新2・3年生の皆様および保護者の皆様へ

<柏陽中学校の対応>

4月6日(月)からの学校再開にあたり、

(1)4月6日(月)は、通常通りの登校となります。

(2)入学式は、新入生と保護者、教職員のみでの実施となります。

 在校生のみなさんは、午前授業となりますので、お弁当は必要ありません。

(3)6日の登校時、マスクがない場合には、申し出てください。

(4)新2年生の学級発表は、4月6日(月)当日となります。

以上、よろしくお願い致します。

令和2年3月30日

恵庭市立柏陽中学校長   森岡 理惠

重要 小中学校の再開について(お知らせとお願い)

令和2年3月30日

市内小中学生の保護者 各位

恵庭市教育委員会教育長 穂積 邦彦

 日頃から、当市の教育活動にご理解とご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。
 さて、当市におきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として、令和2年2月27日(木)より3月24日(火)まで、市内全ての小中学校を臨時休業とし、3月9日(月)からは各学校で分散登校を実施しながら、卒業式や修了式を行ってまいりました。

 そうした中、文部科学省及び北海道教育委員会より、新学期からの学校再開に向けたガイドラインや留意事項が示されたことを踏まえ、令和2年4月6日(月)より市内全ての小中学校を再開することといたしました。

 また、同日予定されております入学式への保護者の皆様の参加につきましては、人数を極力抑えるなど、感染症対策を徹底したうえで、小学校では参加を可能とし、中学校では人数規模など実情に応じて各学校で参加の可否を決定することといたしました。(詳細に関しては、各学校の案内に従ってください。)

 市教育委員会並びに各学校では、感染症対策を徹底し、安全な教育活動の実施に留意して学校再開を進めてまいりますが、その一環として、下記の事項を各ご家庭にお願いしたいと思います。保護者の皆様におかれましては、引き続きご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。



1 学校再開にあたってのお願い
(1)引き続き、お子さんの体温を毎日朝晩計測し、健康観察をお願いします。学校から配布された「健康観察シート」にお子さんの健康の状況を記録し、毎日お子さんに学校へ持参させるようにしてください。また、お子さんに発熱や風邪の症状がある場合は、学校に登校させないようお願いします。

(2)お子さんを学校に登校させる際に、マスクを着用させるようお願いします。現在、マスクの入手が困難な状況が続いておりますが、マスクがない場合は手作りマスクの作成にご協力をお願いします。(※なお、北海道教育委員会からも保護者の皆様あてお願いのメッセージが出ておりますので、恵庭市ホームページの下記アドレスからご覧ください。)

https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kinkyu/coron...

【参考】手作りマスクの作成方法(文部科学省「子供の学び応援サイト」内)

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

以上

重要 分散登校の実施に係る恵庭市教育委員会からのメッセージについて

恵庭市教育委員会より、以下のとおり保護者あてのメッセージが発信されましたので、お知らせいたします。保護者の皆様におかれましては、引き続きご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。



【保護者の皆様へ】
 恵庭市においては、現在、新型コロナウイルス感染症への対策として、市内全ての小中学校を臨時休業としておりますが、3月9日(月)以降、順次、各小中学校において分散登校を開始いたしました。また、中学校の卒業式につきましても、分散登校の一環として実施し、無事終了したところです。
 保護者の皆様には、臨時休業への対応に、多大なご苦労やご負担をおかけしております中、分散登校の実施にご理解、ご協力くださいましたことに、心より感謝申し上げます。
恵庭市では、休業期間の長期化に伴う、子どもたちの健康状態・学習状況の把握や、心身のケア、新学期に向けた生活リズムの回復に向け、感染症の予防対策を講じながら、分散登校を実施してまいりますので、よろしくお願いいたします。
また、ご家庭におかれましても、お子さんの生活リズムや学習習慣の維持と健康の保持にご配慮いただきますよう、よろしくお願いいたします。

恵庭市教育委員会教育長 穂積 邦彦



















重要 「分散登校」について北海道知事、北海道教育委員会教育長のメッセージ

この度の「分散登校」について北海道知事、北海道教育委員会教育長よりメッセージが届きましたので、お知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 分散登校日及び卒業式の対応について

保護者の皆様へ
 現在、恵庭市においては春休みの前日となります3月24日(火)まで市内全ての小中学校を臨時休業としておりますが、3月9日(月)以降、順次、週1回程度、1回につき1時間程度の分散登校(学年やクラス単位などでの登校)を実施することと決定いたしましたので、お知らせいたします。
分散登校は、お子さんの心身の健康状況や学習状況の確認などを目的に、換気や児童生徒の間隔をできるだけ空けるなど、新型コロナウイルス感染症の防止に十分留意して実施します。スクールバスは運行しません。また、課外指導の扱いとなり、登校しなくても欠席扱いにはなりません。登校するかどうかは、保護者の皆様やお子さんの意向が尊重されます。登校しなかったお子さんにも、各学校が電話などで状況確認を行わせていただきます。
 詳しい日程については、各学校で決定されますので、各学校からの連絡をお待ちください。
 また、市内小・中学校の卒業式については、この分散登校の一環として実施いたしますが、道内の新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、感染防止対策として、保護者の方の参加は市内一律でご遠慮いただくことといたしました。
 卒業式の詳細につきましても、各学校からの連絡をお待ちください。
 保護者の皆様におかれましては、休業日の対応について、さまざまご苦労されていることと思いますが、各学校においても努力・工夫を重ねておりますので、引き続き、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
               恵庭市教育委員会 教育長 穂積 邦彦

