生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

【2年生】職場体験学習発表会 その2

つづいて、2年B組の発表の様子です。

B組は、はじめは緊張している様子でしたが、
発表が進むにつれて、緊張がほぐれてきていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 職場体験学習発表会

本日、10月に体験した職場体験の学習発表会を行いました!
ご来校頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。

各クラスにて個人発表を行いました。
みなさん、パワーポイントを使って一生懸命に発表していました!

写真は2年A組の発表の様子です。
A組はお互いの発表に質問をしあって、とても盛り上がっていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【バレーボール部】伊都・高野山ライオンズカップ

1月18日(土)に九度山文化スポーツセンターにて「伊都・高野山ライオンズカップ」が開催されました。
隅田中学校は1試合目に紀見北中学校と対戦しましたが、2−0で敗れてしまいました。そして2試合目の3位決定戦では、妙寺・笠田中学校合同チームと対戦し、1セット目を先取したものの、2セット目で取り返され、フルセットの末、惜しくも敗れてしまいました。
しかしながら、この大会では皆の成長が見られ、とても素晴らしい内容であったと思います。
次は春の大会です。
この大会での「喜び」と「悔しさ」を忘れず、明日からまた一生懸命頑張っていきましょう!
画像1 画像1

バスケット部ウィンターカップ(その2)

ウィンターカップ予選リーグ二回戦は橋本中央中学校と対戦しました。3ピリまではリード、しかし善戦及ばず勝利できませんでした。残念でしたが、来週の決勝トーナメントには参加が決まっています。来週も頑張って下さい!寒い中応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケット部ウィンターカップ(その1)

今日は橋本中央中学校体育館でバスケットボール部のウィンターカップが行われています。予選リーグ一回戦は紀見北中学校と対戦しました。新人戦の雪辱を果たし見事に勝利しました!次は橋本中央中学校と二回戦目の戦いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業カウントダウンカレンダー作成(3C)

1月17日(金)6時間目の学活で

3年生は卒業カウントダウンカレンダーを作成しました。

ちなみに、本日1月17日は卒業式まであと34日です。

振り返りの時間の感想に

「カウントダウンするような時期になったんやな〜、寂しい。」

と書いている人がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本ライオンズクラブ模範生徒表彰式

1月16日(木)

橋本ライオンズクラブより本校生徒2名が模範生徒として表彰されました。

3年生 石川颯人くん

3年生 森本彩那さんです。

3年間、学習面・運動面・生活面で努力し続けた2名は、本当に全校生徒の模範でした。

おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業調べ

本日の6限の学活では、事前にとっていたアンケートの結果を見てもらいました。
自分が将来どのような職業につきたいのかを考え、またその職業について知ってもらうために行っていますが、クラスメイトの話を聞くことで新しい発見もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レクリエーション その2

最後にクラスの集合写真を撮りました!

写真は上からA組、B組、C組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レクリエーション

学年レクリエーションでドッジボールと雪合戦をしました!

クラス対抗でおこない、優勝はA組さんでした!
どの試合も白熱した試合で、みなさん一生懸命がんばっていました!

また、準備や運営を行ってくれた体育委員さん
お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県アンサンブルコンテスト

和歌山市民会館でアンサンブルコンテストが開催され、本校吹奏楽部が伊都地区代表として出場しました。
管楽打楽器8重奏で編成し、8人がしっかりとアンサンブルを楽しんでいる演奏ができました。結果銀賞を受賞しました。
また他校の演奏を聴いて学ぶことが沢山ありました。
早朝より多くのご来場ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部(男子) 打田新春カップ

卓球部(男子)が、打田中学校で開かれた打田新春カップ(伊都・那賀卓球大会)に参加しました。主に那賀地方の中学校が8校集まり、総当たりの団体リーグ戦が行われました。

生徒たちは寒い中、よく頑張り、なんと優勝することができました。
チームとしての力はレベルアップできているように感じます。
自分たちの目標達成に向けて、個人個人が課題を克服し、さらなる実力向上を目指してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

新年の集い(3年生 その2)

3年生は「〇×クイズ」と「伝言ゲーム」に参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年の集い(3年生 その1)

3年生の合格祈願のために、生徒会執行部が中心となって「新年の集い」を行ってくれました。

昨日、実力テストがあったばかりなので、

「先生!俺何点やった?」

と気になっている人も多くいましたが、

少しの時間、勉強のことは忘れてみんな楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年の集い その2

餅つきの様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年の集い

今日は、午後から新年の集いがありました。
生徒会執行部が中心となって、ゲームや餅つきを行いました。
また、初めには3年生の受験合格を祈願して、
1・2年生から3年生に絵馬を贈りました。

写真は開会式とゲームの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部年末大掃除 その2

楽器の手入れ、棚の整理、一生懸命黙々とやってます。
今年も部員心ひとつに精一杯やりぬきましたね。
来年も隅田中サウンド、響かせましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部年末大掃除

吹奏楽部、恒例の年末大掃除です。
日頃、使わせて頂いてる教室の床、窓の隅々まで心込めて掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスイヴ学年レクリエーション(その4)

もちろん最後はみんなの懐かしい写真を使った動画鑑賞。

35分間ただひたすら鑑賞しました。

寒い中でしたので、風邪をひかないようにしてね。

みんな楽しそうに観てくれたので、作った甲斐がありました。

今年最後の学年レクリエーションは少し時間オーバーしましたが、大成功で終わりました。

明日はクリスマス。
しかし!今年は受験生なので、けじめをつけて勉強もしっかり頑張ってね。
画像1 画像1

クリスマスイヴ学年レクリエーション(その3)

もちろん珍解答も飛び出しみんなで大爆笑!

正解するとクラスのみんなが拍手をしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900