生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

3年生応援合戦の練習

9月12日の放課後、3年生の各教室をのぞくと、応援合戦の練習が始まっていました。

上からA組、B組、C組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトイレの使い方

画像1 画像1
隅田中学校の校舎、2階と3階のトイレが新しくなりました。

今まではなかったトイレのスリッパも設置され、毎日快適に使っています。

ですが、ふとトイレを見るとスリッパが時々乱れていることがあり、気になっていると。

3年生の黄組の団長さんが一人でスリッパを整頓してくれていました。

9月12日体育祭練習(その7)

最後は、組対抗リレーの入場の練習をしました。

9月13日(金)は体育祭の練習がお休みになります。

しっかり体を休めて、火曜日に備えてくださいね。

18日(水)が予行の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日体育祭練習(その6)

そして、部対抗リレーの入場の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日体育祭全体練習(その5)

続いて男子の競技、棒引きの様子です。

男子全員が参加するため、迫力満点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日体育祭全体練習(その4)

女子の競技、騎馬戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日体育祭全体練習(その3)

続いて、女子全員で行う騎馬戦の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日体育祭全体練習(その2)

続いて男子です。

先頭は女子の団長さんです。

男子の先頭には3年生が並んでいる組もあります。これも作戦なのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日体育祭全体練習(その1)

本日の全体練習は、綱引きの並び方、移動の仕方からスタートしました。

昨日までの暑さより、少しだけ風が冷たく感じられました。

まずは、女子からスタートです。

男子の団長さんが引っ張って走ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日3年生学年練習

本日も暑い中、学年練習を行いました。

全員リレーの練習をしてから、障害物を行いました。

その後、体育館で障害物リレーの反省を行い、ルールの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年練習

本日3限目に一年生は学年種目の練習をしました。

全員リレーの説明の後、「進撃のムカデ」の練習をしました。各クラス1組4人のチームを組み、ムカデ競争+大玉転がしを行います。今日は実際に競技の練習をしました。なかなか息が合わずつまづいたりもしましたが声をかけ合いながら頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日体育祭全体練習(その5)

合同体操の指揮は森下琉愛くんです。

そしてバンブーボンバーの練習をしました。

竹を持つ団長さんたちは本当に大変。

みんな協力して頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日体育祭全体練習(その4)

そして、選手宣誓は生徒会長中岡航成くん。

得点説明は岡本茜さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日体育祭全体練習(その3)

前年度優勝の青組からトロフィーの返還があり、校歌を斉唱しました。

指揮の古川温大くんから「本日の練習の点数は75点です。次は100点を目指しましょう。」との言葉が。

みんながもう少しずつ声を出しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日体育祭全体練習(その2)

晴れ渡る空のもと、吹奏楽部の演奏で入場行進です。

各組の団長はそれぞれが責任感を持ってしっかり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全体練習(その1)

9月10日(火)

本日の練習について

体育祭実行委員長西谷眞凜さんより話がありました。

1 開会式

2 合同体操

3 バンブーボンバー

4 閉会式

の順に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年練習

3年生は4時間目に学年練習を行いました。

まずは、先日練習したフォークダンスをおさらいしました。

そして、学年競技である全員リレーの並び方をしました。

団長を中心に自分たちで並ぼうと協力していました。

毎日暑い日が続き、疲労もたまってきています。

すべきことをさっとして、早く寝てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全体練習

午後からグランドで体育祭全体練習が行われました。色組に分かれて行進練習、準備体操、全校生徒種目の練習をしました。暑い中でしたがこまめに水分補給しながら集中して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育祭実行委員会

体育祭の学年種目で使う道具を実行委員会のみんなが一生懸命作っています。テキパキと作業している姿が素晴らしい!
当日の2年生の学年種目を楽しみにしていてくださいね。
実行委員会、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結団式〜3年生〜その2

そして体育祭実行委員会委員長・副委員長から話がありました。

実行委員長は西谷眞凜さん

副実行委員長は中岡航成くんです。


実行委員長から「3年生は指示するだけではなく、見本を見せてあげてください。」という言葉がありましたが、まさにその通りです。
えらそうに言うことが先輩ではなく、一緒に動いて欲しいなと思います。
部活動などからも学んでいるはずなので、期待しています。


そして、校歌の指揮をするのは古川温大くんです。


月曜日から本格的に練習が始まります。
結団式も先生に頼ることなく、団長さんたちで進めてくれていたので、きっとこの先も3年生が主になって動いてくれるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900