 上文にありますように恵庭市教育委員会の指示のもと柏陽中学校では卒業式・分散登校について以下の対応を取ることとしましたのでご理解とご協力をお願いいたします。
[分散登校について]
〇1年生:(1)3月10日(火)男子12:50〜13:00まで教室に登校
               女子13:50〜14:00まで教室に登校 
               (20〜30分で下校)
     (2)3月24日(火) 全員8:50〜9:00まで指定の教室に登校(10日に指示)
                (1時間以内で下校) 
〇2年生:(1)3月11日(水) 男子 9:50〜10:00までに教室に登校
               女子10:50〜11:00までに教室に登校
                (20〜30分で下校)
     (2)3月24日(火) 全員8:50〜9:00まで指定の教室に登校(11日に指示)
◇1・2年生持ち物:カバン・筆記用具、ジャージ登校
〇3年生:(1)3月10日(火) 1組8:50〜9:00に指示された教室に登校
2組9:50〜10:00に指示された教室に登校
3組10:50〜11:00に指示された教室に登校
(2)3月13日(金) 卒業式
               8:35~8:50 指示された教室に登校

(3)3月17日(火)公立高校合格発表日 
               合格者 12:00~12:30体育館に登校
不合格者13:30~15:00保護者と登校
◇3年生は3日とも制服登校
[卒業式について]
 〇3月13日(金)9:30~10:15
・保護者、在校生の参加はありません。
・式の流れについては、分散登校日に文書で配布します。

 なお、分散登校日につきましては、市からの指示にありますように細心の注意と対策に努めて参りますのご理解をお願いいたします。
                 恵庭市立柏陽中学校長 森岡 理惠

緊急 <新型コロナウイルス感染症拡大防止対策としての臨時休業の延長について>

恵庭市教育委員会より、以下のとおりメッセージが発信されましたので、お知らせいたします。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

保護者の皆様へ
 現在、市内全ての小中学校を臨時休業としておりますが、内閣総理大臣からの要請を受け、北海道教育委員会教育長より、緊急の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、全ての小中学校で春休みの前日まで、臨時休業を延長するよう恵庭市教育委員会へ要請があったところです。
つきましては、当市におきましても、当初、臨時休業は3月4日(水)までとしておりましたが、春休みの前日となります3月24日(火)まで延長することといたしましたので、急ぎお知らせいたします。また、分散登校(学年やクラス単位での登校)について、実施する予定で検討しています。
 今回の措置は、お子さんたちの健康、安全を第一に考え、集団による感染の拡大を防止し、徹底した対策を講じていく観点から決定したものです。保護者の皆様におかれましては、引き続き、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

<臨時休校の延期期間>
○1・2年生 3月5日〜3月24日(火)まで
○3年生   3月6日〜3月12日(木)まで
(※なお、卒業式の実施に関しましては、決まり次第別途お知らせいたします。)

〇学童クラブについて(恵庭市子ども家庭課より)
学童クラブは、3月5日から3月24日までの間、8時から18時半まで開設します。
学童クラブを利用する児童については、朝晩の検温を実施し37.5度以上の発熱や体調不良がある場合、また、保護者の就労が在宅勤務や休業となっている場合など、家庭での保育が可能な場合は、感染拡大予防の観点からご利用をお控えください。
利用する場合は、勉強道具とお弁当をご持参ください。

令和2年3月2日
          恵庭市教育委員会教育長  穂 積 邦 彦
         恵庭市立柏陽中学校長   森 岡 理 惠

緊急 <3年生保護者の皆様へ>【入試に係るお知らせ】

先日の報道にあるように、北海道教育委員会より公立高入試について下記の通りとなる通知がありましたので、保護者の皆様に連絡いたします。
なお、本人には各担任より電話連絡を致します。家に固定電話がなく本人と担任が直接電話で連絡できないご家庭につきましては、保護者から本人にお伝えいただき、学校に確認の連絡をくださいますようお願い致します。

○ 令和2年度(2020年度)公立高等学校入学者選抜について
(1) 全日制の課程
・3月3日(火)の受検場の公開は実施しない。(下見はできません)
・3月4日(水)に学力検査のみ実施し、面接は実施しない。
・3月5日(木)の面接等は実施しないこと。
※ いずれも全日制の入試では面接がありません。

以上、よろしくお願い致します。
令和2年3月2日   恵庭市立柏陽中学校長   森 岡 理 惠

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
新規カテゴリ
4/6 第40回入学式
着任式
始業式