最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:40
総数:65829
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

たくさん読んでね〜新刊図書設置〜

3学期開始に向け,図書室に135冊の新刊が並びました。旧図書館からいただいた回転本棚に並んだ本は,全ての子供たちが興味を持てるよう選ばれたものばかりです。3学期も全校で読書活動の充実を図ってまいります。
画像1
画像2

学ぶ努力〜オムイ塾開催中〜

どのクラスも教職員やボランティアの方々の人数がしっかりと確保されており,個別に対応した指導が展開されています。また,初日には学校支援サポートとして現在,札幌市に在住して塾講師をされている方にも教えていただきました。冬休みの貴重な時間,寒い中でも勤しんで参加し,学びを高めることができている子供たちです。
画像1
画像2
画像3

学ぶ努力〜オムイ塾開催中〜

14日から開かれています。毎日,50名近い子供たちが課題に取り組んでいます。冬休みの宿題や学校で用意したプリントの他,各自で用意した参考書,本校で開催される漢字検定に向けた問題集などにチャレンジしています。中にはページ数や時間など個人目標を設定して集中して学ぶ姿も見られます。
画像1
画像2
画像3

冬季オムイ塾のお知らせ

今年も冬季オムイ塾を開講します。学習については冬休みの宿題や2学期の復習,自由研究など何でも構いません。学習支援は,ボランティアの皆さん,教職員が行います。また,今回も学校サポート支援事業として,札幌の大学生の方も支援していただきます。

期   日:令和2年1月14日(火)〜17日(金)
時   間:学習支援→9:30〜11:20
対   象:小学生(1〜6年生)の希望者
会   場:雄武小学校 
      1・2年生 1年生教室
      3・4年生 3年生教室
      5・6年生 図書室
持 ち 物:自分の学習に必要なものと上靴
支 援 者:ボランティアの皆さん,雄武小学校教職員

●吹雪など悪天候で中止の場合
・学校から皆さんにご連絡いたします。(マチコミメールおよび学校ホームページでもお知らせします)
●保険について
・雄武小児童は,独立行政法人日本スポーツ振興センターの保険に加入しております。支援ボランティア方も委員会から保険適応となっております。尚,補償については保険の範囲内ですのであらかじめご承諾のうえ,参加いただきますようお願いします。
●その他
・期間中,児童玄関は9時から開きます。児童の安全を考慮して,早すぎる登校は控えるようにしてください。
・教材は各自準備してください。(宿題,自由研究,ドリルなど何でも可)
・参加できなくなった場合は必ず学校までご連絡ください。

問い合わせ:雄武町立雄武小学校 教頭 大垣 正紀(☎84-2904)

新年を迎えて

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今年は東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。ここ北海道でも札幌市でサッカーやマラソン競技等が行われることもあり日々関心が高まっています。世界から参加される選手の方々の活躍を期待します。本校では冬季休業期間,各教室の暖房機新規設置工事が行われています。1月14日(火)から始まる『冬季オムイ塾』までには終了します。また,ご迷惑をおかけして来ました児童玄関前の時計ですが,新規設置されるまで予備のものを取り付けました。報道によると今年の冬は特に降雪量が少ないということです。本校でも休み明けからスキー学習を予定しておりますが,スキー場使用および雪山造成への影響が心配されます。今後の予定としては,1月31日(金)に一日入学を行います。また、2月中旬には,ご協力いただきました学校アンケートの結果をお知らせさせていただきます。また2月29日(土)の全校参観日では1・2校時授業参観終了後,学校説明会を開催させていただきます。その中では,今年度ご支援いただきましたお礼と次年度の取組等について全校の保護者の方へご説明させていただきます。詳細につきましては今後文書にてお知らせさせていただきます。3学期の登校日は46日間です。3月19日(金)の卒業証書授与式,そして24日(火)の修了式に向けて,今後も子供たちの夢の実現をサポートし,夢のかなたへ誘う役割を果たしてまいります。3学期も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

