最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:40
総数:65829
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

全校参観日 その5

1年生は生活科で見つけた秋の宝物「まつぼっくり」を使って,きれいな『ミニ・ツリー』を作りました。2年生の算数では,長さについて,紙テープに印を付けながら正しく測る学習をしました。1校時に行った,はまなすタイムでは『動物歩き』や『転がしドッジボール』など体育館を使って元気いっぱい体を動かしました。
画像1
画像2
画像3

全校参観日 その4

3年生の音楽では,歌とリコーダーの素敵なハーモニーを披露しました。4年生の理科では,ものの温まり方にについて,空気の流れがわかる器具を使って実験を行いました。5年生の体育は室内サッカーです。4チームに分かれ,試合形式で競い合いました。
画像1
画像2
画像3

全校参観日 その3

本日から29日(金)まで,多目的室に学芸会の写真が展示されています。購入をご希望される方は所定の用紙に番号を記入し,直接,吉野スタジオへ申し込んでください。尚,写真の番号が各学年ごと1番からの通し番号になっていますので,それぞれの学年で申し込まれますよう,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

全校参観日 その2

校舎内には,子供たちが作った作品が展示されています。この後も,ご来校いただきますようお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

全校参観日その1

本日は,今年度3回目の全校参観日です。雪が降っていますが,朝から多くの保護者の方に来校いただいています。1時間目から,どのクラスでも子供たちのはりきって学ぶ姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

第3回全校参観日のお知らせ

子どもたちの学習の様子や成長をご覧いただき,ご家庭と学校の連携を深める機会として,2学期の全校参観日を下記の通り実施いたします。ご多用中のことと存じますが,ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。

1.日 時  令和元年11月16日(土) 8:35〜
   
2.場 所  授業参観 … 各教室・特別教室
       学級懇談 … 各教室
       保護者控室 … 多目的室

3.日 程 
 8:35〜 9:20 1校時
 9:25〜10:10 2校時
10:15〜11:00 3校時
       ※帰りの会・下校
11:00〜11:30 学級懇談 
 
4.その他   
・路上駐車,民家敷地内への駐車はおやめください。
・各学級の授業は,今後発行される学級通信や時間割をご覧ください。
・個人面談を希望される方は各担任まで連絡してください。
・当日,多目的室を保護者控室として開放します。荷物の保管等にお使いいただけますが,貴重品の管理については,自己責任でお願いいたします。


スキー交換会のお知らせ

今日現在の保管状況について一覧を更新しています。ご確認ください。

「あきとともだちになろう・その3」〜1年生・生活科〜

秋の宝物を使った遊びについて,さらに工夫をして取り組みました。ゴルフ・めいろ・魚釣り・お面・などなど,たくさんの遊びが出てきました。その後,3つのグループに分かれて活動しています。自分たちの学びへの意欲がますます高まりました。
画像1
画像2
画像3

食育の取組

今月の保健掲示物は「おいしく食べよう」というテーマのもと,食べ物の栄養について学ぶことができます。栄養のバランスを考えながら自分の好きなメニューを立てることができたり,関連した本が紹介されたりと工夫された展示となっています。私たちが,普段口にしている食べ物には,いろいろな栄養素が含まれていますが,そのうち『タンパク質』『糖質』『脂質』の3つは三大栄養素と呼ばれ,健康な身体づくりに欠かせないエネルギー源です。健康に過ごすためにも,この三大栄養素の大切さと役割を確認して,しっかり食事をとる習慣をつけましょう。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせの様子

日々,寒さが増してきました。週の後半には雪の予報も出ています。部屋の中では,読み聞かせが行われています。ボランティアの皆様の素敵な読みに,子供たちも目を輝かせながら食い入るように聞いています。いつも,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

素敵な子供たち

掃除の時間の様子です。黙々と磨く子供たちです。毎日,一生懸命取り組んでいます。とても立派な態度です。
画像1
画像2
画像3

『プログラミング学習』について学ぶ

雄武町教職員を対象とした講習会を行いました。湧別町立湧別中学校の田牧侑也先生を講師にお迎えして,『プログラミング学習に求められていること』,『プログラミングとは何か』,『授業で使えるプログラミングソフトの使い方について』などについてご教示いただきました。次年度から実施されることもあり,参加された町内の先生方は,田牧先生の密度の濃い講話内容を吸収しようと研鑽されていました。今後,実施に向けてソフト面およびハード面について準備を進めてまいりたいと思います。田牧先生,ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

