TOP

1.31 本日の出欠状況

画像1 画像1
今日の尾島小学校の欠席は、11人です。そのうち、インフルエンザで欠席している人は、0人です。太田市内の小学校でインフルエンザで欠席しているのは、213人です。週末になるので、不要な外出は避け、手洗いうがい、手指消毒、マスクの着用で感染症にかからないように注意しましょう♪

1・31 1年生 算数

 2時間目、1組は算数「おぼえているかな?」のページを学習しています。7+8や、10+4、17−5など、たし算とひき算の復習です。武田先生が問題を黒板に書いて、みんなで解き方を確かめています。理解が深まっていると見えて、みんな真っ直ぐ手を挙げて、答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・31 1年生 国語

2時間目、2組は国語「一年生のまとめ」で、漢字ドリルに取り組んでいます。ひらがなが書けなかったはずなのに、漢字が書けるようになって、ずいぶん成長したんだなあと改めて感じました。それに、だれもしゃべらずに黙々と書いています。鉛筆の音だけが聞こえます。立派な2年生になれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・31 1年生 算数

 2時間目、3組は算数「くらいに気をつけて けいさんしよう。」です。50+70の計算です。そういえば、0がつくと、とても難しく感じた子どもの頃のことを思い出しました。以前より、ノートに課題を書くのも時間がかからなくなり、ていねいな字で書くことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・31 1年生 国語

2時間目、4組は国語「学校のことを つたえよう」です。私が教室に入ると、みんなにやにやしながら、いつもと違って困った顔をしています。どうやら、後で私にインタビューする内容を知られたくなかったようです。後でどんなインタビューをされるのか、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・31 朝体操

 今朝は学級ごとに長縄に挑戦しています。風がないので、気持ちよさそうに跳んでいます。6年生はとても軽やかに跳んでいます。1年生は円を作って、順番に縄をまたぎながらのイメージトレーニングです。みんなで仲良く楽しく跳んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,30 本日の出欠状況

画像1 画像1
今日の尾島小学校の欠席は、11人です。今日も、インフルエンザによる欠席はいませんでした。太田市内の小学校で、インフルエンザで欠席している児童は、229人です。手洗いうがいと、マスクの着用でインフルエンザ予防を継続していきましょう♪

今週、2−1と4−3組が全員歯を治してきました!!21クラス中、7クラスがむし歯0のクラスです。児童と保護者の皆様の意識の高さのおかげだと思います。
むし歯は、自然には治りません。早期の段階で治療を行えば、短期間で終わる場合もあるので、今年度中にむし歯は治しましょう♪

1月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ブランコッペ 牛乳 焼きそば ひじきサラダ

ひじきサラダは三温糖としょうゆで下味のつけたひじきを野菜、チーズといっしょにドレッシングであえています。鉄分とカルシウムがたっぷり入ったサラダです。

1・30 3年生 国語

4時間目、3組は国語「写真と文章を結びつけて読みましょう」で、リーフレットづくりをしています。グループで協力して、写真や文章を分担してリーフレットにしています。3年生でも、こんなに上手にリーフレットができるなんて、とても感心しました。
一生懸命作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・30 3年生 算数

 4時間目、1組は算数『「25×4=100」を使って暗算しよう』です。8×25を2×4×25と操作すると、簡単に暗算ができることを、他の式と比較して考えました。なるほど、私も早く知っておけば、もっと簡単に暗算できたと思いました。みんなよく考えて、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・30 3年生 算数

4時間目、2組も算数『「25×4=100」を使って暗算しよう』です。こちらは、25×12や25×36などの式を、考え方を当てはめて暗算しています。林先生の説明や発問に、児童がテンポ良く反応しています。概ね理解が進んでいるようです。日常生活で生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・30 2年生 道徳

 2時間目、3組は道徳「ゆかみがき」(働くことのよさ)です。研究授業なので、太田市教委の武田指導主事はじめ、たくさんの先生方が参観する中、3組の子どもたちは、一生懸命考え、発表しました。そして、働くことの良さを知り、これから自分のできることをしっかりワークシートに書いていました。とてもいい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29 本日の出欠状況

