最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:371
総数:409600
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

表彰伝達。

 終業式の後、今回もたくさんの児童が表彰されました。
 学校内でも、学校外でも新知っ子の活躍がたくさん見られて、とてもうれしいです。これからも励んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式。

 今日は2学期の終業式です。今日は、4年生が一番で体育館へ入場しました。私語もなく、式に臨む姿勢は立派でした。他の学年も、校長先生の話を静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学活

1年1組では,学期末のお楽しみ会をしていました。みんなで輪になって,ゲームをするのは楽しいですね。
画像1 画像1

6年生算数

6年生が2学期のまとめに勤しんでいました。算数の問題をスラスラ解いて,身についていることを実感している様子でした。
画像1 画像1

2年生生活科

2年生が生活科の学習で育てて収穫したトウモロコシで,ポップコーンを作って食べました。どうやってポップコーンになるかは動画で確認していました。
ポップコーンはとても美味しかったようです。
画像1 画像1

1年生体育

1年3組が体育館で色鬼やドッジビーをしていました。どの子も楽しく活動していました。
画像1 画像1

給食の様子(6の2)

 給食中の様子です。さすが、6年生。自分たちで、テキパキと配膳していきます。「いただきます」の挨拶もしっかりしていました。このクラスは残菜ゼロでした。みんなで楽しく食べる様子が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教室(6年)

 情報モラル教室がありました。インターネットや携帯電話を使う際に注意するべきことを中心に、パワーポイントを交えて分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数

6年1組でも算数のまとめをしていました。2学期もあとわずかです。しっかり身につけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生算数

4年3組では算数のまとめをしていました。どんどん問題にチャレンジし,分からないところは友達に聞きながらしっかり復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生国語

3年2組の国語の時間は,俳句を書いていました。五七五のリズムで,季節感が出ている作品にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育

4年2組が体育館でポートボールをしていました。パス練習をして,ゲームをしていきます。パスがしっかり繋がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人一鉢の世話(4年生)

 4年生が一人一鉢の花に肥料を与えていました。まだ小さな苗ですが、子どもたちに愛情いっぱい与えられ、大きく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食です。

 今日の献立は、ご飯、ツナひじきご飯の具、牛乳、けんちん汁、れんこんハンバーグのたれかけでした。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

風邪予防。

 給食の前に、しっかり手洗いをする2年生を見かけました。冬休みまで、あと1週間です。残り少ない2学期、元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生算数

4年1組の算数では,小数倍の学習をしていました。今までの2倍,3倍とは違って,0.8倍,2.5倍という数で出てくるので,じっくり考えていました。
画像1 画像1

1年生音楽

1年2組が音楽室で元気よく歌を歌っていました。クリスマスやお正月の曲で,とても楽しそうでした。
画像1 画像1

クラブ活動 その2

 今年最後のクラブでした。運動場でも、元気に運動する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その1

 今日の6時間目は、クラブ活動の日でした。子どもたちは、それぞれのクラブを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食です。

 今日の献立は、むぎご飯、牛乳、ハヤシライス、チキンハムステーキ、れんこんサラダです。野菜をしっかり食べて、風邪予防に努めましょう。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp