生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

2019年度前畑秀子・古川勝記念大会(その1)水泳部

7月30日(火)前畑古川記念プールにおいて、2019年度前畑秀子・古川勝記念大会が行われました。
8時30分に開会式があったのですが、既に気温が高く熱中症が心配される中での大会でした。

普段、学校のプールで練習しているとはいえ、大変な暑さでしたが、全力を出して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会 剣道部

7月28日、岩出市民体育館にて県大会が行わられました。
午前の女子個人では、藤井さん、織田さんが出場し、
午後からは女子が団体戦に出場しました。
個人、団体共に一回戦で惜しくも敗退となりました。

1年生男子も補助役員として二日間大会を支えてくれました。

3年生女子もこの大会で引退となりました。
1.2年生も来年、県大会に出られるよう、
稽古に励んでもらいたいと思います。

送迎、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球 夏季総体 県大会

県立橋本体育館で、夏季総体県大会(卓球の部)が行われました。25日には団体戦、26日には個人戦が行われました。
県大会2日とも、隅田中学校男子キャプテンの上田君と紀見東中学校女子キャプテンの生徒が2人で選手宣誓を行いました。

1日目の男子団体戦では、初戦で緑丘中学校に勝ち、次に岩出第二中学校に負けました。敗者復活戦では、新人戦の県大会で準優勝した熊野川中学校相手に健闘しましたが、惜しくも2−3で敗れました。しかし、皆よく頑張り、大きな成長を感じました。

2日目の男子個人戦でも、ベスト16に勝ち進むなど、みんな精一杯戦いました。伊都地方の代表として立派にプレーしたと思います。

また、今回の大会は地元開催ということで、大会に出場しなかった生徒たちも補助員として様々なことを一生懸命頑張っていました。卓球台の調節や応援、審判の補充、片付けなど、いろいろと大変だったと思いますが、その分学べたこともたくさんあるのではないでしょうか。

応援してくださった皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県 夏季総体ソフトテニスの部

個人戦 男子ペアは、劣勢を挽回しファイナルゲームまでもつれこみましたが、3−4で惜敗となりました。

応援ありがとうございました。

県 夏季総体ソフトテニスの部

男子ペアは、1回戦で海南中ペアと対戦し、3−1で勝利!!
2回戦は粉河中ペアとの試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2

県 夏季総体ソフトテニスの部

女子ペアは石垣中ペアと対戦し、健闘しましたが、惜しくも敗戦となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県 夏季総体ソフトテニスの部

梅雨明けして快晴の空の下、橋本市運動公園でテニスの県大会(個人戦)が行われています。
本校より、男女各1ペアが出場しています。
画像1 画像1

吹奏楽部

こんにちは、吹奏楽部です。8月2日に行われる和歌山県吹奏楽コンクールに向けて、部員一同心ひとつにして練習に励んでいます。
合奏の様子と楽しいお昼休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年度橋本市未来議会

 7月23日(火)に本年度の未来議会開催までの取組みがスタートしました。本校からは、岡本茜さん、西谷眞凛さん、松本愛星さんが参加しました。任命式の後、各グループに分かれて一般質問のテーマについて検討しました。本番は11月17日(日)です。地域の一員としての自覚をもって頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

第71回(令和元年度)和歌山県中学校総合体育大会水泳競技会(その3)

結果、3年上西龍之介くんが100m背泳ぎで第3位、200mバタフライで2位に入賞し、見事近畿大会出場を決めました。

次は、7月30日に前畑・古川記念大会に出場予定です。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第71回(令和元年度)和歌山県中学校総合体育大会水泳競技会(その2)

今年は女子フリーリレーにも出場でき、みんなよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第71回(令和元年度)和歌山県中学校総合体育大会水泳競技会(その1)

7月22日(月)〜23日(火)秋葉山公園県民水泳場において、県大会が行われました。

決勝で4位までに入賞すると近畿大会、8位までに入賞すると紀和大会に出場することができる大事な大会でした。

本校からは、標準タイムを突破した
3年生 上西龍之介くん・丸山未来さん
2年生 三林優作くん・辰己翔吾くん・杉谷愛育さん
1年生 丸山未夢さん・扇迫蒼依さん
が出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の部活動

朝から練習・稽古に「精」を出して、頑張ってます!

(卓球部と剣道部)
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレ改修工事中

夏休みに入り、校舎に人影はなく・・・
というのが例年ですが、今年は2・3階のトイレ改修工事が連日行われています。
3階のトイレ設備はすでに取り払われ、現在、2階の工事中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季総合体育大会 【バレーボール部】

バレー部は14日(日)に紀見東中学校と紀見北中学校と対戦してきました。
紀見東中学校とはフルセットの末敗れ、紀見北中学校ともフルセットになりましたが勝つことができました。
隅田中学校は得失点差により惜しくも2日目には残れませんでしたが、素晴らしい試合をすることができました!
応援ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年度伊都地方夏季総合体育大会水泳競技の部(その3)

大会結果

男子100m自由形 第1位 上西龍之介
男子100m背泳ぎ 第2位 上西龍之介(大会新記録)
男子50m背泳ぎ  第1位 上西龍之介

男子400m自由形 第1位 三林優作
男子200m自由形 第2位 三林優作
男子100m自由形 第2位 三林優作

男子4×50mフリーリレー 坂口実穣・辰己翔吾・三林優作・上西龍之介
 
女子400m自由形    第1位 丸山未来
女子50mバタフライ   第3位 丸山未来
女子200m個人メドレー 第2位 丸山未来

女子200m背泳ぎ    第1位 扇迫蒼依
女子50m背泳ぎ     第1位 扇迫蒼依
女子200m個人メドレー 第3位 扇迫蒼依

女子50m背泳ぎ     第2位 丸山未夢
女子100m背泳ぎ    第2位 丸山未夢

女子4×50mフリーリレー 第3位 丸山未来・扇迫蒼依・丸山未夢・後藤千優

男子総合第3位
女子総合第2位


次は7月22日・23日に秋葉山公園県民水泳場にて行われる県大会で頑張ってきます。
近畿大会、紀和大会へと続く大切な大会です。
あと1週間、頑張って練習します。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部

県大会に向けてがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度伊都地方夏季総合体育大会水泳競技の部(その2)

初めての大会だという1年生もいましたが、みんなそれぞれ頑張っていいタイムを出していました。

キャプテンの上西くんは100m背泳ぎで大会新記録を樹立しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度伊都地方夏季総合体育大会水泳競技の部(その1)

7月15日(月)会場が変更になり、紀見東中学校プールにて伊都地方大会が行われました。

昨年度とはうってかわって、水温も低く、肌寒い中での大会となりました。

本年度の大会は本校キャプテン上西龍之介くんが選手宣誓を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球 伊都地方夏季総体(2日目個人戦)

男子個人戦では、優勝、3位1名、5位2名という入賞結果でした。
この4名は7月26日に県立橋本体育館で行われる県大会(個人戦)に出場します。惜しくも負けて入賞できなかった人、今日初めて公式戦に出た新入部員など、いい試合をしている人がたくさんいました。

女子個人戦では入賞はできませんでしたが、最後まで落ち着いてプレーできていました。
みんな、よく頑張っていました。

応援に来てくださった皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900