画像1 画像1
 今日の尾島小学校の欠席は、17人です。そのうち、インフルエンザで欠席しているのは、0人です。太田市内の小学校でインフルエンザで欠席しているのは、187人ですので、今のところ、尾島小のインフレエンザ対策は効果が上がっているといえます。児童の健康安全意識の高揚と保護者の皆様のご協力のおかげです。これからも、手洗いうがいや、マスクの着用でインフルエンザにかからないようにしましょう。

 なお、ニュースでも大きく報道されていますが、新型コロナウイルスに関連した肺炎が中国で流行しています。日本でも、新型コロナウイルスに関連した感染症の患者の発生がみられ、国内で確認されたのは、6例だそうです。
 尾島小では、新型コロナウイルス対策として、厚生労働省の情報を基に、季節性のインフルエンザと同様、咳エチケットや手洗いうがいなどの感染症対策、規則正しい生活習慣(ゲームやテレビで夜更かしをしないで、しっかり睡眠時間を確保する。朝ご飯をしっかり食べる。)で免疫が低下しないよう、児童に指導しています。
 
 ※厚生労働省のホームページには、最新の情報を発信しているので、気になる方は是非確認してみてください。

1月29日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん 牛乳 マーボー豆腐 じゃこサラダ

たくさんある給食のサラダ・あえ物のメニューの中で、じゃこサラダが一番好き♡と子どもたちからよくリクエストされます。
日本人に不足しがちなカルシウムが手軽にとれるメニューです。
サラダの中にちりめんじゃこを入れるだけのお手軽メニューなので、ぜひご家庭でも試してみてはいかがですか?

1・29 4年生 算数

 5時間目、2組は算数「小数のわり算」です。7.2÷3の計算の仕方を考えます。0.1をもとに、6と1.2を分けて考える、7.2を72とするという2つの考え方で答えを導き出そうとしています。ややこしいけど、集中すればできるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・29 4年生 学級活動

 4時間目、1組はプリントをみながら、大きな声で台詞を言ったり、声を合わせて朗読したりしています。どうやら「6年生を送る会」の練習が始まったようです。 始まりにしては大きなかけ声がでているので、4年生は、仕上がったら素晴らしい出し物になるでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・29 4年生 図工

 4時間目、4組は図工で、木版画です。丸刀、平刀、切り出し刀等などの彫刻刀を使う練習をしています。それぞれの刀の持ち味を生かして作品を仕上げることの大切さを栗田先生が教えてくれます。使い慣れていないため、板を削る動作がまだ、ぎこちありません。怪我をしないように、少しずつ上手になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・29 4年生 国語

 4時間目、3組は国語「あなたの身の回りの便利について考え、文章に書きましょう」です。トイレ、てすり、点字ブロック、スプーン、駐車場、時計などが意見として出されます。そう考えると、世の中にある物に便利でないものはないような気がしてきました。自分のこれまでの経験を生かして、自分の思う便利グッズをしっかり作文してください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・29 1年生 図工

 4時間目、4組は図工「やぶいたかたちから うまれたよ」です。色紙をちぎって画用紙に貼り付け、作品を完成させます。紙を非常に細かくちぎって貼り付けた作品もあれば、、画用紙からはみ出したダイナミックな作品など、見ていて楽しいです。きっと、イメージを膨らませながら作っているのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・29 音楽集会

 今朝は、体育館で音楽集会です。金管バンドクラブが今度の日曜日(2月2日)に開催される太田市小学校金管バンド演奏発表会のリハーサルもかねて、「ボッサde第九」、「惑星より、「木星」」の曲を全校児童と一部保護者に披露しくれました。大変上手に演奏できたので、当日もきっとバッチリです。本番は、ぜひ、練習の成果を存分に発揮して、楽しんできて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校通信

3年 学年通信

6年 学年通信

学校・PTA等の通知

先生から

太田市立尾島小学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市亀岡町甲61番地2
TEL:0276-52-0019
FAX:0276-52-0056