年の瀬〜今年もお世話になりました〜

今年もあと少しで終わります。平成から令和へ・・・新しい時代の中で、雄武小学校は122年目を歩んできました。来る令和2年度,学校は新学習指導要領のもと,大きな変化を迎えます。校長先生が発行してくださる学校研修通信では,新教育課程の変更点について示していただいています。配布物一覧からご覧いただけますので,是非,ご一読ください。3学期も本校の教育活動へのご支援を賜りますようお願い申し上げます。よいお年をお迎えください。
画像1
画像2

2学期終了

それぞれのクラスで2学期最後の活動が見られました。大掃除では,真剣に取り組む姿が見られ大変立派でした。11月後半にインフルエンザの流行により3つの学年で閉鎖がありましたが,特に大きな事故はなく過ごすことができました。先生からいただいた『あゆみ』には,学びの努力やこれから期待することなどなど,子供たちの成長の様子が記載されています。充実した冬休みを過ごしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

終業式から その3

今回,努力が認められたのは児童会三役のみなさんでした。特に,以前お伝えした階段に貼られたメッセージの取組を含め、その頑張りに対して校長先生から賞状が児童会会長に手渡されました。おめでとうございます。
画像1
画像2

終業式から その2

校長先生からは,“これまで”と“これから”のお話がありました。2学期は,かしこくなるために全校児童が月間一人10冊を目標に“読書貯金”に取り組みました。始めは冊数が上がらなかった子も努力を続けることで読書数が増え、累計100冊を突破する子も出ました。毎月,校長先生から手渡される賞状がクラスの中で燦燦と輝いています。“これから”では,今日から次年度の入学式まで100日ということを受け、100回(日)の努力ことで夢が叶うと激励いただきました。“念ずれば花開く”ということからも,一人一人が知恵を出しながらこの期間を過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

終業式から その1

元気一杯の校歌の後に,各学年2名の児童による発表がありました。2学期は,学芸会を仲間と協力して取り組んだことや漢字50問テストに向けてがんばったことなど学びの努力を発表しました。冬休みは家族で旅行に行くことやお年玉がもらえるなど,楽しみがいっぱいあるようです。さすが代表です。何も見ないで堂々と発表する子もいるなど立派な態度でした。
画像1
画像2
画像3

絵から答えを見つけよう〜1年生 視考力向上の授業から〜

1年生・算数での校長先生の視考力向上の授業です。提示された文章問題は,やや長文ではありましたがポイントとなる言葉や絵を正確に押さえることで,子供たちは理解することができました。間違いを指摘するのではなく,自分で考えて修正できるような声かけをするなど,ていねいな指導が展開されていました。絵を描くという具体的操作を通して読み取り,答えを自ら導き出す姿から,このような学びの繰り返しが,視考力育み,総合的な学力向上へとつながることでしょう。
画像1
画像2
画像3

ゴールに向かって〜1・2年生 生活科その2〜

生活科では,「1年生に楽しく遊んでもらう」を目標に,これまで学習を進めてきました。作ったおもちゃは全部で8種類!!グループやペアで,難しいところは助け合ったり,困っている友達にアドバイスしたりと協力して作ることができました。今週からは,どのおもちゃを使って,どんなルールだと1年生が楽しめるかを考える内容に入りました。作るのがかんたんだから。」や「ここは難しいから、2年生が手伝ってあげよう。」などなど,1年生のことを考えた発言がたくさん聞こえてきます。素敵なお兄さん・お姉さんですね。〜12月20日発行2年生学年通信より〜 
画像1
画像2
画像3

恩返し大成功〜1・2年生 生活科その1〜

1年生から2年生に向けての恩返しとなった生活科の授業。子供たちはこれまでたくさんの準備をしてきました。朝から子供たちは「あ〜〜〜〜緊張する〜〜。」と学芸会よりも緊張が高まっていました。(笑)それだけ2年生に一生懸命お返ししたい気持ちがあるということですね!いざお店屋さんが始まるといつも通りに接客をし,2年生からも「楽しい!」「2回目も行きたい!」と,とっても楽しんでもらえたようです。昨日は,なんと2年生からも恩返しのお店屋さんを開いてもらい,1年生の子供たちは逆ドッキリをしてもらい,最高に嬉しそうでした。日頃の感謝の気持ちをしっかりと伝えられた2時間となりました。〜12月25日発行1年生学年通信より〜
画像1
画像2
画像3

