しました。楽しいものが作れるお店などがたくさんありました。パプリカで盛り上げてからお店の説明をしっかりとしていた2年生。頼りになるお兄さん・お姉さんですね。1年生と幼稚園のお友達はとっても楽しそうに次から次へとお店を回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会(4年)

 インフルエンザ等で延期していました4年生のドッジボール大会を今日行っています。パワフルな4年生の試合は見ごたえがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校図書館に新しい本棚

 PTAの予算で学校図書館に新しい本棚が設置されました。以前水道設備のあったところにピタッとはまるように作っていただきました。
画像1 画像1

おはなし会スペシャル

本日,2時間目に高学年3時間目に低学年の「おはなし会スペシャル」が行われました。筆者は初めて見ましたが,準備段階から照明や音響そしてセリフや演技に真剣に取り組み,時にはお互いの課題を指摘し合うくらいの熱心さでした。「寿限無」は笑いをいっぱいとり,「大きなかぶ」では,先生方も猿やブタとして突如参加して見ていた子供たちはとても盛り上がっていました。ステキな「劇場」をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAベルマーク活動

 本日もたくさんの保護者の皆さんに集まっていただきました。
 いつも精力的に活動していただき感謝しています。
 
画像1 画像1

学級閉鎖について

 すでにマチコミでお知らせしていますが、インフルエンザ等により学級閉鎖とする学級がありますので下記のとおりお知らせします。

 *対象学級・・・・・2年2組
 *閉鎖期間・・・・・12月12日(木)まで
 
 2年2組の次の登校日は12月13日(金)となります。

 学級閉鎖の期間は、外出を控え食事や睡眠など体調管理に留意しましょう。

 ※今回の学級閉鎖についての文書は発行していません。マチコミメールで配信していますので確認してください。

参観日(くるみ学級)

 くるみ学級の参観日の様子です。1年生から3年生では「大きなかぶ」を実践していました。3年生が進行役として保護者の方々にも役になってもらうようお願いしてみんなで一緒にかぶを引っ張りました。また、家庭科室でも親子で調理をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級閉鎖について

 すでにマチコミでお知らせしておりますが、1年1組が昨日より学級閉鎖となっております。登校日は12月9日(月)です。
 学級閉鎖期間は、元気であっても外出を控え食事や睡眠をしっかりと取り感染予防に努めましょう。
本日まで学級閉鎖だった4年2組を含め、他の学級・学年は平常通りの登校となりますが、うがいや手洗い、マスクの着用、規則正しい生活(食事、睡眠)などで感染しないよう、十分に気を付けましょう。
 なお、学級閉鎖のお知らせは、文書ではなく、マチコミのみで行っておりますので、ご了承ください。

参観日(二年生教室)

二年生は、生活科の学習で、フェスティバルの準備です。グループで協力して、くるくるクラゲなど楽しい遊びを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日(一年生教室)

学級閉鎖があったり、風邪やインフルエンザでお休みの児童が多かったりして、いつもとは少し違う感じの一年生教室でした。
早くみんなそろって学習したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級研究授業

 パートナースクール連携事業として北海道立教育研究所より2名の方をお招きして研究授業を行いました。今回はくるみ学級3年生の国語の授業(おおきなかぶ)を参観し、その後講師の方よりご意見等をいただきました。また、放課後にはこの授業についての校内研修も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

パソコン教室更新

 パソコン教室のパソコンやプリンタなどが今年度更新対象となっており、先日より作業が行われていました。本日、新しい機器の設置が完了しましたので、先生たちが基本的な操作や注意点の説明を受けました。詳しい研修は後日開催されます。
 今後「環境検査」を実施し、問題がなければ使用が開始できます。今回はタブレットが導入されました。子ども達が喜びそうですね。もう少し待ってね。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級閉鎖について

 すでにマチコミでお知らせしておりますが、4年2組を学級閉鎖とすることとなりました。期間は12月5日(木)までです。本日文書を持ち帰りますのでご確認をお願いします。
 学級閉鎖期間は、元気であっても外出を控え食事や睡眠をしっかりと取り感染予防に努めましょう。
 他の学級・学年は平常通りの登校となりますが、うがいや手洗い、マスクの着用、規則正しい生活などで感染しないよう気を付けましょう。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 式場準備 学校図書館閉館日
3/19 第119回卒業証書授与式 (1〜3年休業日)
3/20 春分の日
3/24 大掃除

お知らせ

よくわかる江別第二小学校

学校評価結果の公表

休校中学習プリント

本 だいすき