スキー交換会のお知らせ

過日,ご案内させていただきました通り,PTA三役主催による『スキー交換会』を11月21日(木)19:00から雄武小学校プレイルームにて開催いたします。今年度,寄贈いただいたものを含め,現在保管されているものを紹介させていただきます。配布物一覧に全種掲載しておりますのでご覧ください。当日は,多くの方の来校をお待ちしております。

日 程 19:00〜集合,説明
    19:10〜希望するスキー用具選び,抽選
    20:00 終了予定
交換方法 
・各自希望するスキー用具を選んでいただいた後,希望が重複した場合はくじによる抽選を行います。
・可能な限り,お子さんと一緒にお越しください。
画像1
画像2
画像3

浄水場見学〜4年生・社会科〜

町内にある浄水場の1つである青葉第2浄水場を訪れました。施設内の様子について,職員の方から順を追って説明していただきました。川から水が取り入れられてから,ろ過される様子等、多くの行程を経て私たちの元に水が届くまでを学ぶことができました。私たちが水道を当たり前のように使用できる裏には365日,常に管理してくださっている職員の方のご尽力があることを忘れてはいけません。仕事の様子だけではなく,資源を大切にすることについても学びぶことができました。職員の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

継続は力なり 〜11月の全校朝会から〜

校長先生から“続けることの大切さ”についてのお話がありました。昔から『小咄100回』というように,習い事や技量を身に付ける目安として『100』という数が目標の数値として扱われることが多いということです。全校で取り組んでいる読書貯金では,10月末日までの読破数において6年生児童1名が100冊を超えました。また,月間読書大賞は1年生と2年生が受賞しています。共に,おめでとうございます。これからも良い習慣を身に着けるために小さな習慣を100日(回)継続することを目指していきましょう。
画像1
画像2
画像3

スポーツの秋 〜キンボール大会〜

雄武小から2チーム、小学生は合計4チームが熱戦を繰り広げました。今回は,練習期間が短かったのですが2チームともに本番で力を発揮していました。予選を勝ち抜いた両チームは見事,決勝戦へと進む大活躍を見せてくれました。応援も盛り上がりましたね。出場したみなさん,頑張りましたね。
画像1
画像2
画像3

ハロウィン・スペシャル・プログラム

今週の外国語の授業では,レネ先生によるハロウィンの活動が行われました。教室中に隠れたお化けたちを見付けるゲームや,お絵かきクイズなどなどハロウィンに係る英単語を使いながら楽しく活動することができました。英語を学ぶと同時に,文化を学ぶこともできた子供たちです。レネ先生ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

「あきとともだちになろう・その2」〜1年生・生活科〜

見付けた秋の宝物を使って遊ぶことになりました。遊ぶものはまつぼっくりを使ったけん玉です。最初は,うまく入れることのできなかった子も,繰り返すうちに入るようになりました。子供たちは遊びの天才です。中には,紙コップの裏に乗せたり,ふちに引っ掛けたりと遊び方も広がっていきました。遊びを通して,自分の学びに対して満足感を得ることができた子供たちです。今後の秋遊びへの期待も高まりました。
画像1
画像2
画像3

落ち着いた態度で〜朝の時間〜

雄武小学校では朝の8時10分から10分間,全校で朝読書に取り組んでいます。どの学級でも黙々と読み進める様子が見られます。時計の秒針の音が聞こえるかのような静かな時間が流れています。学校では朝の時間を使って気持ちを整えながら,これから始まる学習に落ち着いて臨めるような態度を育んでいます。また,8月から『読書貯金』にチャレンジしています。10月末現在,低学年(1〜3年生)では91冊、高学年(4〜6年生)では107冊を読破している子がいます。これからも読書活動を充実させていくことを期待しています。読書終了を告げるチャイムが鳴り終わると「おはようございます!」という元気な挨拶が校内に響き渡ります。さあ,今日もおうむっ子の一日が始まります。
画像1
画像2
画像3

酪農体験〜5年生・総合学習〜

JA北オホーツクの方々に協力いただき吉田牧場を訪れました。5年生は総合的な学習の時間で雄武町の農業について学んでいます。1学期は酪農そのものについて理解を深めてきましたが,2学期は「雄武町の酪農」をテーマにして学習を進めています。今回はこれから自分が学ぶ課題を見付けることを目的として見学しました。牧場内では仔牛とふれ合い心音をきかせてもらいました。また,トラクターに乗せてもらったり、ロボットによる搾乳の様子を見せてもらったりするなど,貴重な体験をすることができました。今回の体験から得た気付きをもとに,課題解決に向けた学びを進めてまいります。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式・入学式

学校だより『おうむっ子』

いじめ防止基本方針

雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904