Christmas special program

クリスマスの日、ここ雄武小学校にレネサンタクロースがやって来ました。『ピンポンキャッチゲーム』や『目隠しお絵かきゲーム』などなど盛りだくさんでした。アイマスクをして仲間にぼうしをかぶせるゲームでは「Right!Front!Back!」と英語で指示をするなど大盛り上がりでした。Happy merry Christmas!!!
画像1
画像2
画像3

日本の風物詩

地域の餅つきに参加させていただきました。校長先生も杵をもってつかれました。できたてのお餅は,とても柔らかく,おいしくいただきました。お正月のお餅には特別な意味があります。鏡餅・年魂・年齢・お年玉・お雑煮・鏡開き・歯固めなど重要なことには,お餅が関わっていて,いかに日本の生活にお餅が大切かがわかります。地域の皆様とともに楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ありがとうを伝えるために〜1年生・生活科〜

この学習もいよいよまとめとなります。見つけた秋の宝物を使った遊びを紹介するお店を通して,楽しさを多くの人に伝えることにしました。さらに,以前,国語の音読発表会をしてくれた2年生にお礼をしたいという思いのもと,グループ内で話し合いを重ねながら一生懸命準備をしてきました。19日は練習を兼ねて先生方をお招きしました。子供たちは“何”を“どのように”遊ぶのか,ていねいに説明することができました。いよいよ,24日が本番です。1年生,2年生共に素敵な笑顔がいっぱい見られることでしょう。
画像1
画像2
画像3

白いキャンパスの上には・・・

早朝の様子です。学校の玄関前に薄っすらと積もった雪・・・その上には,動物たちの様々な足跡が見られます。何かを探していたのでしょうか、あっちに行ったり,こっちに来たり・・・想像するだけで微笑ましくなりますね。玄関前の茂みでは,リスの姿が目撃されたこともあります。12月のこの時期・・・動物たちにとっても師走なのでしょうか・・・。
画像1
画像2
画像3

体からの大事なお便り

今月の保健室掲示のテーマは,自分の体の調子をはかる上でかかせないうんちについてです。黒板には様々な情報が記されており,トイレットペーパー風の掲示など工夫が施されています。その情報によると、健康な人のうんちは、80%が水分で、残る20%のうち3分の1が食べカス、3分の1が生きた腸内細菌、3分の1がはがれた腸粘膜ということです。「腸内細菌を整える=いいうんちを出す」ことが大事、“理想のうんち”とはバナナうんち。うんちは、食生活・運動のほか、ストレスなどの影響で日々変化します。いつもバナナうんちになるように、体からのお便りを、毎日きちんと観察する癖をつけましょう
画像1
画像2
画像3

本の世界に引き込まれて〜読み聞かせの様子から〜

今年最後の読み聞かせでした。ボランティアの方の語りに引き込まれていた子供たちです。終了後には図書室で座談会が開かれます(おしゃべりタイムです)。本の内容や入手ルートなど楽しく交流しています。雄武小学校で読み聞かせが始まって,すでに10年以上が経ちました。情操教育の一環として,子供たちに豊かな心を育むことのできる活動です。毎週水曜日の8時10分から10分間行われています。この素晴らしい取組の様子を是非,ご覧になりませんか?お越しになる際は,職員室にお越しいただき,観覧の旨をお伝えください。
画像1
画像2
画像3

楽しい!笑顔あふれて〜2年生 生活科〜

「子供たちの笑顔が素敵なので見に来てください!」と声をかけていただき覗いてみると,教室中に楽しそうな声が響き渡っていました。2年生は,いろいろなおもちゃづくりをしてきましたが,今回はすごろくです。ルール設定など難しいこともあったようですが”みんなで楽しめること”をめあてとして協力して作り上げました。おもちゃの完成度はもとより,友達とふれあう子供たちの姿からは満足感や達成感が伝わり,この活動が充実した学びであったことが分かりました。素晴らしいですね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式・入学式

学校だより『おうむっ子』

いじめ防止基本方針

雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904